... TOPIX
3.142021
3/9 センターレポート【猫編】Part3
※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分のブログへ転載される場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
★あの子はどうしましたか?の、安否確認のみの問い合わせには、
多くの対応をしてる為、返信できませんのでご了承下さい!
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
※部屋の施錠を確認してから撮影を行っています。
▼譲渡管理室A



※(8)〜(13)は同郷猫となります。
猫同士の相性に問題は無い様子で、仲良くくっついて過ごせているそうです。
(8)new 茶太郎くん
茶トラ オス 推定4歳 去勢済 体重4kg(3/2時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20774




同郷猫の中では1番好奇心旺盛な印象です。
人見知り無く側へ来て、ケージからもすんなり出てきてくれましたが、抱っこに少しビックリしたのかケージに戻った後は少し用心する様子もありました。
抱っこはすんなりさせてくれましたが、抱き上げ方が気に入らなかったのか少しバタバタ、落ち着いてからは身体の力も抜けて甘えてくれました。
(9)new きじむらくん
キジ白 オス 推定3歳 去勢済 体重5kg(3/2時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20775




少し用心深いのか、慌てず騒がずの落ち着いた性格なのか、他の猫に身体を踏まれても動じない穏やか男子と言う印象です。
撮影を始めてからゆっくり体勢を変えて近くへ来てくれました。
抱っこした直後は少しバタバタしたものの、体勢が落ち着いてからは膝に上手にフィットしていました。
(10)new くろひらくん
黒白 オス 推定2歳 去勢済 体重3kg(3/2時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20776




茶太郎くん同様に好奇心旺盛な印象です。
初めからグイグイと言うよりは、茶太郎くんの動きを確認した後に同じ行動を真似しているように感じました。
少し緊張はしていたものの抱っこもできます。
上記2頭に比べると小さめの身体
(11)new きじはるくん
キジ白 オス 推定5歳 去勢済 体重4kg(3/4時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20777





同郷猫の中では1番人馴れしていて落ち着いている印象です。
人見知りや場所見知りする様子は見せず、ケージからもすんなり出てきて部屋の中を探検していました。
新しい環境へ移動しても比較的早く馴染めるのではないかと思います。
(12)new はんなちゃん
三毛 メス 推定1歳 収容時不妊済 体重3kg(3/8時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20789





人馴れ問題無しと言う様子で抱っこもすんなりさせてくれました。
膝の上で体勢が落ち着いてからは、ゆっくり周りの様子を確認する余裕も見せてくれました。
若く落ち着きもある印象で新しい環境にも比較的早く馴染めるのではないかと思います。
(13)new はるみんちゃん
キジ白 メス 推定9ヶ月 不妊済 体重2kg(3/8時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20790




同郷猫の中では1番慎重で警戒心がある印象です。
環境の変化と前日に不妊手術をしたばかりな事もあり、触れ合いは最低限としました。
怒ったり威嚇したりは無く撫でる事もできます。
ケージからの脱走癖があるそうなので注意は必要かと思いますが、この日は固まったまま動く姿は見られませんでした。
3/9 訪問レポート【猫編】は以上になります。
☆☆子猫へのご協力のお願いです☆☆
☆☆ねこ親会のご案内☆☆
新型肺炎の感染拡大予防のため、現在はねこ親会の開催を見合わせております。申し訳ございません。
今後のねこ親会開催については、ホームページのイベント情報よりお知らせ致します。
センターレポートは続きます。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
★あの子はどうしましたか?の、安否確認のみの問い合わせには、
多くの対応をしてる為、返信できませんのでご了承下さい!
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
※部屋の施錠を確認してから撮影を行っています。
▼譲渡管理室A



※(8)〜(13)は同郷猫となります。
猫同士の相性に問題は無い様子で、仲良くくっついて過ごせているそうです。
(8)new 茶太郎くん
茶トラ オス 推定4歳 去勢済 体重4kg(3/2時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20774




同郷猫の中では1番好奇心旺盛な印象です。
人見知り無く側へ来て、ケージからもすんなり出てきてくれましたが、抱っこに少しビックリしたのかケージに戻った後は少し用心する様子もありました。
抱っこはすんなりさせてくれましたが、抱き上げ方が気に入らなかったのか少しバタバタ、落ち着いてからは身体の力も抜けて甘えてくれました。
(9)new きじむらくん
キジ白 オス 推定3歳 去勢済 体重5kg(3/2時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20775




少し用心深いのか、慌てず騒がずの落ち着いた性格なのか、他の猫に身体を踏まれても動じない穏やか男子と言う印象です。
撮影を始めてからゆっくり体勢を変えて近くへ来てくれました。
抱っこした直後は少しバタバタしたものの、体勢が落ち着いてからは膝に上手にフィットしていました。
(10)new くろひらくん
黒白 オス 推定2歳 去勢済 体重3kg(3/2時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20776




茶太郎くん同様に好奇心旺盛な印象です。
初めからグイグイと言うよりは、茶太郎くんの動きを確認した後に同じ行動を真似しているように感じました。
少し緊張はしていたものの抱っこもできます。
上記2頭に比べると小さめの身体
(11)new きじはるくん
キジ白 オス 推定5歳 去勢済 体重4kg(3/4時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20777





同郷猫の中では1番人馴れしていて落ち着いている印象です。
人見知りや場所見知りする様子は見せず、ケージからもすんなり出てきて部屋の中を探検していました。
新しい環境へ移動しても比較的早く馴染めるのではないかと思います。
(12)new はんなちゃん
三毛 メス 推定1歳 収容時不妊済 体重3kg(3/8時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20789





人馴れ問題無しと言う様子で抱っこもすんなりさせてくれました。
膝の上で体勢が落ち着いてからは、ゆっくり周りの様子を確認する余裕も見せてくれました。
若く落ち着きもある印象で新しい環境にも比較的早く馴染めるのではないかと思います。
(13)new はるみんちゃん
キジ白 メス 推定9ヶ月 不妊済 体重2kg(3/8時点) エイズ(-)白血病(-) ※要再検査 管理番号20790




同郷猫の中では1番慎重で警戒心がある印象です。
環境の変化と前日に不妊手術をしたばかりな事もあり、触れ合いは最低限としました。
怒ったり威嚇したりは無く撫でる事もできます。
ケージからの脱走癖があるそうなので注意は必要かと思いますが、この日は固まったまま動く姿は見られませんでした。
3/9 訪問レポート【猫編】は以上になります。
☆☆子猫へのご協力のお願いです☆☆
☆☆ねこ親会のご案内☆☆
新型肺炎の感染拡大予防のため、現在はねこ親会の開催を見合わせております。申し訳ございません。
今後のねこ親会開催については、ホームページのイベント情報よりお知らせ致します。
センターレポートは続きます。