... TOPIX
2.92018
2/6センターレポート 収容室①②③ 6頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
【収容室①】2頭
※1/30よりレポートに登場 (1/10収容)
▽茶黒白まだら オス 1歳程度 12キロぐらい
おとなしく、少し慎重な男の子です。
人馴れは問題なく、ベタベタ甘えるというタイプでは
なさそうですが、撫でられることは嬉しそうにしていました。
先週初めて紹介した時はおとなしそうな感じとのこと
でしたが、この日見た時にも印象は同じでした。
ただ、抱っこされるのは嫌なようで、
体をよじって避けていました。
まだ幼い子ですので、環境に慣れてくればまた違った姿を
見せてくれるかもしれません。
来週もまた様子を見てみたいと思います。








※12/12よりレポートに登場 (10/19収容)
▽茶黒長毛 オス 4歳ぐらい 13-4キロ
ロープをかけて外に誘導することにも
大分慣れてきたようです。
体を触られることにもそれほどビクビクすることもなく
ゆっくり触ってあげれば抵抗することもありません。
おやつも手から直接食べることができていたのですが
この日は少し離れたところで差し出すと
前のめりになってもらいに来ることができるようになりました。
シャンプーして綺麗にしてあげたら
さぞかし目を惹くであろう綺麗な長毛です。
まだ臆病な部分はあるものの、
攻撃的になることもありませんので、
この子のペースで向き合ってくだされば
人を信頼してくれるようになるのにも
時間はそれほどかからないかもしれません。








【収容室②】2頭
※2/6レポート初登場(1/26収容)
▽白黒ブチ ブルテリア雑? オス 1歳ぐらい 14-5キロ
とにかく元気一杯、まだ子犬かと思うくらいの
はしゃぎぶりで、とてもかわいい男の子です。
人にかまってもらえるのが嬉しくてたまらないようで
尻尾をブンブン振って甘えてきました。
ガシガシ強めに撫でてあげると更に喜んで
お腹を見せてバタバタする姿は本当にかわいかったです。
全体が白なのですが、顔半分だけ黒が入っていて
右から見るお顔と左から見るお顔では
かなり印象が違います。
ブルテリアの雑種かと思われるのですが、
黒い左側から見るとボーダーコリーのようにも見える、
これぞ雑種の魅力たっぷりの子です。
お座りや待てもこちらの指示ですることができます。
これだけ人が大好きな子ですから、
一日でも早く人と一緒に生活できる環境に
入れてあげたいと願わずにはいられません。








※12/12よりレポートに登場 (10/19収容)
▽茶黒長毛 オス 4歳ぐらい 13-4キロ
いつもロープをかけてから誘導すると
出てきていましたが、この日は初めて、誘導しなくても
自分の意思で外に出てくることができました!
これはかなりの進歩です。
出てくると少し慌ててしまいますが、
本当にほんの少しの時間だけです。
すぐに落ち着くことができ、じっと座っていました。
おやつもおいしそうにパクパクと食べていて、
持っているおやつにも首をのばして自ら盗み食いするほど
食いしん坊さんです。
1週間に一度しか接することができなくても
ここまで進歩を見せてくれている子ですから
人と一緒に生活していくことで
もっともっと進歩してくれると思います。
この子にももっともっと人の優しさを
教えてあげてくださる方とのご縁がありますように。







【収容室③】2頭
※1/30よりレポートに登場 (1/18引き取り収容)
▽薄茶 メス 4歳程度 10.15キロ
体の割には少しお顔が大きめで
足も少し短く、コーギーっぽい印象の女の子です。
何度もお産したことがあるようなおっぱいをしています。
まだ若い子ですが、お産を繰り返して体も心も
酷使してきたのではないかと思います。
とても穏やかで甘えん坊さんですので
これからは子育てからは卒業して
たくさんたくさん甘えられる環境においてあげたいです。
↓の白いオスのお母さんと思われます。
一緒に会わせてみましたが落ち着いて接することが
できていました。
人馴れも抜群ですし、落ち着きもありますので
すぐにでも家庭犬として再出発できそうな子です。








※1/30よりレポート登場 (1/18引き取り収容)
▽薄茶 オス 生後7ヵ月(飼い主申告) 6.75キロ(痩せ過ぎ;適正8-9キロ)
見た目の体格よりもかなり体重が軽く、
腰骨もくっきりわかるくらいに痩せています。
人馴れは問題ありませんが、
お座りさせて待てが少し長引いたりしたときとかに
時々要求吠えのようなことがありました。
↑の子がこの子のお母さんと思われますが
会わせても特に甘えるなどの反応は見られませんでした。
先週のレポートで、この子の足のことが書かれていましたが
すっかり忘れていてこの子と接していたので
少し腰が低い状態で変わった格好で歩くなぁという印象は
そういうことだったのかと思いました。
お母さんの穏やかな性格が似たのか、
基本的には落ち着いた子のようではありますが
まだまだ子犬ですのでもっとはしゃいだ姿を
見せてくれるようになるかもしれません。








