... TOPIX
8.92016
「9ヶ月間もセンターで家族を待っているウスくん~東大阪市」

募集している「ウス」くんです。
9ヶ月間もセンターで迎えてくれる方を
待っていましたが両耳の外耳炎が悪化してきた為
譲渡対象から外れてしまう可能性が出てきたそうです。

↑写真出展元:https://goo.gl/k1Mn4k
治療には手術が一番良いようですが
かなり手術代が掛かってしまいます。
それでも家族として迎えてくれる方をウスくんは
待っています。
ウスくんの全てを受け入れてくださる方は
早めにセンターへ電話するか
HWJ東大阪までメッセージを送ってください。
よろしくお願いします。
《スポンサード リンク》
----------転載ここから---------------
★東大阪動物指導センターで譲渡対象になり
新しい家族を待っているウスくん。
通常、東大阪動物指導センターでは一旦譲渡判定に
合格し譲渡対象になると殺処分になることはありません。
でもウスくんはもう一度判定にかけられることになりそうです…
両耳の外耳炎が悪化してきたので、
このままセンターには置いておけないとのことなんです。
ウスくんは新しい家族をもう9ヶ月近くセンターで待っていますが
ハンデがあるためかなかなかお声がかかりません。
両耳の外耳炎の治療には手術が一番いいらしいのですが
手術費用は20〜30万円ほどになるかもしれないんです。
このまま再判定ということになると、
不合格ののちに殺処分…になってしまいます。
長い間センターで頑張ってきたのに、
そんなことには絶対になってほしくありません。
手術費用はかかりますが、手術すると完治の可能性があります。
どうか、皆さんのお力をお貸し下さい。
このままセンターでウスくんの犬生を終わらせたくありません。
どうかどうか、たくさんのシェアでウスくんに生きる道を
作ってくださいませんか?
両耳の外耳炎のことを理解していただき
それでも家族に迎えてくださる方はいらっしゃいませんか?
ウスくんは雑種のオス、推定3〜6歳の中型犬です。

↑写真出展元:https://goo.gl/k1Mn4k
股関節が開き気味であまり早く走れないので
お散歩時のひっぱりはありません。
まだ若いウスくんです。
どうかよろしくお願いします‼︎
連絡は直接東大阪動物指導センター 0729636211 まで
お電話していただくか、HWJ東大阪までメッセージをお願いします。

↑写真出展元:https://goo.gl/Wwi832
-------------転載ここまで--------------
記事元:HWJ東大阪フェイスブック https://goo.gl/Wwi832
ウスくんの全てを受け入れてくださる
新しい家族の方を募集しています。
よろしくお願いします。
「東大阪市動物指導センター」
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000008118.html
個体番号:D151113-2
譲渡時の注意事項
・譲渡をご希望の方は、事前に犬の譲渡制度への申込みが必要です。
・譲渡を希望される前に、終生飼養ができるかどうか、
動物の飼い主としての責任のページを参考にもう一度考えましょう。
・子犬・成犬譲渡に申込みがお済みの方で希望する情報があった場合には
東大阪市動物指導センターへご連絡ください。
・ご連絡は業務時間内(祝祭日・年末年始など閉庁日を除く
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分)にお願いします。
・掲載している情報は、更新の都合により異なる場合がありますので
東大阪市動物指導センターまでお問合わせください。
※東大阪市動物指導センターはボランテイアによる
引き出しはできません。
あくまでも里親になりたい方の譲渡のみです。
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

捨て犬・保護犬 ブログランキングへ

FC2 ブログランキング