... TOPIX
5.182017
5/16センターレポート A部屋 7頭
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
NO,Ⅰ
※2/28よりレポートに登場 (2/14収容)
▽茶白 メス 3歳くらい 12-13キロ
人馴れには問題ないものの、少し慎重派だったこの子も
大分馴れてきたようで、
ケージから出してあげる時にはしっぽをふって喜んで出てきて
すぐにこちらにプレイバウしてきて驚きました。
元々フレンドリーな子だったのでしょう。
とても元気一杯にはしゃいでいました。
それでも落ち着きがないほどはしゃぐということはなく、
年齢相応の元気のよさが見えるようになってきたことは
とても嬉しく思います。
ほど良い落ち着きも持ち合わせており、
コントロールしやすそうな子だと思います。




おやつも手から優しく上手に食べてくれました。
体を触られるのはあまり得意ではないようで、
特に背中の真ん中より後ろの腰付近は、触ろうとすると
身をよじってかわしていました。
他の子がケージ外に出ている時は変わりなかったのですが、
No.Ⅳのコンくんが出ている時だけ、
すごい勢いでケージの中から吠え掛かっていました。
他犬が苦手というよりも、相性があるのだと思います。
部屋の中はとても綺麗に使っており、
ケージから出てくると長いおしっこをしていました。
自分の寝床は汚したくない、綺麗好きな子なのだと思います。




NO,Ⅱ
☆タナカくん
※7/19よりレポートに登場(7/6収容)
▽黒茶 オス 4-5歳 11-2キロ (少し太り12-13キロ)
いつも本当にお利口に自分の順番を待っているタナカくんです。
他の子に対してガウガウいうことはあるものの、
早く出して!!とアピールすることはなく、
ひたすら順番をまっている健気な子です。
外に出てきてもはしゃぎ回ることもほとんどなく、
少しウロウロしておやつを催促しているのか
お座りして得意の右に首をかしげてこちらをじっと見ていました。
おやつも優しく食べてくれます。




いつも私たちをまっすぐに見つめるタナカくんには
本当に幸せになってもらいたいと願うばかりです。
確かに他犬に物凄い勢いで吠え掛かることはありますが、
全ての犬に対してそうなるわけではなく、
最近はあまりそういったタナカくんの姿は
あまりお目にかかっていません。
ケージの中に戻すときも、こちらの指示に従って
ぴょんと自ら入っていく姿は、
タナカくんの性格のよさを表しているようです。




NO、Ⅳ
☆コンくん
※2016/9/6よりレポートに登場 (引取)
▽茶白 オス 5-6歳 17-18キロ 13-14キロ(痩せすぎ)
部屋に入るといつもと同じようにケージの中で
何度も何度もジャンプしながら外に出して欲しいと
アピールしていました。
コンくんは人の姿が見えるといつもそうやってジャンプしているので
頭や鼻先がすりむけていることがあります。
相変わらず痩せていますが、一時期に比べれば
少し体重が増えたように思います。
とても人懐こく、外に出してあげると嬉しそうに
目をキラキラさせてはしゃいでいます。




おやつを見せると興奮して飛びついてきて
手ごと食べてしまう勢いなので、
いつも上から落としてあげるようにしてあげるのですが、
この日はコンくんに向かってぽーんと投げてあげると
上手にパクッと食べてくれたので、
何度かやってみると全部上手にキャッチしてくれました。
はしゃぎすぎてしまうため、ずっとゼイゼイ行っていたのが
少し気になりました。
今度こそ二度とコンくんを離さない本当のご家族と
巡り合えますように。




NO、Ⅴ
☆竹蔵くん
※2/7よりレポートに登場 (11/21収容)
▽白茶 オス(去勢済) 7-8歳 13.28キロ(適正15キロ程度)
「飼い主募集中!!No.4851」
とても落ち着きのある男の子です。
人馴れも問題なく、静かに甘えてくるタイプです。
シニアの落ち着きというよりも、この子本来の性格だと思います。
他のケージでは出して!出して!と騒いでいるのに、
竹蔵くんは大人しくケージの中で待っています。
体はほとんど白いのですが、耳とお顔に少しだけ茶色があります。
左耳の後ろに柄があるのが特徴です。
これぞ雑種のオンリーワンの魅力です。





