... TOPIX
11.292020
11/24 センターレポート【猫編】Part4
※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分のブログへ転載される場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
★あの子はどうしましたか?の、安否確認のみの問い合わせには、
多くの対応をしてる為、返信できませんのでご了承下さい!
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
※部屋の施錠を確認してから撮影を行っています。
※一部前回レポートより転用してます。
▼ねこの部屋
(26)コロンくん
白茶 オス 推定12歳 収容時去勢済 体重4.7kg(10/13時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号20089



※コメントは以前のレポートより転用します。
この部屋で1番、良く動き、甘え、食いしん坊な姿を見せてくれます。
人馴れは抜群で誰にでも上手に甘えてくれます。
推定年齢は12歳とシニアと言われる年齢ですが、20歳まで生きる猫も増えてきた事を考えると、十分若いとも言えます。
見た目や行動にシニアらしさはあまり感じられません。
猫付き合いも問題無くできていますが、猫より人と過ごす時間を楽しんでいるように感じます。
※ (27)~(28)は同郷猫です。
(27)マイケルくん
茶トラ オス 推定4歳 5歳 去勢済 体重4.35kg(1/20時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号19787



※コメントは以前のレポートより転用します。
好奇心がちらほら見え隠れしているような、怯える姿は見られなくなったように感じます。
毎日お世話をしてくれる職員さんが現れると、ベッドの中から出てきて甘えたりオヤツを貰う事を覚えたようです。
撮影でこの部屋へ入ると定位置のベッド以外の場所に居る事が増えてきました。
慌てて逃げ隠れする事も減り、猫じゃらしを振ると上手に遊んでくれます。
センターでの生活が1年経ちました。
人馴れはセンター職員さんの日々の努力の賜物、ゆっくりですが確実に前進していると感じられます。
(28)福男くん
茶白 オス 推定4歳 5歳 去勢済 体重4.45kg(1/20時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号19786

※以下の写真とコメントは以前のレポートより転用します。


シャイで警戒心が強く、人にも猫にも不器用な性格を思わせる場面が多いですが、人に対しての興味が無い訳では無さそうです。
この部屋へ入ると一目散に1番高いステップへ避難してしまうものの、
毎日お世話をしてくれる職員さんとはすぐ近くの距離で、他の猫が甘えてる姿等をじーっと見ています。
福男くんもセンターでの生活が1年経ちました。
人が居なければ好きな場所でくつろぐ姿もあり、まだまだ伸びしろを残している感じです。
収容時より、右後脚の指が3本欠損しています。怪我なのか元々なのかはわかりませんが、現在治療の必要はありません。歩き方がぎこちなくも見えましたが、動くことへの支障はなさそうです。
※ (18)~(21)、(29)〜(30)は同郷猫です。
(29)わかしくん
茶白 オス 推定5歳 去勢済 体重5.1kg(8/26時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号20042





部屋を覗くと定位置のキャットタワーのBOX以外の場所に居る姿を度々見かけるようになってきました。
こちらに気付いても1枚目の写真を撮るまでジッとしている事ができました。
その後、大慌てで定位置に逃げこまれてしまいました。
今まで見かける事が出来なかった姿と慌てっぷりが、可笑しく可愛かったです。
(30)ボートくん
茶トラ オス 推定5歳 去勢済み 体重4.8kg(11/16時点) エイズ(-)白血病(-)※要再検査 管理番号20172



少し前よりこちらの部屋に移動していました。
今までのケージ生活から一転、同郷猫も知らない猫も居るこの部屋で、緊張しつつもゆっくり馴染んでいるようです。
ベッドに入っている所を撮影する為近寄りましたが逃げず怒らず騒がず、そのまま撫でさせてくれました。
正直、マイケルくんだと思いこんでいたので、ボートくんと分かった時には驚きました。
緊張具合やビビリ具合に大差は無いかもしれません。
帰宅直前に再度部屋を覗いてみると、ガラスを挟んで目の前のタワーに居ました。(写真3枚目)
こちらの方が驚いてしまい、ボートくんの方が落ちついていたと思います。
今までは緊張する姿が多かったですが、部屋の移動で良い影響が出ているのだと思います。
11/24 訪問レポート【猫編】は以上になります。
☆☆子猫へのご協力のお願いです☆☆
☆☆ねこ親会のご案内☆☆
新型肺炎の感染拡大予防のため、現在はねこ親会の開催を見合わせております。申し訳ございません。
今後のねこ親会開催については、ホームページのイベント情報よりお知らせ致します。
センターレポートは続きます。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
★あの子はどうしましたか?の、安否確認のみの問い合わせには、
多くの対応をしてる為、返信できませんのでご了承下さい!
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
※部屋の施錠を確認してから撮影を行っています。
※一部前回レポートより転用してます。
▼ねこの部屋
(26)コロンくん
白茶 オス 推定12歳 収容時去勢済 体重4.7kg(10/13時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号20089



