... TOPIX
3.92017
3/7センターレポート A部屋 7頭

加筆・修正しています。
引き続き、センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
No.Ⅰ
☆うらん
※2/21よりレポートに登場(2/16他抑留所より移送)
▽茶柴 オス(去勢手術済み) 3-5歳 8.85キロ
「飼い主募集中 No.4720」
年齢の割りにとても落ち着いた男の子です。
人馴れしており、普通に家庭で飼われている子と
何ら変わりはありません。
ここにいることが本当に不思議でなりません。
去勢手術をした跡を気にして舐めていましたので、
やめなさい!とちょっかいを出すと、
構ってもらっていると思ったのか、プレイバウしてきました。
しつこすぎず、とても上手に甘えてくる子です。




お座りもできます。
抱っこも問題なくでき、おとなしく抱っこされていました。
柴犬特有の頑固さも感じられず、
人に寄り添っていることが幸せなようです。
体格も小ぶりですし、この日見た限りでは吠えている姿も
見ることはありませんでした。
他犬にもあまり興味はなさそうでしたが、
他犬との相性も今後見ていきたいと思います。




No.II
☆タナカくん
※7/19よりレポートに登場(7/6収容)
▽黒茶 オス 4-5歳 11-2キロ
本当にとても落ち着いていてとてもいい子です。
毎度紹介しているように他犬に対しての威嚇行動があり、
一頭飼いが出来るご家庭に迎えていただきたいのですが、
全ての犬が苦手なわけではなさそうです。
少なからず、この日こちらの部屋にいる他犬を出した時に
多少ウ~~と唸る子もいましたが、
すごい形相で威嚇する姿は一度もありませんでした。
他犬との相性の問題さえなければ
人の声もしっかり届き、指示に従える子です。




とてもかわいい表情をしてくれます。
とても聞き分けもよく、ケージから出してあげる時も慌てることもなく、
戻す時にもこちらの指示ですんなりと入ってくれます。
どこか遠慮しているのではないかと思うくらいです。
一頭で飼ってくださればきっと素敵なパートナーになるはずです。
お散歩で他犬と遭遇した時のコントロールが出来る方に
是非迎えて欲しいと思います。




No.III
※3/7レポート初登場(3/2他抑留所より移送)
▽白薄茶 メス 1-2歳 12-13キロ
少し臆病ですが、人を警戒したり怖がったりすることはなく
人に対しては興味があるようです。
ロープをかけようとする時に少し抵抗しましたが、
その時にもお口が出るようなことはありませんでした。
外に出てきてしまえば身体を触ったりホールドすることも
特に嫌がる様子もありませんでした。
おやつも優しく食べることができました。
まだ若いだけあって部屋の中をうろうろと動き回り、
元気一杯な子です。




ちょっとキョトンとした表情がかわいかったです。
あまり抱っこはされたことがなかったのかもしれません。
少し寄ったお目目がチャーミングな女の子です。
歯がとても綺麗で、犬歯もあまり大きくなく、
もしかすると1歳に満たないかもしれません。
一人で外に出ている時には大丈夫でしたが、
他の子をケージ外に出した時に少し威嚇することがありましたので
他犬との相性がある子かもしれません。
来週以降もう少し様子を見てみたいと思います。




No.IV
☆コンくん
※9/6よりレポートに登場 (引取)
▽茶白 オス 5-6歳 17ー18キロ
いつも元気一杯なコンくんです。
部屋に入ると真っ先にコンくんが元気にケージの中で
ぴょんぴょん飛び跳ねている姿が目に入ります。
人が大好きなコンくんは、ケージをあけると一目散に外に出てきて
とにかく私たちに甘えてきます。
甘えたいのと遊びたいのが一辺にやってきますので
とにかく落ち着きないのですが、これもコンくんのいいところです。




一人ぼっちでここにいることはかなり辛いと思います。
なかなか太れないのもどこかに疾患があるのかもしれませんが、
そういうストレスもあるのではないかと思ってしまいます。
人と触れ合っている時のコンくんは本当にいい笑顔です。
思いっきり甘えさせてくれて、たくさん遊んでくださる
ご家庭に迎えてもらえますように。



No.V
※2/14よりレポートに登場(2/9他抑留所より移送)
▽薄茶 オス 4歳くらい 14キロ程度
ケージに閉じ込められているのが苦手なのか、
外に出たくて仕方がないからなのか、
その両方なのかもしれませんが
ずっとケージのドアをガチガチとかじっていました。
ステンレス製のケージですが、すごい勢いでかじっているので
ずっと部屋の中ではこの子のケージをかじるキーキーという音が
鳴り響いていました。
ケージを開けてあげると勢いよく飛び出そうとするのですが
少し身体が重いのか、足がひっかかり自力では出れず
その姿はちょっとドンくさい感じでかわいかったです。




さっきまで騒いでいた子と同じ子だとは思えないくらい
とても落ち着いてこちらの様子を伺っていました。
お座りも出来ましたし、おやつも優しく食べてくれました。
これだけ穏やかな子があれほど騒ぐというのは
単純に外に出たいというだけではないと思いました。
間違いなく人と生活したことがある子だと思います。
家庭に入って自由に動き回り、
かわるがわる家族に甘えて歩けるようになれますように。
一日も早くこの子のストレスを取り除いてあげたいです。



No.VII
※2/28よりレポートに登場 (2/23他抑留所より移送)
▽茶黒 メス 2-3歳 8-9キロ
まるで子犬ちゃんなのかと思うくらい幼い顔の女の子です。
体格も小ぶりなので尚更そういう印象を受けてしまいます。
ケージ内では「早く出して!」と大騒ぎしていましたが、
外に出てくるととにかく人に甘えまくっていました。
これだけ人を信頼している姿を見ると
なぜいなくなってしまったこの子を探してあげなかったのかと
疑問を持たざるをえません。




抱っこはされ馴れているようです。
まだ若く、とても元気一杯な子ですので
これからいろいろと教えてあげなければいけないことも
多々あるかと思いますが、
人を見てはしっぽをブンブンふって近寄ってくるこの子を見ると
ついつい甘やかしてしまいそうだなと思いました。
身体も小さめですので集合住宅での飼育も可能だと思います。
一日も早く目一杯甘えさせてくれるご家庭に迎えてもらえますように。




※3/7レポート初登場(3/2他抑留所より移送)
▽茶 メス 4歳くらい 11-12キロ
とても穏やかで甘えん坊の女の子です。
全く人を疑う様子もなく、ケージから出してあげると
一目散に寄って来て甘えてきました。
とてもかわいかったので顔をわしわし撫でてあげると
ペロペロと顔を舐めてきました。
まだ若い子なのに落ち着きもあり、静かに甘えてくる様は
たまらないかわいさです。
今すぐにでも家庭犬としてやっていけそうな子です。
「おいで!」の声でこちらに寄ってくることもできました。
早く名前をつけて呼んであげたくなりました。





お座りも出来ますし、おやつも優しく食べてくれました。
この日見た感想としては、どこも問題がない性格も花丸ないい子です。
まだ収容されて間もないので、今後変化があるかもしれませんが
人馴れ抜群なこの子が豹変することはないような気がします。
ケージの中にいても他の子に対して反応することもありませんでした。
他犬との相性も来週以降様子を見てみたいと思います。
一日も早く本当のご家族のもとへ送り出してあげたいと
心から願うばかりです。




レポートは続きます。