おやつも優しく手のひらから食べてくれます。
お座りはもちろん出来ますし、お手も披露してくれました。
人の言っていることをしっかり聞いて
アイコンタクトもしっかり取れる子ですので
飼い易い子だと思います。
竹蔵くんと一緒に暮らしたら、とても癒されること
間違いなしです。
センターの譲渡対象犬ですので、たくさんの方の目にとまり
幸せになってくれることを願っています。




NO、Ⅵ
※5/16レポート初登場 (5/15他抑留所より移送)
▽黒ラブ オス 2-3歳 25キロ~
まだ幼さの残るような動きでかちゃかちゃした
やんちゃな男の子です。
とにかく外に出られたのが嬉しかったのか、
ずっとはしゃぎまくっており、写真もブレブレのものばかりです。
かなり太めな体をゆさゆさ揺らしながら
人にもじゃれついてきて、動きはまるで子犬です。
この大きな体ですから、しゃがんだ状態で飛びつかれると
こちらがひっくり返りそうになるほどの力があります。
また、じゃれている時に甘噛みをしてくることがあるのですが
加減はしているようではあるものの、
興奮している時間が長くなるとついつい力が入ってきてしまう
そんな感じもありましたので、小さなお子様のいらっしゃるお宅では
飼育は難しいかもしれません。
しっかりとこの子をコントロールできる方に
迎えて頂きたいと思います。
はっきりとはわかりませんでしたが、睾丸がしぼんでおり
去勢手術済なのかもしれません。
そこまでされているのにも関わらず、ここにこの子がいることが
理解できません。
来週以降も引き続き様子を見てきたいと思います。








NO、Ⅶ
※2/28よりレポートに登場 (2/23他抑留所より移送)
▽茶黒 メス 2-3歳 8-9キロ
とにかく甘えん坊な女の子です。
ケージの中ではこの部屋一番の騒ぎっぷりで
ずっと「こっちだよ!こっちだよ!」と私たちを呼んでいました。
外に出してあげると真っ先に人へ向かってきて
べったりと甘えてくるかわいい子です。
体をぎゅーっと抱きしめてあげた時のこの子の笑顔は
本当に幸せそうなお顔をしていました。
人恋しくて仕方がないこの子が、ヒトリぼっちでケージにいるのですから
本当に辛いのだと思います。




抱っこもされなれているようで、
またまたとてもいい笑顔を見せてくれました。
とにかく人にくっついていたい子なのだと思います。
おやつも大好きなようで、伸び上がったり飛び上がったりしながら
一生懸命もらおうとアピールしていました。
一方、これだけ人に甘えん坊なこの子も
他犬は苦手なようで、他の子が外に出ている時には
激しく吠える姿も見られました。
一頭飼いをお勧めします。
自分一人だけをかわいがってくれる優しいご家族に
是非迎えていただけたらと思います。




NO、Ⅷ
☆梅蔵くん
※4/18よりレポートに登場 (4/6引き取り:他抑留所より移送)
▽ビーグル オス(去勢済) 10歳前後 11.65キロ
「飼い主募集中!!No.4824」
物静かで甘えん坊のおじいちゃんです。
ビーグル特有の野太い声で吠えることもなく、
ケージの中でも大人しく順番を待っていました。
チョロチョロ動き回ることはありませんが、
人が大好きなようでしきりに甘えてくる姿は
たまらなくかわいいです。
抱っこも大人しくされていました。
人に寄り添っていることがこの子の幸せな時間なのだと思います。
C部屋に同郷のおばあちゃんがいますが、
どちらも甘えん坊でおとなしく、以前はかわいがられていたのが
よくわかります。




おやつも手から上手に食べれました。
人を信頼しきっているこの子を見ていると
本当に切ない気持ちになってしまいます。
待っている間に吠えることはありませんでしたが、
撮影が終了してこの部屋を出る頃には
少しだけ吠えている姿が見られました。
人に甘えられた時間が名残惜しかったのだと思います。
この子とのんびりと暮らしたら、
たくさんの愛情をこの子からも受けることが出来ると思います。
この子の残りの犬生一緒に過ごしてくださる方は
いらっしゃいませんか。




