... TOPIX
11.282018
11/27センターレポート 子犬舎4頭・旧子犬舎4頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
先週レポートから転載しています。今週も引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)★大変申し訳ないのですが、「あの子どうなりましたか」だけのお問い合わせは
どうかご遠慮くださいますようお願い申し上げます。多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
子犬舎 4頭
<2-5> 1頭
※9/18よりレポートに登場(9/4引取り)
▽18164 ブラックタン短毛 オス(去勢済) 7歳ぐらい 12キロ
「飼い主募集中No.18164」
少しシャイな印象のブラックでしたが
ノッチと並んでおやつをもらえるのを待っていた様子は
落ち着きがあり、ごく普通の家庭犬のように見えました。
ブラックが穏やかな性格なのもあり
この部屋はとても平和な空気が流れていて
おやつを奪い合うこともありませんでした。
7歳と犬生の折り返し地点にいるブラックは
落ち着きがあり、穏やかで
物静かな子なので、初めて犬と暮らす方や
ご年輩のご家族構成のおうちでも上手に暮らしていけそうです。
多頭でも問題なさそうですが
一頭で十分愛情を掛けていただくのも良いかと思います。
どうかお気に留めていただければと思います。




<2-6> 2頭
※9/18よりレポートに登場 ( 6/16他抑留所より移送)
▽18183 薄茶(半長毛) メス 1歳ぐらい 12キロ前後
この日は、頼りにしている同室の子と離して接してみました。
怖くてこちらを見る余裕さえなく固まっていました。
気配を消すのに精いっぱいではあったものの
体・顔周りを優しく撫でましたがお口が出ることはなくされるがままでした。
同室の子をお手品にしているように見えましたので
この子だけでスキンシップを取れると人馴れも進むのではないかと感じました。




※9/18よりレポートに登場 ( 6/16他抑留所より移送)
▽18182 茶白(顔一部黒) メス 1歳ぐらい 12キロ前後
この日も小部屋のドアを開けると、逃げるように飛び出してきた2頭。
私たちの動きに敏感に反応してしばらく逃げ回っていました。
この子は、運動神経が良く自分の何倍もある窓の桟に飛び乗ろうとしていました。
この場所で少し落ち着きこちらの様子を伺っていました。
スキンシップをはかろうと、素早く動き回るときに少し体に触れました。
まだ、人への恐怖心があるようですが、人の様子を観察する余裕があるようです。




<2-8>1頭※4/17よりレポートに登場(4/5他抑留所より移送)
▽5149 薄茶 メス 2歳ぐらい 11-2キロ
ひたすら顔を隠して気配を消していた時期はどうやら終わったようで、この子も人が自分に危害を加えないものだと少しずつ理解してきているのではないかと思います。こちらに収容される前には出産子育てを経験していたとても優しいお母さんでした。
まだまだ臆病ではありますが、
身体を触られたりすることには抵抗することはありません。今はまだ人とどう接していいかわからないのではないかと思います。人と一緒にいる時間が長くなれば馴れていってくれるのにも思ったほど時間はかからないかもしれません。綺麗な顔をしているこの子が満面の笑みになるところをぜひ見てみたいものです。



旧子犬舎 4頭
<1-1> 1頭
※2018/3/6よりレポートに登場 (3/1他抑留所より移送)▽1536 茶 オス 1歳 12キロ前後

※左の子はこの日引き出しました。

<1-2> 1頭
☆ちゃこ
※10/22よりレポートに登場(10/18他抑留所より移送)▽18224 茶 メス(不妊手術済) 5歳程度 13キロ
飼い主募集中!!No.18224
とにかく人が大好きといった感じで、天真爛漫笑顔の可愛い子です。
隣のスペースの撮影をしてる間も早くこっちに来て!
という感じで視線を向けてアピールしていました。
好奇心旺盛で、ボランティアメンバーの匂いを嗅いだり
お部屋の中の物を確認したりと忙しそうでしたが、
なによりも人との交流が一番の安心材料のようです。
食欲旺盛でおやつをねだり、グイグイ前に来るので
なかなか写真が撮れませんでした。
とてもフレンドリーで楽しい子です。



<1-3 2頭>
※3/20よりレポートに登場(3/9収容)▽1547 白・薄茶 メス 1歳ぐらい 10キロ程度
手からおやつを食べられるものの触ろうとするとさっと逃げてしまいます。追い詰められたと感じるとお口が出そうになることもあります。ただ、手からおやつを食べられるということは食欲が勝っているとはいえ本当に人が怖いと思っていればできないのではないかとも思います。
同室の子の影響を受けている可能性もあります。1頭で、もしくは人馴れした子と一緒に人と向き合う環境におかれたら変化を見せてくれるようになるかもしれません。職員さんのお話では、背中を向けている時には匂いを嗅ぎに近づいてきたりすることもあるそうです。まだまだ幼いこの子にも、家庭に入って人の暖かさを知って欲しいと思います。


28/8/2よりレポート登場(28.7/28他抑留所より移送)
▽4537 薄茶 メス 5歳ぐらい 12-3キロ
表情が強張って見えますが、怖くて動けないというよりは
この子が私たちの動きを冷静に観察しているようでした。
いつものように小部屋に入り、おやつを差し出すといつもように手から食べてくれましたがその際に少し手の甲で身体を触ろうとしたときにこれまでのような「余計なことしたら噛むわよ!」というオーラがあまり感じられなかった気がしました。私の気のせいなのかもしれませんが、今まで見せていなかった様子に、何かが変わったのではないかと期待しています。なんとかこの子とも仲良くなれないものか、いつも考えています。



