... TOPIX
5.272015
「人に2度裏切られた母犬たちと、まだ歩けるんだとアピールする老犬の命の期限は5月28日の朝です~宮崎県」

毎週、木曜日に収容されている犬たちが
譲渡対象にできるかどうか判定されます。
これは収容頭数に限度があるためです。
職員の方は、判定に受からないと思われる犬たちに
対してもできる限りの世話とケアをしています。
この仔たちの命がある限り。
皆さん誰も犬たちを殺したくないんです。
でも全ての犬たちを救う事はできません。
1頭でも多く救いたい!
という想いから「いのちのはうす保護家」の
山下さんが呼びかけています。
この仔たちの命の期限は
5月28日朝9:30ころまでです。
以下、記事の転載です。
いのちのはうす保護家 連絡先は↓こちらに掲載されています。
http://xxinunekoxx.web.fc2.com/index.html
キャンセルになった母子犬
http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/diary/201505260000/
-----------記事転載ここから------------
管理所に母子犬が収容されていました。

子犬達は、それぞれ飼主さんがみつかり、
一番難しいであろう母犬も、
子犬と一緒に引き取りたいという方が
いらっしゃったとの事で、
私は安心しきっていました。

この子達、母子犬、みんな助かるんだと…。
ですが・・・
火曜日の夕方、
母子犬二匹の引取り希望者からキャンセルが入ったと
情報が入りました。
この仔は、この母犬は、また人間に裏切られたのか…
そう思うとやりきれない。
母犬は、一度は人間に飼われていた仔です。
どの位の期間、放浪していたのか分かりませんが、
緊張は感じましたが人間を怖がっているように感じません。

管理所には、今、母犬と茶色の子犬が二匹で四番檻に入っています。
茶色の子犬は、どのこか未確認ですが、
多分、後ろのビクビクしている仔ではないかと思います。

身体が姉妹の中で一番大きく、一番ビクビクしてた仔です。
生後3ヶ月位だと思います。
もし、判定に落ちてしまったら…
28日午前中に全てが終わってしまいます。
出来る限りのサポートはさせて頂きますので、
引取り希望や、保護目的のレスキューを考えて下さる方…
どうか、会のメールや電話にご連絡下さい。
直接引取りに行ける方は、直接宮崎市保健所にお電話して下さい。
引取り希望でない場合には、絶対に「どうなりましたか?」の
お電話はどうかご遠慮ください。
あと、この仔も木曜日に「判定」を受けます。

気になり、二回会いに行きました。
奥の方でずっと横たわったままで、
声をかけても全く反応がありませんでした。
かなりの老犬のようでした。

職員さんに許可をもらい、檻の中に入ると・・・
目が合うと、老犬から確かに「あっ!」という声が伝わり、
立ち上がったんです。

それからは何を伝えているのか分かりませんでしたが、
ずっと私の顔を眺めていました。
何か言いたげに・・・
いいえ、何かを言っていたのかもしれません。
ご飯も全然食べないとの事でしたが、
ちゃんとご飯も食べ始めました。

何か考え事をしているような…そんな不思議な食べ方でしたが、
「自分はまだまだ歩けるし食べれるんだよ!と、ゆみさんに
それを見せたかったのでしょう。ここから出たいために…」
職員さんがそうおっしゃっていました。
犬は老犬になると人間に近くなる…と、
老犬と接する度にそう思います。
顔を合わせると、老犬達はみんな「あっ!」と言います。
その後、吠える仔、鳴く仔、ジーッと顔を見つめる仔、立ち上がる仔、
それぞれの仔の伝え方で、懸命に訴えてきます。
私は、一頭の老犬との出会いがある前は、
老犬からの介護は自信がありませんでした。
数年一緒に過ごしたから、介護というものは出来るものだと
とんでもない勘違いしていました。
決して、過ごしてきた年数ではない…
わずか五分でも十分でも、
「心」がどれだけ繋がったかで、
愛おしいという感情が出て来る事。
どんな介護でも出来るものだという事を、
一頭の老犬…王子から学び、
ホスピスを立ち上げました。

この仔も、私が保護する事で丸く収まるのかもしれませんが、
できるなら、温かい普通の「家庭」で、残りの犬生を…
いいえ、
少し遅くなったけど、
これから本当の犬生を歩んで行ってほしいと願っています。
施設の保護犬ではなく、
家庭の中で穏やかで幸せな時間をこの仔に、
老犬達に、与えられたらと…。
正直、この仔の状態では空輸や長距離移動はとても厳しいです。
九州内の方で、この仔を家族として迎え入れて下さる方…
出来る限りのフォローはさせて頂きますので、
どうか、ご連絡よろしくお願い致します。
私自身、あまりパソコンや携帯をする時間が取れにくいため、
会のメールか電話までお願いします。
-----------記事転載ここまで------------
いのちのはうす保護家 連絡先は↓こちらに掲載されています。
http://xxinunekoxx.web.fc2.com/index.html

捨て犬・保護犬 ブログランキングへ

にほんブログ村


「本間アニマルメディカルサプライ GOLD」では
ペット食事療法食、医薬品など多数の人気商品が満載!
世界中の安全で人気が高い商品を多数取り扱っています。