レポートは続きます。
加筆・修正しています。
引き続き、センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
NO,Ⅰ
※2/28よりレポートに登場 (2/14収容)
▽茶白 メス 3歳くらい 12-13キロ
人馴れには問題ないものの、少し慎重派だったこの子も
大分馴れてきたようで、
ケージから出してあげる時にはしっぽをふって喜んで出てきて
すぐにこちらにプレイバウしてきて驚きました。
元々フレンドリーな子だったのでしょう。
とても元気一杯にはしゃいでいました。
それでも落ち着きがないほどはしゃぐということはなく、
年齢相応の元気のよさが見えるようになってきたことは
とても嬉しく思います。
ほど良い落ち着きも持ち合わせており、
コントロールしやすそうな子だと思います。




体を触られるのはあまり得意ではないようで、
特に背中の真ん中より後ろの腰付近は、触ろうとすると
身をよじってかわしていました。
他の子がケージ外に出ている時は変わりなかったのですが、
No.Ⅳのコンくんが出ている時だけ、
すごい勢いでケージの中から吠え掛かっていました。
他犬が苦手というよりも、相性があるのだと思います。
部屋の中はとても綺麗に使っており、
ケージから出てくると長いおしっこをしていました。
自分の寝床は汚したくない、綺麗好きな子なのだと思います。




NO,Ⅱ
☆タナカくん
※7/19よりレポートに登場(7/6収容)
▽黒茶 オス 4-5歳 11-2キロ (少し太り12-13キロ)
いつも本当にお利口に自分の順番を待っているタナカくんです。
他の子に対してガウガウいうことはあるものの、
早く出して!!とアピールすることはなく、
ひたすら順番をまっている健気な子です。
外に出てきてもはしゃぎ回ることもほとんどなく、
少しウロウロしておやつを催促しているのか
お座りして得意の右に首をかしげてこちらをじっと見ていました。
おやつも優しく食べてくれます。




本当に幸せになってもらいたいと願うばかりです。
確かに他犬に物凄い勢いで吠え掛かることはありますが、
全ての犬に対してそうなるわけではなく、
最近はあまりそういったタナカくんの姿は
あまりお目にかかっていません。
ケージの中に戻すときも、こちらの指示に従って
ぴょんと自ら入っていく姿は、
タナカくんの性格のよさを表しているようです。




NO、Ⅳ
☆コンくん
※2016/9/6よりレポートに登場 (引取)
▽茶白 オス 5-6歳 17-18キロ 13-14キロ(痩せすぎ)
部屋に入るといつもと同じようにケージの中で
何度も何度もジャンプしながら外に出して欲しいと
アピールしていました。
コンくんは人の姿が見えるといつもそうやってジャンプしているので
頭や鼻先がすりむけていることがあります。
相変わらず痩せていますが、一時期に比べれば
少し体重が増えたように思います。
とても人懐こく、外に出してあげると嬉しそうに
目をキラキラさせてはしゃいでいます。




手ごと食べてしまう勢いなので、
いつも上から落としてあげるようにしてあげるのですが、
この日はコンくんに向かってぽーんと投げてあげると
上手にパクッと食べてくれたので、
何度かやってみると全部上手にキャッチしてくれました。
はしゃぎすぎてしまうため、ずっとゼイゼイ行っていたのが
少し気になりました。
今度こそ二度とコンくんを離さない本当のご家族と
巡り合えますように。




NO、Ⅴ
☆竹蔵くん
※2/7よりレポートに登場 (11/21収容)
▽白茶 オス(去勢済) 7-8歳 13.28キロ(適正15キロ程度)
「飼い主募集中!!No.4851」
とても落ち着きのある男の子です。
人馴れも問題なく、静かに甘えてくるタイプです。
シニアの落ち着きというよりも、この子本来の性格だと思います。
他のケージでは出して!出して!と騒いでいるのに、
竹蔵くんは大人しくケージの中で待っています。
体はほとんど白いのですが、耳とお顔に少しだけ茶色があります。
左耳の後ろに柄があるのが特徴です。
これぞ雑種のオンリーワンの魅力です。





