... TOPIX
8.162017
8/8センターレポート B部屋 2頭
メイマミさんのレポートです。
加筆・修正しています。
今週も訪問して来ました。
動物愛護センターにいる、
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
※4/11よりレポートに登場 (3/30収容)
▽薄茶白 長毛 メス 7-8歳 10-11キロ
人が大好きで、可愛い子です。







シニアの域に入っているとは思えないほど、
元気いっぱいに、ケージから出してと吠えてアピールしていました。
人と目が合うと嬉しくてニコニコ。
過去に可愛がられていたことは見て取れます。
そんな子ですから、ケージ内だと吠えてしまうのは、
仕方のないことかも知れません。
出してあげれば吠えはピタッとおさまり、
あとは人から何か言ってもらえるのを、
代わる代わる私達の顔を見ながら待っている姿は、
とても健気に映りました。
今回は他の子から、ケージ越しに遊ぼうと吠えられてましたが、
それに対しては無視でした。
今までの食生活によるものだと思いますが、
歯の状態は良くなく、数本抜けていました。
被毛がとても美しく、そのまま外を歩いていたら、
普通の家庭犬と何ら変わらず、
そのなかでも、とても目を引くように感じる子です。
この子の折り返しの犬生は、
大好きな人のそばで安心して暮らさせてあげたいです。
ご理解ある方の目に止まりますよう祈ります。
以下 ↓ 以前のコメントも引き継ぎます。
基本人懐っこい性格ですが
ややマイペースな面があり
あまりベタベタしたがるタイプではないようです。
でも人のそばでじっと話は聞いていて
そばにはいたいようです。
他の子がケージに近づくと怒ってウガウガ言いますが
ケージ越しだとそういう反応をする子は多いので
それがこの子の他犬に対するすべてではないと思います。
マイペースに自由に過ごせる子ですから
家庭に入っても、家族皆がこの子を構わないといけないわけではなく
そういう意味では、人の自立した時間も失うことなく
一緒にいても程よい距離で過ごせる子だと思います。
☆おもち
※2016/10/4よりレポートに登場 (6/24引き取り)
▽柴 茶白 メス 5歳 15-6キロ(適正10キロぐらい)



いつもは、ケージから出してあげると、
真っ先に扉の方に向かうのですが、
この日は、隣の子のケージの前に行き、
プレイバウのポーズをとりながら吠えて、何度もお茶目な行動をしてました。






相手に無視されたら、何もなかったかのよう、
照れくさそうにチョンと座っていた様子は、
とても可愛かったです。
その後はまたいつものとおり、私達に対して満面の笑み。
オヤツも優しく食べられるし、落ち着きも出て来て、
少し前のおもちがウソのよう。
おもちを理解し接することで、
怒ったりするのは回避できるようにまでなって来ていると思います。
何とも言えない、ホンワカとしたおもちオーラは独特で、不思議ちゃん。
以下 ↓ 以前のコメントも引き継ぎます。
癒しの笑顔を見せてくれるおもちのそばで
しばし休息を取ることがお決まりのようになった私たちですが
いつも朗らかな表情でお付き合いしてくれるおもち譲です。
静かな犬にはあまり怒ったりしないおもちですが
同室の小ぶりな女の子が少し賑やかなので
それに対しては我慢がならず
ギャウギャウと独特の鳴き声で怒っていました。
もしかするとおもちは平穏で落ち着いた日常を
誰よりも大切に思っているだけなのかもしれません。
レポートは続きます。
加筆・修正しています。
今週も訪問して来ました。
動物愛護センターにいる、
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
※4/11よりレポートに登場 (3/30収容)
▽薄茶白 長毛 メス 7-8歳 10-11キロ
人が大好きで、可愛い子です。







元気いっぱいに、ケージから出してと吠えてアピールしていました。
人と目が合うと嬉しくてニコニコ。
過去に可愛がられていたことは見て取れます。
そんな子ですから、ケージ内だと吠えてしまうのは、
仕方のないことかも知れません。
出してあげれば吠えはピタッとおさまり、
あとは人から何か言ってもらえるのを、
代わる代わる私達の顔を見ながら待っている姿は、
とても健気に映りました。
今回は他の子から、ケージ越しに遊ぼうと吠えられてましたが、
それに対しては無視でした。
今までの食生活によるものだと思いますが、
歯の状態は良くなく、数本抜けていました。
被毛がとても美しく、そのまま外を歩いていたら、
普通の家庭犬と何ら変わらず、
そのなかでも、とても目を引くように感じる子です。
この子の折り返しの犬生は、
大好きな人のそばで安心して暮らさせてあげたいです。
ご理解ある方の目に止まりますよう祈ります。
以下 ↓ 以前のコメントも引き継ぎます。
基本人懐っこい性格ですが
ややマイペースな面があり
あまりベタベタしたがるタイプではないようです。
でも人のそばでじっと話は聞いていて
そばにはいたいようです。
他の子がケージに近づくと怒ってウガウガ言いますが
ケージ越しだとそういう反応をする子は多いので
それがこの子の他犬に対するすべてではないと思います。
マイペースに自由に過ごせる子ですから
家庭に入っても、家族皆がこの子を構わないといけないわけではなく
そういう意味では、人の自立した時間も失うことなく
一緒にいても程よい距離で過ごせる子だと思います。
☆おもち
※2016/10/4よりレポートに登場 (6/24引き取り)
▽柴 茶白 メス 5歳 15-6キロ(適正10キロぐらい)



真っ先に扉の方に向かうのですが、
この日は、隣の子のケージの前に行き、
プレイバウのポーズをとりながら吠えて、何度もお茶目な行動をしてました。






照れくさそうにチョンと座っていた様子は、
とても可愛かったです。
その後はまたいつものとおり、私達に対して満面の笑み。
オヤツも優しく食べられるし、落ち着きも出て来て、
少し前のおもちがウソのよう。
おもちを理解し接することで、
怒ったりするのは回避できるようにまでなって来ていると思います。
何とも言えない、ホンワカとしたおもちオーラは独特で、不思議ちゃん。
以下 ↓ 以前のコメントも引き継ぎます。
癒しの笑顔を見せてくれるおもちのそばで
しばし休息を取ることがお決まりのようになった私たちですが
いつも朗らかな表情でお付き合いしてくれるおもち譲です。
静かな犬にはあまり怒ったりしないおもちですが
同室の小ぶりな女の子が少し賑やかなので
それに対しては我慢がならず
ギャウギャウと独特の鳴き声で怒っていました。
もしかするとおもちは平穏で落ち着いた日常を
誰よりも大切に思っているだけなのかもしれません。
レポートは続きます。