... TOPIX
2.192016
2/16センターレポート4 ⑪(51)

加筆・修正しています。
2/16 訪問レポート パート3からの続きです。
引き続き、譲渡先・預かり先を探している子たちをご紹介します。
ここでは【旧子犬舎】【D部屋】【B部屋】にいた犬たちを紹介します。
問い合わせ先
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえてください) 吉田
無記名の問い合わせメールにはお返事できません。
【旧子犬舎】5頭
<1-1>
※昨年4/21よりレポート登場 (4/10収容)
▼茶黒 中長毛 オス 1歳過ぎ 11キロ~
10ヵ月の間に随分と変わりました。
唸ることもなくなりましたし、
おやつも手から食べられるようになっただけではなく、
積極的におやつをもらいに来てくれるようになりました。
触ろうとするとひょえ~っと逃げてしまいますが、
ここまで頑張れるようになってくれました。

まん丸な可愛いお顔で
同行メンバーに『おやつちょ~だい』と健気な目で訴えていました。



同室の白い子が外と中を行ったり来たりしている中、
この子はいつも室内の部屋にいるように感じます。
1日でも早くたくさんの愛情を注いであげたいです。

自分の番がくるのを待っています。

※6/2よりレポートに登場(5/21収容)
▼白 オス 1歳過ぎ 13-14キロ
今日も天気がよかったので外で日向ぼっこをしていましたが、
茶色の子がおやつを食べている姿を見てこちらにすっ飛んできました。
2頭ともおやつが好きなようですがお互い横取りはせず、
ちゃんと自分の分だけを食べます。


おやつを食べては外へ戻ってを繰り返していました。
その仕草の可愛らしさに思わず笑ってしまいました。
前は固まってほとんど動いていなかったので大きな進歩だと思います。



この子も最初の頃に比べると表情があきらかに変わったと思います。
早く家庭に入って人間は怖くないんだよ~って知ってほしいです。
まだまだあどけない顔をしています。

<1-2>
※2/9よりレポートに登場 (2/1引取?収容)
▼茶黒 メス 3歳ぐらい 11-12キロ
ドアを開けると急いで逃げるように外にでようとしましたが、
またすぐに部屋に戻っていきました。
あまり動きがないので同じような写真になってしまいました。
もう一頭の子に比べ結構でっぷり体系なので、
おやつが好きかなと思ったのですが食べてくれませんでした。
ペロっとしたのですが、味が気に入らなかったのでしょうか。
次回訪問するときはもうちょっとそそるおやつが必要かもしれません。


全く抵抗することなく触らせてくれます。
こちらが恥ずかしくなるくらいばっちりのアイコンタクトをとってくれるので、
慣れたら相当な甘えん坊さんになるかもしれません。


撫でていたらいつの間にか同室の子の体に手を置いていました。

なにも抵抗しないので抱っこもできそうでしたが、
怖がらせると可哀想なので今回は見送りました。
※2/9よりレポートに登場 (2/1引取?収容)
▼茶白 メス 3歳ぐらい 11-12キロ
どちらかというとこちらの子のほうが人馴れしているように感じます。
最初はびびりながらおやつを食べていましたが、
すぐにこんな余裕の表情で食べることができました。

同行メンバーが抱きかかえようとすると少し戸惑っていましたが、
抱っこしたら全く抵抗なく大人しくしてくれました。


最後にもう一頭の子を撫でていたら、お手を披露してくれました。
健気で可愛い子です。

すんなり家庭に入れそうな子だと思います。
<1-3>
※5/12よりレポート登場(4/23収容)
▼テリア系mix 白×薄茶が少し メス 1歳半~ 12-3キロ
今日も一生懸命に吠えてアピールしていました。
攻撃的というわけではなくおやつが欲しいだけだと思います。
『いつも順番が最後になっちゃってごめんね』
前のようにおやつにがっつくこともなく
ゆっくり食べれるようになりました。

いつもは『くれくれ~』っと結構前のめりにおやつをもらうのですが、
今日はこちら側が前のめりになって『ほれほれ~』っとおやつを差し出したら
しゅんっとしてしまいました。

『どうしよ~』と困惑しているようです。

床に置いたら食べました。

毛がだいぶ絡まっていました。
暑くなる前に早くシャンプーをしてあげられることを願います。

D部屋 3頭
※2/9よりレポートに登場 (1/28収容)
▼茶 メス 3-4歳 10キロくらい
入ると小さい声で唸っていました。
怖くてどうしようもなかったんだと思います。
怖がっているので今回は触るのはやめておきました。
近づいてみたところ少しおろおろしていましたが、
逃げはしませんでした。


おやつをあげましたが、食べませんでした。
ただクンクンと匂いをかいでいたので、
もうちょっと美味しいおやつだったら食べてくれたかもしれません。


↓先週レポートより
ロープで出したところ、
プチパニックになってしまったようですが
口が出たりはしていないそうです。

※昨年3月からの収容ですが6/9よりレポート登場
▼薄茶黒 メス 2-3歳? 12-3キロ
今日久しぶりにこの子を見て変化に驚きました。
前はがむしゃらに逃げ回っていたのに、
私が急な動きをしなければ至近距離でも大丈夫でした。


私の前におやつを置いても食べてくれました。

スノコに挟まってしまったおやつに困惑しているようです。

外を恋しそうに見ていました。

※3/17よりレポート登場(3/10収容)
▼茶 メス 1-2歳 12-3キロ
この部屋に人が入るとオロオロして、
なんとも言えない表情でこちらを見ています。
人間は怖い存在じゃないことを早く知ってほしいです。




B部屋 3頭
※2/16レポート初登場 (2/3収容)
▼茶白 メス 6歳~ 10キロくらい
すぐにでも家庭に入れそうな子です。

同行メンバーが抱き上げましたが、初めてだったのか少し緊張していました。
人馴れは問題ないようです。


首回りに少し脱毛が見られました。

部屋に入ったときは静かでしたが、
おやつが余程気に入ったのか個室に戻ったら
ジャンプして一生懸命おやつをくださいアピールをしていました。

※12/15よりレポート登場 (12/10他抑留所からの移送)
▼白 メス 2-3歳 15キロくらい
とぼけた顔がなんとも可愛らしい子です。

部屋から出るのを一瞬ためらいますが、
ロープで外へ誘導すると大人しく出てきてくれます。

おやつが好きなようでとても嬉しそうに食べていました。



他犬の急な動きが苦手なようです。
※1/5よりレポート登場 (1/4他抑留所からの移送)
▼茶 オス 2-3歳 15キロくらい
部屋に入るとワンワンと吠えていましたが排泄を我慢しての吠えで、
排泄済ませたあとに自分の部屋に戻したらとても大人しくしていました。
おやつも優しく食べることができます。


アゴを持ったらそのまま頭をおいてくれました。


排泄を済ませた後お散歩に行きたそうに部屋の外を見ていました。
早く家庭に入って排泄を我慢しない環境においてあげたいです。

自分の個室はとても綺麗に使っていました。

2/16レポートは以上となります