レポートは続きます。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
先週レポートから転載しています。今週も引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)★大変申し訳ないのですが、「あの子どうなりましたか」だけのお問い合わせは
どうかご遠慮くださいますようお願い申し上げます。多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
子犬舎 4頭
<2-5> 1頭
※9/18よりレポートに登場(9/4引取り)
▽18164 ブラックタン短毛 オス(去勢済) 7歳ぐらい 12キロ
「飼い主募集中No.18164」
少しシャイな印象のブラックでしたが
ノッチと並んでおやつをもらえるのを待っていた様子は
落ち着きがあり、ごく普通の家庭犬のように見えました。
ブラックが穏やかな性格なのもあり
この部屋はとても平和な空気が流れていて
おやつを奪い合うこともありませんでした。
7歳と犬生の折り返し地点にいるブラックは
落ち着きがあり、穏やかで
物静かな子なので、初めて犬と暮らす方や
ご年輩のご家族構成のおうちでも上手に暮らしていけそうです。
多頭でも問題なさそうですが
一頭で十分愛情を掛けていただくのも良いかと思います。
どうかお気に留めていただければと思います。




<2-6> 2頭
※9/18よりレポートに登場 ( 6/16他抑留所より移送)
▽18183 薄茶(半長毛) メス 1歳ぐらい 12キロ前後
この日は、頼りにしている同室の子と離して接してみました。
怖くてこちらを見る余裕さえなく固まっていました。
気配を消すのに精いっぱいではあったものの
体・顔周りを優しく撫でましたがお口が出ることはなくされるがままでした。
同室の子をお手品にしているように見えましたので
この子だけでスキンシップを取れると人馴れも進むのではないかと感じました。




※9/18よりレポートに登場 ( 6/16他抑留所より移送)
▽18182 茶白(顔一部黒) メス 1歳ぐらい 12キロ前後
この日も小部屋のドアを開けると、逃げるように飛び出してきた2頭。
私たちの動きに敏感に反応してしばらく逃げ回っていました。
この子は、運動神経が良く自分の何倍もある窓の桟に飛び乗ろうとしていました。
この場所で少し落ち着きこちらの様子を伺っていました。
スキンシップをはかろうと、素早く動き回るときに少し体に触れました。
まだ、人への恐怖心があるようですが、人の様子を観察する余裕があるようです。




<2-8>1頭※4/17よりレポートに登場(4/5他抑留所より移送)
▽5149 薄茶 メス 2歳ぐらい 11-2キロ
ひたすら顔を隠して気配を消していた時期はどうやら終わったようで、この子も人が自分に危害を加えないものだと少しずつ理解してきているのではないかと思います。こちらに収容される前には出産子育てを経験していたとても優しいお母さんでした。
まだまだ臆病ではありますが、
身体を触られたりすることには抵抗することはありません。今はまだ人とどう接していいかわからないのではないかと思います。人と一緒にいる時間が長くなれば馴れていってくれるのにも思ったほど時間はかからないかもしれません。綺麗な顔をしているこの子が満面の笑みになるところをぜひ見てみたいものです。



旧子犬舎 4頭
<1-1> 1頭
※2018/3/6よりレポートに登場 (3/1他抑留所より移送)▽1536 茶 オス 1歳 12キロ前後

※左の子はこの日引き出しました。

<1-2> 1頭
☆ちゃこ
※10/22よりレポートに登場(10/18他抑留所より移送)▽18224 茶 メス(不妊手術済) 5歳程度 13キロ
飼い主募集中!!No.18224
とにかく人が大好きといった感じで、天真爛漫笑顔の可愛い子です。
隣のスペースの撮影をしてる間も早くこっちに来て!
という感じで視線を向けてアピールしていました。
好奇心旺盛で、ボランティアメンバーの匂いを嗅いだり
お部屋の中の物を確認したりと忙しそうでしたが、
なによりも人との交流が一番の安心材料のようです。
食欲旺盛でおやつをねだり、グイグイ前に来るので
なかなか写真が撮れませんでした。
とてもフレンドリーで楽しい子です。



<1-3 2頭>
※3/20よりレポートに登場(3/9収容)▽1547 白・薄茶 メス 1歳ぐらい 10キロ程度
手からおやつを食べられるものの触ろうとするとさっと逃げてしまいます。追い詰められたと感じるとお口が出そうになることもあります。ただ、手からおやつを食べられるということは食欲が勝っているとはいえ本当に人が怖いと思っていればできないのではないかとも思います。
同室の子の影響を受けている可能性もあります。1頭で、もしくは人馴れした子と一緒に人と向き合う環境におかれたら変化を見せてくれるようになるかもしれません。職員さんのお話では、背中を向けている時には匂いを嗅ぎに近づいてきたりすることもあるそうです。まだまだ幼いこの子にも、家庭に入って人の暖かさを知って欲しいと思います。


28/8/2よりレポート登場(28.7/28他抑留所より移送)
▽4537 薄茶 メス 5歳ぐらい 12-3キロ
表情が強張って見えますが、怖くて動けないというよりは
この子が私たちの動きを冷静に観察しているようでした。
いつものように小部屋に入り、おやつを差し出すといつもように手から食べてくれましたがその際に少し手の甲で身体を触ろうとしたときにこれまでのような「余計なことしたら噛むわよ!」というオーラがあまり感じられなかった気がしました。私の気のせいなのかもしれませんが、今まで見せていなかった様子に、何かが変わったのではないかと期待しています。なんとかこの子とも仲良くなれないものか、いつも考えています。



レポートは続きます。