... TOPIX
2.202021
2/16センターレポート E部屋 4頭
当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママレポートです。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野
★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
<E-2>
※2/9よりレポート登場(2/2収容)
▽20232 黒茶 オス 3歳 12キロ
収容室②から移動になりました。
先週と同じようにかなり緊張しているようでしたが
ロープで誘導して部屋の隅に慌てて行くと
少し落ち着いたのかその場で伏せていました。
右前足の付け根がぱっくりと開いた状態でしたが
この日はずっと足を縮めた状態でいた為
傷の具合がよく見られませんでした。
センターで抗生剤は投与してくださっているので
化膿しているような様子はないようでした。
ちゅーるを与えてみても緊張からかあまり舐められず
まだ厳しいかなと思いましたが
メンバーが持ってきてくれたささみを見せると
恐る恐るですが食べることが出来ました。
なぜだかわかりませんが、このささみや他のおやつを
この子にあげようとすると、口を目一杯開けて
手ごと食べてしまいそうな感じになります。
細長いおやつだとそうならないのですが
手のひらに乗せたり、指でつまんだおやつは
毎回大きく口を開けて食べるのが
見ていてとてもおもしろかったです。
その後ちゅーるも舐めることが出来ましたので
来週も変化が見られるのではないかと期待しています。










↓↓先週レポートより
<E-4>
☆ベニー
※2/2よりレポート登場(1/20収容)
▽20222 茶白黒 メス 3歳 12キロ
先週はドッグランに出ていましたが
まだ環境に馴れていないためかブルブル震えていて
近づいていくと繋がれているチェーンリードが
目一杯張ってしまうくらい遠ざかろうとして
上目遣いで私たちをみていましたが
この1週間で驚くほど変化していました。
とても余裕が感じられ、近づいても逃げることなく
普通に触ることが出来ました。
お散歩にも出ているようなので人に対する恐怖心も
薄らいできたのだと思います。
ちゅーるも躊躇なく舐めることが出来たので
とても嬉しくなりました。
6匹の子供たちを育ててきたベニーにも
素敵なご縁が巡ってきますように。









<E-5>
※2/2よりレポート登場(1/18収容)
▽20218 黒 メス 1歳くらい 9キロ
先週まではちゅーるやおやつは食べるものの
触ろうとすると唸って警戒していたので
それ以上の接触は避けていましたが
この日はロープで誘導して外に出てくることが出来ました。
ゆっくり時間をかけ、声をかけてあげると
体を触ることも出来ました。
ただ、頭を触られることには恐怖感があるのか
思いっきり首をすくめて嫌がっていました。
お腹の方を触ろうとすると小さく唸っていましたので
「それはいらないよ」と伝えながら
ゆっくりと触ることが出来ました。
まだいろいろと警戒するところはあるようですが
毎週少しずつでも変化を見せてくれているので
これからもゆっくり時間をかけて
この子と接していってあげたいと思います。










↓↓ 以下以前のレポートより転載します。
<E-6>
☆サイ
※2/2よりレポート登場(1/18収容)
▽20219 薄茶黒 オス 5歳 17キロ
隣のケージにいる黒いメスと同じ場所で捕獲されており
なんらかの血縁関係があるかもしれません。
先週見た時も顔を隠していましたが、この日は少しだけ
顔をあげてくれるようになりました。
それでもまだ緊張感でいっぱいで
ちゅーるも口の周りにつけてあげても
舐めることすらできずにいました。
それでも体を触ることには抵抗はなく
ゆっくりとたくさん撫でてあげました。
口元のあたりだけ少しテリアっぽい毛質で
まさに雑種の魅力たっぷりな男の子です。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママレポートです。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野
★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
<E-2>
※2/9よりレポート登場(2/2収容)
▽20232 黒茶 オス 3歳 12キロ
収容室②から移動になりました。
先週と同じようにかなり緊張しているようでしたが
ロープで誘導して部屋の隅に慌てて行くと
少し落ち着いたのかその場で伏せていました。
右前足の付け根がぱっくりと開いた状態でしたが
この日はずっと足を縮めた状態でいた為
傷の具合がよく見られませんでした。
センターで抗生剤は投与してくださっているので
化膿しているような様子はないようでした。
ちゅーるを与えてみても緊張からかあまり舐められず
まだ厳しいかなと思いましたが
メンバーが持ってきてくれたささみを見せると
恐る恐るですが食べることが出来ました。
なぜだかわかりませんが、このささみや他のおやつを
この子にあげようとすると、口を目一杯開けて
手ごと食べてしまいそうな感じになります。
細長いおやつだとそうならないのですが
手のひらに乗せたり、指でつまんだおやつは
毎回大きく口を開けて食べるのが
見ていてとてもおもしろかったです。
その後ちゅーるも舐めることが出来ましたので
来週も変化が見られるのではないかと期待しています。










<E-4>
☆ベニー
※2/2よりレポート登場(1/20収容)
▽20222 茶白黒 メス 3歳 12キロ
先週はドッグランに出ていましたが
まだ環境に馴れていないためかブルブル震えていて
近づいていくと繋がれているチェーンリードが
目一杯張ってしまうくらい遠ざかろうとして
上目遣いで私たちをみていましたが
この1週間で驚くほど変化していました。
とても余裕が感じられ、近づいても逃げることなく
普通に触ることが出来ました。
お散歩にも出ているようなので人に対する恐怖心も
薄らいできたのだと思います。
ちゅーるも躊躇なく舐めることが出来たので
とても嬉しくなりました。
6匹の子供たちを育ててきたベニーにも
素敵なご縁が巡ってきますように。









<E-5>
※2/2よりレポート登場(1/18収容)
▽20218 黒 メス 1歳くらい 9キロ
先週まではちゅーるやおやつは食べるものの
触ろうとすると唸って警戒していたので
それ以上の接触は避けていましたが
この日はロープで誘導して外に出てくることが出来ました。
ゆっくり時間をかけ、声をかけてあげると
体を触ることも出来ました。
ただ、頭を触られることには恐怖感があるのか
思いっきり首をすくめて嫌がっていました。
お腹の方を触ろうとすると小さく唸っていましたので
「それはいらないよ」と伝えながら
ゆっくりと触ることが出来ました。
まだいろいろと警戒するところはあるようですが
毎週少しずつでも変化を見せてくれているので
これからもゆっくり時間をかけて
この子と接していってあげたいと思います。










↓↓ 以下以前のレポートより転載します。
<E-6>
☆サイ
※2/2よりレポート登場(1/18収容)
▽20219 薄茶黒 オス 5歳 17キロ
隣のケージにいる黒いメスと同じ場所で捕獲されており
なんらかの血縁関係があるかもしれません。
先週見た時も顔を隠していましたが、この日は少しだけ
顔をあげてくれるようになりました。
それでもまだ緊張感でいっぱいで
ちゅーるも口の周りにつけてあげても
舐めることすらできずにいました。
それでも体を触ることには抵抗はなく
ゆっくりとたくさん撫でてあげました。
口元のあたりだけ少しテリアっぽい毛質で
まさに雑種の魅力たっぷりな男の子です。