... TOPIX
4.12017
3/28センターレポート B1頭・C部屋2頭
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
B・C共に先週レポートより転用します。
B部屋・1頭
☆おもち
ウエストにくびれが出てきたおもち譲です。
ロープを嫌がっていた首回りも
触ってもらうことは大好きなようです。
少し聞き分けが良くなってきて
自己主張するばかりではなくなってきました。
おもちの性格をよく理解してくださる方とのご縁が巡ってきますように。
以下先週レポートの詳細コメント紹介します。
写真は最新です。
↓↓↓
※10/4よりレポートに登場 (6/24引き取り)
▽柴 茶白 メス 5歳 15-6キロ(適正10キロくらい)
以前は部屋に入るととにかくギャーギャー騒いで
「早くだしなさいよ!」と女王様のような雰囲気を醸し出していましたが
最近は大分理解してきたのか、
私たちが部屋に入ってくるとモゴモゴと何か訴えています。
相変わらずぽっちゃりした身体は健在ですが、
動きはとても機敏です。
今日はロープをかけてみようと挑戦してみましたが、
イヤイヤと拒否していて、しつこくやろうとすると
「何すんのよ!」と空噛みをしてきたので、
いつも通り部屋を施錠してフリーで出てきてもらいました。

他犬が苦手で、他の子が外にだしてもらっていると
悲鳴に近いような声で泣き叫ぶことが多かったおもちですが、
最近はギャゥっと一喝するものの、
ずっと吠え続けることは少なくなりました。
「おもち、ちゃんとゆっくりあとで出してあげるから待っててね」
と声をかけてあげると、少し理解してくれているようで
大分我慢してくれるようになってきました。
コロコロとした身体を揺らして、テチテチと歩く姿は
本当に憎めないかわいさがあります。
人馴れは抜群ですし、飼い主には従順な子だと思います。
一頭で飼ってくださる方の暖かい手が差し伸べられますように。



C部屋 2頭
※2/21よりレポートに登場(2/16引き取り)
▽茶白長毛 メス 8歳 14-15キロ 肥満(適正11-12キロ位)
ふさふさもこもこの被毛に包まれたかわいこちゃんです。
パッと見た目ではまだ幼い子かと思うほどの童顔ですが
この子もシニアの域にはいっているようです。
とても甘えん坊でケージから出してあげると
飛び出してきて皆にかわるがわる甘えていました。
シニアとはいえ、とても元気です。
常に人に甘えて、じっと見ながらくっついてくる姿は
甘えん坊な子が好きな子にはたまらないものがあります。
人を全く疑うことなく見つめてくる目を見ていると
以前の飼い主のこともきっとこの子は恨んではいないのだろう、
と切ない気持ちになってしまいます。
ただ、おやつや餌を適正以上に与えられていたのか、
かなりの肥満体です。
かわいく甘えてくる子ですから、
ついついおやつも与えすぎてしまうかもしれませんが、
この子にとって太っていることは何らいいことはありません。
シニアですので尚更ですが、長生きさせたければ体重管理は重要です。
お散歩などの運動を含めての体重管理もしっかりとしてくださり、
この子の思いをしっかりと受け留めてくださるご家族の目に
とまりますように。




※1/24よりレポートに登場(1/19他抑留所より移送)
▽コッカースパニエル オス 7-8歳 13キロ程度
人が大好きなこの子は、人の気配がするとじっとしていられず
ケージの中でそわそわして吠えながら待っています。
ケージをあけてあげるとなだれ込むように私たちに飛びついてきます。
人が恋しくて仕方がないのでしょう。
外に出てきている間もずっとクネクネと甘えてきて
お腹を見せたり抱きついてきたり、と
ひと時も落ち着いていることがありません。
甘えん坊なこの子が独りぼっちでここにいることが
どれだけ辛いことなのかよくわかります。




レポートは続きます。
加筆・修正しています。
B・C共に先週レポートより転用します。
B部屋・1頭
☆おもち
ウエストにくびれが出てきたおもち譲です。
ロープを嫌がっていた首回りも
触ってもらうことは大好きなようです。
少し聞き分けが良くなってきて
自己主張するばかりではなくなってきました。
おもちの性格をよく理解してくださる方とのご縁が巡ってきますように。
以下先週レポートの詳細コメント紹介します。
写真は最新です。
↓↓↓
※10/4よりレポートに登場 (6/24引き取り)
▽柴 茶白 メス 5歳 15-6キロ(適正10キロくらい)
以前は部屋に入るととにかくギャーギャー騒いで
「早くだしなさいよ!」と女王様のような雰囲気を醸し出していましたが
最近は大分理解してきたのか、
私たちが部屋に入ってくるとモゴモゴと何か訴えています。
相変わらずぽっちゃりした身体は健在ですが、
動きはとても機敏です。
今日はロープをかけてみようと挑戦してみましたが、
イヤイヤと拒否していて、しつこくやろうとすると
「何すんのよ!」と空噛みをしてきたので、
いつも通り部屋を施錠してフリーで出てきてもらいました。

他犬が苦手で、他の子が外にだしてもらっていると
悲鳴に近いような声で泣き叫ぶことが多かったおもちですが、
最近はギャゥっと一喝するものの、
ずっと吠え続けることは少なくなりました。
「おもち、ちゃんとゆっくりあとで出してあげるから待っててね」
と声をかけてあげると、少し理解してくれているようで
大分我慢してくれるようになってきました。
コロコロとした身体を揺らして、テチテチと歩く姿は
本当に憎めないかわいさがあります。
人馴れは抜群ですし、飼い主には従順な子だと思います。
一頭で飼ってくださる方の暖かい手が差し伸べられますように。



C部屋 2頭
※2/21よりレポートに登場(2/16引き取り)
▽茶白長毛 メス 8歳 14-15キロ 肥満(適正11-12キロ位)
ふさふさもこもこの被毛に包まれたかわいこちゃんです。
パッと見た目ではまだ幼い子かと思うほどの童顔ですが
この子もシニアの域にはいっているようです。
とても甘えん坊でケージから出してあげると
飛び出してきて皆にかわるがわる甘えていました。
シニアとはいえ、とても元気です。
常に人に甘えて、じっと見ながらくっついてくる姿は
甘えん坊な子が好きな子にはたまらないものがあります。
人を全く疑うことなく見つめてくる目を見ていると
以前の飼い主のこともきっとこの子は恨んではいないのだろう、
と切ない気持ちになってしまいます。
ただ、おやつや餌を適正以上に与えられていたのか、
かなりの肥満体です。
かわいく甘えてくる子ですから、
ついついおやつも与えすぎてしまうかもしれませんが、
この子にとって太っていることは何らいいことはありません。
シニアですので尚更ですが、長生きさせたければ体重管理は重要です。
お散歩などの運動を含めての体重管理もしっかりとしてくださり、
この子の思いをしっかりと受け留めてくださるご家族の目に
とまりますように。




※1/24よりレポートに登場(1/19他抑留所より移送)
▽コッカースパニエル オス 7-8歳 13キロ程度
人が大好きなこの子は、人の気配がするとじっとしていられず
ケージの中でそわそわして吠えながら待っています。
ケージをあけてあげるとなだれ込むように私たちに飛びついてきます。
人が恋しくて仕方がないのでしょう。
外に出てきている間もずっとクネクネと甘えてきて
お腹を見せたり抱きついてきたり、と
ひと時も落ち着いていることがありません。
甘えん坊なこの子が独りぼっちでここにいることが
どれだけ辛いことなのかよくわかります。




レポートは続きます。