レポートは続きます。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
【収容室①】2頭
※1/30よりレポートに登場 (1/10収容)
▽茶黒白まだら オス 1歳程度 12キロぐらい
おとなしく、少し慎重な男の子です。
人馴れは問題なく、ベタベタ甘えるというタイプでは
なさそうですが、撫でられることは嬉しそうにしていました。
先週初めて紹介した時はおとなしそうな感じとのこと
でしたが、この日見た時にも印象は同じでした。
ただ、抱っこされるのは嫌なようで、
体をよじって避けていました。
まだ幼い子ですので、環境に慣れてくればまた違った姿を
見せてくれるかもしれません。
来週もまた様子を見てみたいと思います。








※12/12よりレポートに登場 (10/19収容)
▽茶黒長毛 オス 4歳ぐらい 13-4キロ
ロープをかけて外に誘導することにも
大分慣れてきたようです。
体を触られることにもそれほどビクビクすることもなく
ゆっくり触ってあげれば抵抗することもありません。
おやつも手から直接食べることができていたのですが
この日は少し離れたところで差し出すと
前のめりになってもらいに来ることができるようになりました。
シャンプーして綺麗にしてあげたら
さぞかし目を惹くであろう綺麗な長毛です。
まだ臆病な部分はあるものの、
攻撃的になることもありませんので、
この子のペースで向き合ってくだされば
人を信頼してくれるようになるのにも
時間はそれほどかからないかもしれません。








【収容室②】2頭
※2/6レポート初登場(1/26収容)
▽白黒ブチ ブルテリア雑? オス 1歳ぐらい 14-5キロ
とにかく元気一杯、まだ子犬かと思うくらいの
はしゃぎぶりで、とてもかわいい男の子です。
人にかまってもらえるのが嬉しくてたまらないようで
尻尾をブンブン振って甘えてきました。
ガシガシ強めに撫でてあげると更に喜んで
お腹を見せてバタバタする姿は本当にかわいかったです。
全体が白なのですが、顔半分だけ黒が入っていて
右から見るお顔と左から見るお顔では
かなり印象が違います。
ブルテリアの雑種かと思われるのですが、
黒い左側から見るとボーダーコリーのようにも見える、
これぞ雑種の魅力たっぷりの子です。
お座りや待てもこちらの指示ですることができます。
これだけ人が大好きな子ですから、
一日でも早く人と一緒に生活できる環境に
入れてあげたいと願わずにはいられません。








※12/12よりレポートに登場 (10/19収容)
▽茶黒長毛 オス 4歳ぐらい 13-4キロ
いつもロープをかけてから誘導すると
出てきていましたが、この日は初めて、誘導しなくても
自分の意思で外に出てくることができました!
これはかなりの進歩です。
出てくると少し慌ててしまいますが、
本当にほんの少しの時間だけです。
すぐに落ち着くことができ、じっと座っていました。
おやつもおいしそうにパクパクと食べていて、
持っているおやつにも首をのばして自ら盗み食いするほど
食いしん坊さんです。
1週間に一度しか接することができなくても
ここまで進歩を見せてくれている子ですから
人と一緒に生活していくことで
もっともっと進歩してくれると思います。
この子にももっともっと人の優しさを
教えてあげてくださる方とのご縁がありますように。







【収容室③】2頭
※1/30よりレポートに登場 (1/18引き取り収容)
▽薄茶 メス 4歳程度 10.15キロ
体の割には少しお顔が大きめで
足も少し短く、コーギーっぽい印象の女の子です。
何度もお産したことがあるようなおっぱいをしています。
まだ若い子ですが、お産を繰り返して体も心も
酷使してきたのではないかと思います。
とても穏やかで甘えん坊さんですので
これからは子育てからは卒業して
たくさんたくさん甘えられる環境においてあげたいです。
↓の白いオスのお母さんと思われます。
一緒に会わせてみましたが落ち着いて接することが
できていました。
人馴れも抜群ですし、落ち着きもありますので
すぐにでも家庭犬として再出発できそうな子です。








※1/30よりレポート登場 (1/18引き取り収容)
▽薄茶 オス 生後7ヵ月(飼い主申告) 6.75キロ(痩せ過ぎ;適正8-9キロ)
見た目の体格よりもかなり体重が軽く、
腰骨もくっきりわかるくらいに痩せています。
人馴れは問題ありませんが、
お座りさせて待てが少し長引いたりしたときとかに
時々要求吠えのようなことがありました。
↑の子がこの子のお母さんと思われますが
会わせても特に甘えるなどの反応は見られませんでした。
先週のレポートで、この子の足のことが書かれていましたが
すっかり忘れていてこの子と接していたので
少し腰が低い状態で変わった格好で歩くなぁという印象は
そういうことだったのかと思いました。
お母さんの穏やかな性格が似たのか、
基本的には落ち着いた子のようではありますが
まだまだ子犬ですのでもっとはしゃいだ姿を
見せてくれるようになるかもしれません。








レポートは続きます。