... TOPIX
5.122017
千葉県内多頭飼育場(2016.10一斉手術済)の犬たち
ひなのんさん&ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
ちばわんでは2016年10月17日に千葉県内多頭飼育現場の犬達の救済に向け
不妊・去勢の一斉手術を行いました。
全頭不妊・去勢手術済となり、
犬達が無限に殖えてしまう危機は脱しておりますが
新しい環境に馴染むのにそう難しくないと思われる若い犬が多く
また、現在の家に居られる期間に期限があることが判明したため
適正な環境の場を与えていただける譲渡先、預かり先を緊急募集しております。
民家の室内でのみ暮らしており、ほとんどの犬は
この家で産まれて以来外へ散歩に出たことがありません。
現在も現場に残る犬たちを順次紹介していきます。
全部で35頭でしたが、すでに3頭が預かりボランティア宅へ移動しており、
現場には32頭が飼い主男性とともに暮らしています。(2017/5/10時点)
お問い合わせはちばわんまでお願いします。korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) 吉田★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
以下の個別紹介の犬達の画像は2017.5/11に撮影したものです。
①赤首輪
白 メス(不妊手術済) 8-9キロ 1歳半(2015.12.13生)
おとなしく、とてもかわいらしい女の子です。
割とあっさりと捕まり、抱っこされている時はとても大人しかったです。




②緑首輪
茶鼻黒 オス(去勢済) 10-11キロ 1歳半(2015.12.13生)
落ち着きのある男の子です。
少しシャイな感じを受けます。
この子も捕まった途端にとても大人しくなりました。





③水色花柄首輪
白 オス(去勢済) 8-9キロ 1歳半(2015.12.16生)
臆病な子のようです。
抱っこしてもらうとビビリションが出てしまいました。



④茶(花柄首輪)
茶鼻黒 メス(不妊手術済) 13-14キロ 3歳(2014.2.19生)
人に興味を示して、私たちの行くところを
ついて歩いていました。



⑤紋吉(首輪なし・隔離部屋)
白 オス(去勢済) 18-19キロ 3歳(2014.2.19生)
怖がりで多勢にいじめられてしまうそうで
隔離された部屋にいました。
少し太り気味ですが、穏やかそうな子です。
飼い主の男性に甘えていました。





⑥カブ(首輪なし・隔離部屋)
白 オス(去勢済) 18-19キロ 3歳(2014.2.19生)
臆病でなかなか顔を見せてくれませんでしたが、
優しい子だそうで、この子も紋吉同様皆にいじめられるため
隔離された部屋にいました。




⑦タビ(首輪なし・首の後ろに白毛/足に黒毛あり)
茶鼻黒 メス(不妊手術済) 9-10キロ 2歳(2015.5.23生)
首輪をつけようとして捕まえましたが、怖がって暴れたため
首輪装着は諦めました。
ただ、その際にお口が出ることはありませんでした。




⑧トビ(青首輪)
白 メス(不妊手術済) 14-15キロ 3歳(2013.8.21生)
この子もいじめられっ子らしく、隔離部屋にいました。
一度出産経験があります。①と②のと、すでに引き出し預かりボランティア宅へ移動している
「ハタ」の母親になります。



⑨小夏(首輪なし)
白 メス(不妊手術済) 12-13キロ 3歳(2013.8.21生)
家に入るとクマと一緒になって常に最前線で吠えて警戒していますが、
ゆっくり近づいて手を差し出すとクンクン匂いを嗅いで
またすぐに吠えていました。
パトロール隊のようです。






⑩クマ(首輪なし・最初に飼い始めたオス)
茶鼻黒 オス(去勢済) 22キロ 4歳(2012.10.23生)
この家の犬たちの頂点にいる子ですので、
常に最前線で吠えて警戒してきます。
この子なりにご主人と仲間を守っているつもりなのだと思います。


今後も少しずつになりますが、他の子も紹介していきます。
加筆・修正しています。
ちばわんでは2016年10月17日に千葉県内多頭飼育現場の犬達の救済に向け
不妊・去勢の一斉手術を行いました。
全頭不妊・去勢手術済となり、
犬達が無限に殖えてしまう危機は脱しておりますが
新しい環境に馴染むのにそう難しくないと思われる若い犬が多く
また、現在の家に居られる期間に期限があることが判明したため
適正な環境の場を与えていただける譲渡先、預かり先を緊急募集しております。
民家の室内でのみ暮らしており、ほとんどの犬は
この家で産まれて以来外へ散歩に出たことがありません。
現在も現場に残る犬たちを順次紹介していきます。
全部で35頭でしたが、すでに3頭が預かりボランティア宅へ移動しており、
現場には32頭が飼い主男性とともに暮らしています。(2017/5/10時点)
お問い合わせはちばわんまでお願いします。korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) 吉田★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
以下の個別紹介の犬達の画像は2017.5/11に撮影したものです。
①赤首輪
白 メス(不妊手術済) 8-9キロ 1歳半(2015.12.13生)
おとなしく、とてもかわいらしい女の子です。
割とあっさりと捕まり、抱っこされている時はとても大人しかったです。




②緑首輪
茶鼻黒 オス(去勢済) 10-11キロ 1歳半(2015.12.13生)
落ち着きのある男の子です。
少しシャイな感じを受けます。
この子も捕まった途端にとても大人しくなりました。





③水色花柄首輪
白 オス(去勢済) 8-9キロ 1歳半(2015.12.16生)
臆病な子のようです。
抱っこしてもらうとビビリションが出てしまいました。



④茶(花柄首輪)
茶鼻黒 メス(不妊手術済) 13-14キロ 3歳(2014.2.19生)
人に興味を示して、私たちの行くところを
ついて歩いていました。



⑤紋吉(首輪なし・隔離部屋)
白 オス(去勢済) 18-19キロ 3歳(2014.2.19生)
怖がりで多勢にいじめられてしまうそうで
隔離された部屋にいました。
少し太り気味ですが、穏やかそうな子です。
飼い主の男性に甘えていました。





⑥カブ(首輪なし・隔離部屋)
白 オス(去勢済) 18-19キロ 3歳(2014.2.19生)
臆病でなかなか顔を見せてくれませんでしたが、
優しい子だそうで、この子も紋吉同様皆にいじめられるため
隔離された部屋にいました。




⑦タビ(首輪なし・首の後ろに白毛/足に黒毛あり)
茶鼻黒 メス(不妊手術済) 9-10キロ 2歳(2015.5.23生)
首輪をつけようとして捕まえましたが、怖がって暴れたため
首輪装着は諦めました。
ただ、その際にお口が出ることはありませんでした。




⑧トビ(青首輪)
白 メス(不妊手術済) 14-15キロ 3歳(2013.8.21生)
この子もいじめられっ子らしく、隔離部屋にいました。
一度出産経験があります。①と②のと、すでに引き出し預かりボランティア宅へ移動している
「ハタ」の母親になります。



⑨小夏(首輪なし)
白 メス(不妊手術済) 12-13キロ 3歳(2013.8.21生)
家に入るとクマと一緒になって常に最前線で吠えて警戒していますが、
ゆっくり近づいて手を差し出すとクンクン匂いを嗅いで
またすぐに吠えていました。
パトロール隊のようです。






⑩クマ(首輪なし・最初に飼い始めたオス)
茶鼻黒 オス(去勢済) 22キロ 4歳(2012.10.23生)
この家の犬たちの頂点にいる子ですので、
常に最前線で吠えて警戒してきます。
この子なりにご主人と仲間を守っているつもりなのだと思います。


今後も少しずつになりますが、他の子も紹介していきます。