... TOPIX
11.152019
11/12 センターレポート【猫編】Part2
※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分のブログへ転載される場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
※一部の写真、コメントは以前のレポートより転用してます。
※猫の詳細について、一部訂正して掲載してあります。
▼ねこの部屋
一般譲渡対象の一部猫が過ごしています。
センターの職員さん達で作った猫仕様の部屋になっています。
センターでの譲渡会後お声がかかり、メンバーが入れ替わりました。

(9)きららちゃん
サビ メス 推定2歳 不妊済み 体重3.7キロ エイズ(-)白血病(-)※確定
※ 飼い主募集中!! 管理番号19495
先週までは若干シャイな印象がありましたが、甘えん坊が多い同郷猫に負けず甘えん坊さんになってました。
自ら人の側に来て、同郷のぽんずちゃんと一緒にスリスリが止まりませんでした。



(10)ぽんずちゃん黒 メス 若猫 不妊済み 体重3.45キロ エイズ(-)白血病(-) 管理番号19413
不妊手術が終わり、同郷猫が過ごす猫の部屋へ移動してきた ぽんずちゃんです。
特に緊張したりする様子は無く、きららちゃんと楽しそうに伸び伸び過ごしていました。
自ら人の側へ来てスリスリする姿もありました。
近々センターより一般譲渡対象として募集開始予定です。



▼譲渡管理室A
(11)じったんくん
白キジ オス 推定2歳 去勢済み 体重3.5キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号19673
子猫かと思うほどハイパー元気な男の子です。
人も遊ぶのも大好きな反面、今のケージでの生活は体力を持て余してしまうのだと思います。
両手をケージの外に目一杯伸ばして、白衣の裾を上手に捕まえて遊びに誘う姿もありました。
右目の目立っていた瞬膜は、去勢手術の時に一緒に処置してもらったそうで、大分目立たなくなっています。
(12)小麦ちゃん
キジ メス 推定7歳 不妊手術済 体重3.7キロ エイズ(-)白血病(-)※要再検査
※ 飼い主募集中!! 管理番号19656
落ち着いた印象の女の子です。
騒いだり隠れたいは無く、ケージを覗くとゆっくり立ち上がって側に来てくれました。
人見知りは無さそうです。
センターより一般譲渡対象として募集が開始されました。
(13)シモンくん
白キジ オス 推定2歳 去勢済み 体重4.2キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査
※ 飼い主募集中!! 管理番号19628
好奇心旺盛でマイペースな印象の男の子です。人も大好きで抱っこもできます。甘えたいし、遊びたいし、探検もしたい!ケージから出ると忙しそうに動き回っていました。
(14)ルリちゃん
黒 メス 推定1歳 不妊済み エイズ(-)白血病(-) ※要再検査
※ 飼い主募集中!! 管理番号19614
とても人懐っこい甘えん坊な女の子です。自らお腹を出して甘えるほど、初対面の人でも特に気にしない様子でした。体格がしっかりしています。
センターより一般譲渡対象として募集が開始されました。
(前回レポートより転用↓)
(15)ととくん
白キジ オス 推定2歳 去勢済み 体重2.8キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号19682
人懐っこい男の子です。
この日はくしゃみが頻繁に出ていましたが具合が悪そうと思うほどではありませんでした。
一緒に訪問したメンバーにしっかり甘えてアピールしていました。
(16)まるるちゃん
キジ白 メス 推定3歳 収容時不妊済み
下↓の(17)黒猫くんは息子となります。
最初だけ緊張ぎみでしたが、すぐにゴロゴロスリスリ甘えん坊な姿を見せてくれました。
(17)くろるくん
黒 オス 推定2歳 収容時去勢済み
上↑の(21)キジ白ちゃんはお母さんとなります。
お母さんより体は大きめになります。
ケージの扉を開けてしばらくすると、自ら探検をして楽しんでいました。
抱っこはできましたがあまり好きでは無さそうです。
(18)チコリちゃん
黒 メス 推定2歳 不妊済み 体重2.75キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号19726
人懐っこい女の子です。
抱っこも嫌がらずさせてくれました。
センターレポートは【猫編】Part3に続きます。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
※一部の写真、コメントは以前のレポートより転用してます。
※猫の詳細について、一部訂正して掲載してあります。
▼ねこの部屋
一般譲渡対象の一部猫が過ごしています。
センターの職員さん達で作った猫仕様の部屋になっています。
センターでの譲渡会後お声がかかり、メンバーが入れ替わりました。

