... TOPIX
11.262020
11/24センターレポート 収容室① 5頭
当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのん&ぐーちゃんママレポートです。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野
★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
☆ダイナ
※11/17よりレポート登場(11/5移送)
▽20167 黒茶 オス 1歳 9キロ
同室の他の子達同様、とても怯えてはいるのですが
食べ物にはとても反応する子です。
ロープで引かれることがとても苦手で一生懸命パクパクしますが
リードで引かれた経験も全くなさそうですから無理もありません。
ケージから出してから落ち着くまで待ち
チュールを与えて少し緊張が緩んできたところで
メンバーの一人が少しずつ触れましたが
その時は口が出ることはありませんでした。
食べ物を上手く使って距離を縮められそうですし
安心だと理解できる時がくれば劇的に変わりそうな子です。








とうまとダイナは兄弟と思われます。
☆とうま
※11/17よりレポート登場(11/9移送)
▽20169 茶白 オス 1歳 10キロ
顔つきがとても優しく、女の子のようなとうまです。
まだ不安で一杯で自らケージの外に出てこれません。
ロープで誘導すると暴れてトルネードしてしまいますが
落ち着くまでの時間は段々と短くなっています。
暴れても仕方ないとあきらめてしまえば
こうしておとなしく抱っこされたりも出来る子です。
ちゅーるも大好きで一生懸命舐めていました。
抱っこしながら首のあたりをゆっくりマッサージすると
みるみるうちに力が抜けていくのがわかり
そのうちうとうとしてしまいました。
人と一緒にいて毎日触れ合っていけば
人の優しさや暖かさを理解してくれる子だと思います。








ティガ、ジャック、ソフィーは兄弟と思われます。
☆ティガ
※11/4よりレポート登場
▽20160 茶 オス 6ヵ月 9キロ(11/2引取り移送)
兄弟の中で一番体が大きく、先週よりまた大きくなって
いたように感じました。
成犬になったら15キロ以上にはなりそうな感じがします。
ただ、体は大きいものの、まだびびっているのもありますが
元々の性格が穏やかな子のように感じます。
抱っこされてもおとなしくしていられましたし
一日も早く家庭に入って人との生活を味会わせてあげたいです。
このまま長い事ここにいると
日に日に恐怖心の方が勝ってしまい
更に頑なになってしまうのではないかと思います。








☆ジャック
※11/4よりレポート登場
▽20158 茶 オス 6ヵ月 7キロ(11/2引取り収容)
兄弟の中では一番小ぶりなジャックです。
ロープで誘導して出すことも、まだ自ら出て来れませんが
あまり抵抗せずに出て来れるようになりました。
外に出てくるとちゅーるがもらえると学習してくれていたら
いいなと思います。
いずれにしても、外に出て抱っこしてもらったり
おやつをもらったりと
良いイメージをつけてあげたいと思います。
ジャックも他の兄弟同様、一日も早く家庭に入って
人と一緒に生活する環境においてあげたいです。







先週レポートより↓↓


☆ソフィー
※11/4よりレポート登場
▽20157 茶黒 オス 6ヵ月 8キロ(11/2引取り移送)
ロープで引かれても、抱き寄せても
口が出ることはありませんが、他の子達のように
力が抜ける瞬間がまだありません。
チュールも食べることができずに
兄弟達の中では一番ストレスを感じているように思います。
すでに家庭に入った兄妹たちは早くも馴れが進んできています。
決して頑なな感じではないので
環境が変わって人の生活の中で過ごすことができれば
この子も大きく変化すると思います。


↑先週レポートより





ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのん&ぐーちゃんママレポートです。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野
★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
☆ダイナ
※11/17よりレポート登場(11/5移送)
▽20167 黒茶 オス 1歳 9キロ
同室の他の子達同様、とても怯えてはいるのですが
食べ物にはとても反応する子です。
ロープで引かれることがとても苦手で一生懸命パクパクしますが
リードで引かれた経験も全くなさそうですから無理もありません。
ケージから出してから落ち着くまで待ち
チュールを与えて少し緊張が緩んできたところで
メンバーの一人が少しずつ触れましたが
その時は口が出ることはありませんでした。
食べ物を上手く使って距離を縮められそうですし
安心だと理解できる時がくれば劇的に変わりそうな子です。








とうまとダイナは兄弟と思われます。
☆とうま
※11/17よりレポート登場(11/9移送)
▽20169 茶白 オス 1歳 10キロ
顔つきがとても優しく、女の子のようなとうまです。
まだ不安で一杯で自らケージの外に出てこれません。
ロープで誘導すると暴れてトルネードしてしまいますが
落ち着くまでの時間は段々と短くなっています。
暴れても仕方ないとあきらめてしまえば
こうしておとなしく抱っこされたりも出来る子です。
ちゅーるも大好きで一生懸命舐めていました。
抱っこしながら首のあたりをゆっくりマッサージすると
みるみるうちに力が抜けていくのがわかり
そのうちうとうとしてしまいました。
人と一緒にいて毎日触れ合っていけば
人の優しさや暖かさを理解してくれる子だと思います。








ティガ、ジャック、ソフィーは兄弟と思われます。
☆ティガ
※11/4よりレポート登場
▽20160 茶 オス 6ヵ月 9キロ(11/2引取り移送)
兄弟の中で一番体が大きく、先週よりまた大きくなって
いたように感じました。
成犬になったら15キロ以上にはなりそうな感じがします。
ただ、体は大きいものの、まだびびっているのもありますが
元々の性格が穏やかな子のように感じます。
抱っこされてもおとなしくしていられましたし
一日も早く家庭に入って人との生活を味会わせてあげたいです。
このまま長い事ここにいると
日に日に恐怖心の方が勝ってしまい
更に頑なになってしまうのではないかと思います。








☆ジャック
※11/4よりレポート登場
▽20158 茶 オス 6ヵ月 7キロ(11/2引取り収容)
兄弟の中では一番小ぶりなジャックです。
ロープで誘導して出すことも、まだ自ら出て来れませんが
あまり抵抗せずに出て来れるようになりました。
外に出てくるとちゅーるがもらえると学習してくれていたら
いいなと思います。
いずれにしても、外に出て抱っこしてもらったり
おやつをもらったりと
良いイメージをつけてあげたいと思います。
ジャックも他の兄弟同様、一日も早く家庭に入って
人と一緒に生活する環境においてあげたいです。







先週レポートより↓↓


☆ソフィー
※11/4よりレポート登場
▽20157 茶黒 オス 6ヵ月 8キロ(11/2引取り移送)
ロープで引かれても、抱き寄せても
口が出ることはありませんが、他の子達のように
力が抜ける瞬間がまだありません。
チュールも食べることができずに
兄弟達の中では一番ストレスを感じているように思います。
すでに家庭に入った兄妹たちは早くも馴れが進んできています。
決して頑なな感じではないので
環境が変わって人の生活の中で過ごすことができれば
この子も大きく変化すると思います。






