... TOPIX
3.232018
3/20センターレポート A部屋4頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
※先週レポートから転載しています。
引き続き、動物愛護センターにいる譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
<A-Ⅶ>
※3/13よりレポート登場 (3/12他抑留所より移送)
▽白 オス 8歳ぐらい 10-11キロ
おっとりとしていて、物静かな男の子です。
扉を開けても飛び出てくることもなく
かといって怯えているわけでもなく
少しポーっとして不思議そうに佇んでいました。
目が少し白くなりつつあり、シニア期に差し掛かっているようです。
差し出したおやつをそっと食べ、そのお口がとても優しかったです。
時間の経過と共に、もう少し元気ハツラツな様子も見られるかもしれません。
獣医師のTさんのお話しでは
瞳孔が開きっぱなしなのが気になるとのことです。
今のところ目を気にしたり、何か痛がったりする様子は見られません。
視力には問題なさそうで、生活するうえでは支障などはなさそうです。






☆アポロ
<AーⅤ>
※2/20よりレポート登場 (2/19他抑留所より移送)
▽薄茶 オス 1歳ぐらい 14キロ程度
あいかわらずと言うべきか、安定の甘えん坊ぶりで
人にギュッとハグされるのも、しつこく触られるのも
声を掛けられることも、なにもかも嬉しくて仕方がないといった様子です。
とても気持ちの安定している子で、人への不信感などは
微塵も持ち合わせていないようです。
身体のどこに触れられても怒ることは皆無で
どんなことをされても抵抗することはありません。
人のそばにいてこそ輝ける子だと思います。
身体を動かすことは好きそうな子なので
体力を発散させられるだけの、構ってあげられる時間を
しっかりとれる方とのご縁が望ましく思います。






<AーIV>
☆コンくん
※28/9/6 よりレポートに登場(引き取り)
▽茶白 オス 5-6歳 6-7歳 13-4キロ
部屋に入るなり、一番アピールしていたコンくんから
出して撮影したのですが、すでにケージの中でひと暴れしたらしく
新聞がくちゃくちゃになり、朝入れてもらったはずの水もなくなっていました。
外に出すとすぐに入れたての水を美味しそうに飲み
その後はいつもの笑顔できちんとお座りしておやつを待っていました。
収容されて1年半の間に
コンくんの目が少し白くなってきていることに気が付きました。
収容間もない頃の写真と見比べてみると
やはり時の流れを感じました。
コンくんにも良いご縁が巡ってくることを
心から願わずにはいられません。




<AーⅢ>
※2/20よりレポート登場 (1/24収容)
▽茶 オス 1-2歳 35-40キロ
3/13:ケージ内では早く出してほしくて鳴いているものの
外に出すとテンションが高いのはほんの一瞬で
すぐに落ち着いて、人の言葉に然りと反応します。
揉みくちゃに触っても、今まで怒る様子は見受けられません。
体も大きく、厳つい顔をしているので
怖がられてしまいそうですが、
人馴れも抜群でとてもフレンドリーな男の子です。
まだ若いので元気一杯ですが、
こちらの指示をしっかりと理解できる賢い子です。
躾はされていたようでお座りも待てもできます。
人に構ってもらえるのが嬉しいようで
つい飛びついてしまったりもしますが
ロープを少し引いて指示を出せばやめることもできます。
ただ、やはりこれだけの体格ですので
大型犬の飼育経験のある方、しっかりとリーダーシップがとれる方に
迎えてもらうことが望ましいと思います。
おでこの皺がなんともいえず魅力的なかわいい男の子です。
ビシっとお座りを決めていると思いきや、
後足は女の子座りのように崩れていたりして
なかなかおちゃめな子でもあるようです。






レポートは続きます。