... TOPIX
5.32017
5/2センターレポート【猫編】パート1
るんばさんのレポートです。
一部、過去レポートの写真と文章を転載しています。
動物愛護センターに居る、譲渡先・預かり先を募集中の子たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡用とされている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」 をご覧ください。
★ねこ親希望の方は
「お申込みアンケート」
からアンケートをお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン・駆虫済です(乳飲み子を除く)。
▼S検査準備室
(1) みっちゃん
三毛 メス 推定2~3歳
とても怖がりな女の子で、整ったお顔をした美人さんです。
人の気配がすると姿を隠してしまい、覗き込もうとする私達に激しい猫パンチを飛ばしてきますが、いつもお世話をしている特定の職員さんにはスリゴロに甘えているそうです。心開いた相手にはとても甘えん坊になるのではないかと感じます。
センター収容も長くなってきており、この仔が早く家庭で落ち着いた生活ができる日が来ることを願っています。



(2) だい君
キジ白 オス 推定7歳
2016年10月のレポートから登場しています。大きなお顔と体に反して、肝っ玉は小さなビビりさんです。
恐怖心から猫パンチを飛ばしてくることもあるそうですが、落ち着いた環境で愛情を注げば変わってくる仔だと感じます。



(3) まえがしら君
白黒(半長毛) オス 推定3~4歳
2016年10月のレポートから登場している、個性的な柄が印象的な仔です。
人馴れに問題はないように感じますので、家庭に入ったら甘えん坊に変化するのではないかと思います。同じケージで暮らす(2)だい君とは仲良しです。




(4) 黒白 オス 推定3~4歳
2016年10月のレポートから登場しています。
大きな瞳が綺麗な仔です。少しシャイですが、人馴れに問題はなさそうです。




▼X準備室
(5)シャム系 メス 推定7歳 前足欠損あり
2016年12月のレポートから登場しています。
少しシャイですが、落ち着いた環境で愛情を注げば、変わってくる仔ではないかと思います。前足の指が2本ほど欠損しているそうですが、日常生活に支障はないそうです。




(6) 白 オス 成猫 左目視力なし 足のふらつきあり
2017年2月のレポートから登場しています。
負傷収容された、シニア期に差し掛かった年齢の仔です。目立った外傷はないものの、頭部に強い衝撃を受けたようです。2月の訪問時と比較すると、多少のふらつきは残っているものの、体つきもふっくらして状態が改善している様子で、自力で食事や排泄を行うことができるので、日常生活には支障がないものと思われます。
とても甘えん坊な仔で、訪問した私達に構ってもらいたくてしきりに鳴いてアピールしていました。この仔が早く家庭に入って手厚いケアを受けられますように。




▼乳飲み子
乳飲み子の収容が始まっています。
預かり先にバトンタッチができるまで、少しでも多くの命を救おうとセンター職員の方々が乳飲み子達の授乳に奮闘されています。
乳飲み子のお世話ができる預かり先を募集しています。
(注)仔猫については預かり先のみの募集に限定します。
(7)黒、白黒×2 生後2~3日
初乳が飲めていない様子で、カテーテルを使った授乳を行っているそうです。

(8)白黒×2、茶白×2 生後1週間半

(9)サビ、キジ、キジ白、三毛 生後2週間半




(10)キジ白 生後2週間


(11)黒 生後1週間半
体は小さく成長が遅れ気味ですが、ミルクは良く飲んでいるそうです。

(12)三毛×2、アメショ柄×2

レポートはパート2に続きます。
一部、過去レポートの写真と文章を転載しています。
動物愛護センターに居る、譲渡先・預かり先を募集中の子たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡用とされている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」 をご覧ください。
★ねこ親希望の方は
「お申込みアンケート」
からアンケートをお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン・駆虫済です(乳飲み子を除く)。
▼S検査準備室
(1) みっちゃん
三毛 メス 推定2~3歳
とても怖がりな女の子で、整ったお顔をした美人さんです。
人の気配がすると姿を隠してしまい、覗き込もうとする私達に激しい猫パンチを飛ばしてきますが、いつもお世話をしている特定の職員さんにはスリゴロに甘えているそうです。心開いた相手にはとても甘えん坊になるのではないかと感じます。
センター収容も長くなってきており、この仔が早く家庭で落ち着いた生活ができる日が来ることを願っています。



(2) だい君
キジ白 オス 推定7歳
2016年10月のレポートから登場しています。大きなお顔と体に反して、肝っ玉は小さなビビりさんです。
恐怖心から猫パンチを飛ばしてくることもあるそうですが、落ち着いた環境で愛情を注げば変わってくる仔だと感じます。



(3) まえがしら君
白黒(半長毛) オス 推定3~4歳
2016年10月のレポートから登場している、個性的な柄が印象的な仔です。
人馴れに問題はないように感じますので、家庭に入ったら甘えん坊に変化するのではないかと思います。同じケージで暮らす(2)だい君とは仲良しです。




(4) 黒白 オス 推定3~4歳
2016年10月のレポートから登場しています。
大きな瞳が綺麗な仔です。少しシャイですが、人馴れに問題はなさそうです。




▼X準備室
(5)シャム系 メス 推定7歳 前足欠損あり
2016年12月のレポートから登場しています。
少しシャイですが、落ち着いた環境で愛情を注げば、変わってくる仔ではないかと思います。前足の指が2本ほど欠損しているそうですが、日常生活に支障はないそうです。




(6) 白 オス 成猫 左目視力なし 足のふらつきあり
2017年2月のレポートから登場しています。
負傷収容された、シニア期に差し掛かった年齢の仔です。目立った外傷はないものの、頭部に強い衝撃を受けたようです。2月の訪問時と比較すると、多少のふらつきは残っているものの、体つきもふっくらして状態が改善している様子で、自力で食事や排泄を行うことができるので、日常生活には支障がないものと思われます。
とても甘えん坊な仔で、訪問した私達に構ってもらいたくてしきりに鳴いてアピールしていました。この仔が早く家庭に入って手厚いケアを受けられますように。




▼乳飲み子
乳飲み子の収容が始まっています。
預かり先にバトンタッチができるまで、少しでも多くの命を救おうとセンター職員の方々が乳飲み子達の授乳に奮闘されています。
乳飲み子のお世話ができる預かり先を募集しています。
(注)仔猫については預かり先のみの募集に限定します。
(7)黒、白黒×2 生後2~3日
初乳が飲めていない様子で、カテーテルを使った授乳を行っているそうです。

(8)白黒×2、茶白×2 生後1週間半

(9)サビ、キジ、キジ白、三毛 生後2週間半




(10)キジ白 生後2週間


(11)黒 生後1週間半
体は小さく成長が遅れ気味ですが、ミルクは良く飲んでいるそうです。

(12)三毛×2、アメショ柄×2

レポートはパート2に続きます。