※コメントは以前のレポートより転用します。
この部屋で1番、良く動き、甘え、食いしん坊な姿を見せてくれます。
人馴れは抜群で誰にでも上手に甘えてくれます。
推定年齢は12歳とシニアと言われる年齢ですが、20歳まで生きる猫も増えてきた事を考えると、十分若いとも言えます。
見た目や行動にシニアらしさはあまり感じられません。
猫付き合いも問題無くできていますが、猫より人と過ごす時間を楽しんでいるように感じます。
※ (27)~(28)は同郷猫です。
(27)マイケルくん
茶トラ オス 推定4歳 5歳 去勢済 体重4.35kg(1/20時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号19787



※コメントは以前のレポートより転用します。
好奇心がちらほら見え隠れしているような、怯える姿は見られなくなったように感じます。
毎日お世話をしてくれる職員さんが現れると、ベッドの中から出てきて甘えたりオヤツを貰う事を覚えたようです。
撮影でこの部屋へ入ると定位置のベッド以外の場所に居る事が増えてきました。
慌てて逃げ隠れする事も減り、猫じゃらしを振ると上手に遊んでくれます。
センターでの生活が1年経ちました。
人馴れはセンター職員さんの日々の努力の賜物、ゆっくりですが確実に前進していると感じられます。
(28)福男くん
茶白 オス 推定4歳 5歳 去勢済 体重4.45kg(1/20時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号19786

※以下の写真とコメントは以前のレポートより転用します。


シャイで警戒心が強く、人にも猫にも不器用な性格を思わせる場面が多いですが、人に対しての興味が無い訳では無さそうです。
この部屋へ入ると一目散に1番高いステップへ避難してしまうものの、
毎日お世話をしてくれる職員さんとはすぐ近くの距離で、他の猫が甘えてる姿等をじーっと見ています。
福男くんもセンターでの生活が1年経ちました。
人が居なければ好きな場所でくつろぐ姿もあり、まだまだ伸びしろを残している感じです。
収容時より、右後脚の指が3本欠損しています。怪我なのか元々なのかはわかりませんが、現在治療の必要はありません。歩き方がぎこちなくも見えましたが、動くことへの支障はなさそうです。
※ (18)~(21)、(29)〜(30)は同郷猫です。
(29)わかしくん
茶白 オス 推定5歳 去勢済 体重5.1kg(8/26時点) エイズ(-)白血病(-) ※確定 管理番号20042





部屋を覗くと定位置のキャットタワーのBOX以外の場所に居る姿を度々見かけるようになってきました。
こちらに気付いても1枚目の写真を撮るまでジッとしている事ができました。
その後、大慌てで定位置に逃げこまれてしまいました。
今まで見かける事が出来なかった姿と慌てっぷりが、可笑しく可愛かったです。
(30)ボートくん
茶トラ オス 推定5歳 去勢済み 体重4.8kg(11/16時点) エイズ(-)白血病(-)※要再検査 管理番号20172



少し前よりこちらの部屋に移動していました。
今までのケージ生活から一転、同郷猫も知らない猫も居るこの部屋で、緊張しつつもゆっくり馴染んでいるようです。
ベッドに入っている所を撮影する為近寄りましたが逃げず怒らず騒がず、そのまま撫でさせてくれました。
正直、マイケルくんだと思いこんでいたので、ボートくんと分かった時には驚きました。
緊張具合やビビリ具合に大差は無いかもしれません。
帰宅直前に再度部屋を覗いてみると、ガラスを挟んで目の前のタワーに居ました。(写真3枚目)
こちらの方が驚いてしまい、ボートくんの方が落ちついていたと思います。
今までは緊張する姿が多かったですが、部屋の移動で良い影響が出ているのだと思います。
11/24 訪問レポート【猫編】は以上になります。
☆☆子猫へのご協力のお願いです☆☆
☆☆ねこ親会のご案内☆☆
新型肺炎の感染拡大予防のため、現在はねこ親会の開催を見合わせております。申し訳ございません。
今後のねこ親会開催については、ホームページのイベント情報よりお知らせ致します。
センターレポートは続きます。