... TOPIX
9.172020
9/15センターレポート A部屋 5頭
当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのん&ぐーちゃんママレポートです。
(撮影協力:Y.Y&ふくしー)
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野
★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
<A-1>
※9/15レポート初登場(9/3移送)▽20116 薄茶 メス 5歳 14-15キロ
左後ろ足に罠に掛かったことが原因と思われる骨が露出するほどの大怪我を負った5歳くらいの女の子。傷に障るといけないので撮影は最小限にしました。職員さんのお話によると、移送前にはまだ皮膚があって治療により治りかけていたそうですがその後、自分で皮膚を食べてしまったそうです。おそらく足先の感覚が麻痺して痺れや痒みなどの不快感があったのではと思います。とても大人しい性格だそうで、傷の手当ても問題なくさせてくれるとのことです。怪我の部分を消毒などする時もお口などは出ないそうです。センターでできる治療は限られています。一日も早く必要な医療処置を受けさせられる環境に入れますように。


<A-8>
※9/8よりレポート登場(8/27収容)▽20115 薄茶長毛 オス 8歳 15キロくらい
とても愛嬌があり、人懐っこく笑顔に溢れた男の子です。皆にいっぺんに触られても絶えずニコニコしていて構ってもらうことがとても好きな様子でした。おしりや足など触りましたが怒ることはなくとても朗らかな子だと思います。元気のある子ですがパワフルすぎる感じでもなく一緒に暮らしやすい印象を受けます。推定8歳なので、折り返しの犬生の貴重な日々を沢山愛してくださる方と共に過ごせますように。








<A-6>
☆トニー※6/30よりレポート登場 (4/14収容)
▽20060 茶黒 オス 2歳ぐらい 18キロ前後
どっしりとした落ち着きがあり
誰にでも静かに寄り添える子ですが
いつもお世話してる職員さんには
尻尾をフリフリして、甘えるようなお顔になっていました。
穏やかで従順な性格だと思います。
犬とは相性があり、人がしっかり間に入る必要があります。
おやつが大好きで、大きめのおやつを渡すと
もらってから『よいしょ』と伏せて食べるのがトニー流です。
トニーの良いところを引き出してくださる方とのご縁が繋がりますように。








<A-3>
※4/28よりレポート登場(4/6収容)▽20029 茶 オス 9歳 14キロ
いつもは他の子を構ってると
自分の順番が待ちきれなくてワンワンアピールしますが
この日は比較的大人しく待っていたと思います。
でも一旦外に出すといつものおトボケさん炸裂!
的外れなところをおやつと思ってパクッとしたり
いつもの元気な爺ちゃんでした。
悲壮感などは全くなく、どこにいてもマイペースに
過ごせる子です。
残りの犬生を一日も長く楽しく快適に過ごすことができますように。
シニア大好き!という方の目に留まりますように。






<A-4>
☆ポピー
※4/22よりレポート登場(4/13収容)
▽19326 白 メス(不妊済) 9歳 14キロ
近づくと人を避けるように動き回ってしまうので
ゆっくりと近づいて、
できるだけポピーと触れ合う時間を取るようにしました。
体や頭を撫でてあげながら時間をかけてあげると
落ち着いてお座りしたりも出来ますが
手を放してしまうとまたすぐに距離を取りたがります。
人の手が怖くないということを
もっともっとポピーとのコミュニケーションを取りながら
教えていってあげたいと思います。
まだ撫でてあげている最中にじっとしていても
キョロキョロと回りを気にしたりもするので
完全にリラックスしている状態ではないのは
見ていてもわかります。
でも攻撃的になることもありませんし
人に対して恐怖感というよりも不安感が大きいのでは
ないかと思います。
かわいいポピーの不安な気持ちを理解してくださる
ご家族に是非迎えてもらいたいと思います。









ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのん&ぐーちゃんママレポートです。
(撮影協力:Y.Y&ふくしー)
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野
★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
<A-1>
※9/15レポート初登場(9/3移送)▽20116 薄茶 メス 5歳 14-15キロ
左後ろ足に罠に掛かったことが原因と思われる骨が露出するほどの大怪我を負った5歳くらいの女の子。傷に障るといけないので撮影は最小限にしました。職員さんのお話によると、移送前にはまだ皮膚があって治療により治りかけていたそうですがその後、自分で皮膚を食べてしまったそうです。おそらく足先の感覚が麻痺して痺れや痒みなどの不快感があったのではと思います。とても大人しい性格だそうで、傷の手当ても問題なくさせてくれるとのことです。怪我の部分を消毒などする時もお口などは出ないそうです。センターでできる治療は限られています。一日も早く必要な医療処置を受けさせられる環境に入れますように。


<A-8>
※9/8よりレポート登場(8/27収容)▽20115 薄茶長毛 オス 8歳 15キロくらい
とても愛嬌があり、人懐っこく笑顔に溢れた男の子です。皆にいっぺんに触られても絶えずニコニコしていて構ってもらうことがとても好きな様子でした。おしりや足など触りましたが怒ることはなくとても朗らかな子だと思います。元気のある子ですがパワフルすぎる感じでもなく一緒に暮らしやすい印象を受けます。推定8歳なので、折り返しの犬生の貴重な日々を沢山愛してくださる方と共に過ごせますように。








<A-6>
☆トニー※6/30よりレポート登場 (4/14収容)
▽20060 茶黒 オス 2歳ぐらい 18キロ前後
どっしりとした落ち着きがあり
誰にでも静かに寄り添える子ですが
いつもお世話してる職員さんには
尻尾をフリフリして、甘えるようなお顔になっていました。
穏やかで従順な性格だと思います。
犬とは相性があり、人がしっかり間に入る必要があります。
おやつが大好きで、大きめのおやつを渡すと
もらってから『よいしょ』と伏せて食べるのがトニー流です。
トニーの良いところを引き出してくださる方とのご縁が繋がりますように。








<A-3>
※4/28よりレポート登場(4/6収容)▽20029 茶 オス 9歳 14キロ
いつもは他の子を構ってると
自分の順番が待ちきれなくてワンワンアピールしますが
この日は比較的大人しく待っていたと思います。
でも一旦外に出すといつものおトボケさん炸裂!
的外れなところをおやつと思ってパクッとしたり
いつもの元気な爺ちゃんでした。
悲壮感などは全くなく、どこにいてもマイペースに
過ごせる子です。
残りの犬生を一日も長く楽しく快適に過ごすことができますように。
シニア大好き!という方の目に留まりますように。






<A-4>
☆ポピー
※4/22よりレポート登場(4/13収容)
▽19326 白 メス(不妊済) 9歳 14キロ
近づくと人を避けるように動き回ってしまうので
ゆっくりと近づいて、
できるだけポピーと触れ合う時間を取るようにしました。
体や頭を撫でてあげながら時間をかけてあげると
落ち着いてお座りしたりも出来ますが
手を放してしまうとまたすぐに距離を取りたがります。
人の手が怖くないということを
もっともっとポピーとのコミュニケーションを取りながら
教えていってあげたいと思います。
まだ撫でてあげている最中にじっとしていても
キョロキョロと回りを気にしたりもするので
完全にリラックスしている状態ではないのは
見ていてもわかります。
でも攻撃的になることもありませんし
人に対して恐怖感というよりも不安感が大きいのでは
ないかと思います。
かわいいポピーの不安な気持ちを理解してくださる
ご家族に是非迎えてもらいたいと思います。