おやつも優しく手のひらから食べてくれます。
お座りはもちろん出来ますし、お手も披露してくれました。
人の言っていることをしっかり聞いて
アイコンタクトもしっかり取れる子ですので
飼い易い子だと思います。
竹蔵くんと一緒に暮らしたら、とても癒されること
間違いなしです。
センターの譲渡対象犬ですので、たくさんの方の目にとまり
幸せになってくれることを願っています。




NO、Ⅵ
※5/16レポート初登場 (5/15他抑留所より移送)
▽黒ラブ オス 2-3歳 25キロ~
まだ幼さの残るような動きでかちゃかちゃした
やんちゃな男の子です。
とにかく外に出られたのが嬉しかったのか、
ずっとはしゃぎまくっており、写真もブレブレのものばかりです。
かなり太めな体をゆさゆさ揺らしながら
人にもじゃれついてきて、動きはまるで子犬です。
この大きな体ですから、しゃがんだ状態で飛びつかれると
こちらがひっくり返りそうになるほどの力があります。
また、じゃれている時に甘噛みをしてくることがあるのですが
加減はしているようではあるものの、
興奮している時間が長くなるとついつい力が入ってきてしまう
そんな感じもありましたので、小さなお子様のいらっしゃるお宅では
飼育は難しいかもしれません。
しっかりとこの子をコントロールできる方に
迎えて頂きたいと思います。
はっきりとはわかりませんでしたが、睾丸がしぼんでおり
去勢手術済なのかもしれません。
そこまでされているのにも関わらず、ここにこの子がいることが
理解できません。
来週以降も引き続き様子を見てきたいと思います。








NO、Ⅶ
※2/28よりレポートに登場 (2/23他抑留所より移送)
▽茶黒 メス 2-3歳 8-9キロ
とにかく甘えん坊な女の子です。
ケージの中ではこの部屋一番の騒ぎっぷりで
ずっと「こっちだよ!こっちだよ!」と私たちを呼んでいました。
外に出してあげると真っ先に人へ向かってきて
べったりと甘えてくるかわいい子です。
体をぎゅーっと抱きしめてあげた時のこの子の笑顔は
本当に幸せそうなお顔をしていました。
人恋しくて仕方がないこの子が、ヒトリぼっちでケージにいるのですから
本当に辛いのだと思います。




抱っこもされなれているようで、
またまたとてもいい笑顔を見せてくれました。
とにかく人にくっついていたい子なのだと思います。
おやつも大好きなようで、伸び上がったり飛び上がったりしながら
一生懸命もらおうとアピールしていました。
一方、これだけ人に甘えん坊なこの子も
他犬は苦手なようで、他の子が外に出ている時には
激しく吠える姿も見られました。
一頭飼いをお勧めします。
自分一人だけをかわいがってくれる優しいご家族に
是非迎えていただけたらと思います。




NO、Ⅷ
☆梅蔵くん
※4/18よりレポートに登場 (4/6引き取り:他抑留所より移送)
▽ビーグル オス(去勢済) 10歳前後 11.65キロ
「飼い主募集中!!No.4824」
物静かで甘えん坊のおじいちゃんです。
ビーグル特有の野太い声で吠えることもなく、
ケージの中でも大人しく順番を待っていました。
チョロチョロ動き回ることはありませんが、
人が大好きなようでしきりに甘えてくる姿は
たまらなくかわいいです。
抱っこも大人しくされていました。
人に寄り添っていることがこの子の幸せな時間なのだと思います。
C部屋に同郷のおばあちゃんがいますが、
どちらも甘えん坊でおとなしく、以前はかわいがられていたのが
よくわかります。




おやつも手から上手に食べれました。
人を信頼しきっているこの子を見ていると
本当に切ない気持ちになってしまいます。
待っている間に吠えることはありませんでしたが、
撮影が終了してこの部屋を出る頃には
少しだけ吠えている姿が見られました。
人に甘えられた時間が名残惜しかったのだと思います。
この子とのんびりと暮らしたら、
たくさんの愛情をこの子からも受けることが出来ると思います。
この子の残りの犬生一緒に過ごしてくださる方は
いらっしゃいませんか。




レポートは続きます。