(9)きららちゃん
サビ メス 推定2歳 不妊済み 体重3.7キロ エイズ(-)白血病(-)※確定
※ 飼い主募集中!! 管理番号19495
先週までは若干シャイな印象がありましたが、甘えん坊が多い同郷猫に負けず甘えん坊さんになってました。
自ら人の側に来て、同郷のぽんずちゃんと一緒にスリスリが止まりませんでした。



(10)ぽんずちゃん黒 メス 若猫 不妊済み 体重3.45キロ エイズ(-)白血病(-) 管理番号19413
不妊手術が終わり、同郷猫が過ごす猫の部屋へ移動してきた ぽんずちゃんです。
特に緊張したりする様子は無く、きららちゃんと楽しそうに伸び伸び過ごしていました。
自ら人の側へ来てスリスリする姿もありました。
近々センターより一般譲渡対象として募集開始予定です。



▼譲渡管理室A
(11)じったんくん
白キジ オス 推定2歳 去勢済み 体重3.5キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号19673
子猫かと思うほどハイパー元気な男の子です。
人も遊ぶのも大好きな反面、今のケージでの生活は体力を持て余してしまうのだと思います。
両手をケージの外に目一杯伸ばして、白衣の裾を上手に捕まえて遊びに誘う姿もありました。
右目の目立っていた瞬膜は、去勢手術の時に一緒に処置してもらったそうで、大分目立たなくなっています。
(12)小麦ちゃん
キジ メス 推定7歳 不妊手術済 体重3.7キロ エイズ(-)白血病(-)※要再検査
※ 飼い主募集中!! 管理番号19656
落ち着いた印象の女の子です。
騒いだり隠れたいは無く、ケージを覗くとゆっくり立ち上がって側に来てくれました。
人見知りは無さそうです。
センターより一般譲渡対象として募集が開始されました。
(13)シモンくん
白キジ オス 推定2歳 去勢済み 体重4.2キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査
※ 飼い主募集中!! 管理番号19628
好奇心旺盛でマイペースな印象の男の子です。人も大好きで抱っこもできます。甘えたいし、遊びたいし、探検もしたい!ケージから出ると忙しそうに動き回っていました。
(14)ルリちゃん
黒 メス 推定1歳 不妊済み エイズ(-)白血病(-) ※要再検査
※ 飼い主募集中!! 管理番号19614
とても人懐っこい甘えん坊な女の子です。自らお腹を出して甘えるほど、初対面の人でも特に気にしない様子でした。体格がしっかりしています。
センターより一般譲渡対象として募集が開始されました。
(前回レポートより転用↓)
(15)ととくん
白キジ オス 推定2歳 去勢済み 体重2.8キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号19682
人懐っこい男の子です。
この日はくしゃみが頻繁に出ていましたが具合が悪そうと思うほどではありませんでした。
一緒に訪問したメンバーにしっかり甘えてアピールしていました。
(16)まるるちゃん
キジ白 メス 推定3歳 収容時不妊済み
下↓の(17)黒猫くんは息子となります。
最初だけ緊張ぎみでしたが、すぐにゴロゴロスリスリ甘えん坊な姿を見せてくれました。
(17)くろるくん
黒 オス 推定2歳 収容時去勢済み
上↑の(21)キジ白ちゃんはお母さんとなります。
お母さんより体は大きめになります。
ケージの扉を開けてしばらくすると、自ら探検をして楽しんでいました。
抱っこはできましたがあまり好きでは無さそうです。
(18)チコリちゃん
黒 メス 推定2歳 不妊済み 体重2.75キロ エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号19726
人懐っこい女の子です。
抱っこも嫌がらずさせてくれました。
センターレポートは【猫編】Part3に続きます。