- Home
- 啓蒙記事
啓蒙記事
-
4.42019
「NPOみなしご救援隊 代表らを囲んで小人数講演会~山口県」
山口県大島郡周防大島町にて NPO法人みなしご犬猫救援隊の 中谷代表と田原副代表を招いて 地元の猫と命のことについて 食事を兼ねて講演会&お話会?が 開催されます。 小人数での開催ですので ダイレクトな意見や質問などができると思います。 興味のある方は参加してみてください。 日時:2019年5月18日(土曜) お昼12:30~14:30 (開場は12時) 場所:周防食在 あらかわ 山口県大島郡周防大島町大字小松1720 お店への問
続きを読む -
4.32019
「イチロー17歳の愛犬一弓の姿を見て「俺、頑張らなきゃ!」~NHKスペシャル「イチロー 最後の戦い」
先日3月31日NHKスペシャルで放送された 「イチロー 最後の闘い」で イチローの愛犬「一弓」が登場しました。 ↑写真出典元: JP Baseball NHKスペシャル you tube https://youtu.be/Z04NG6lml7I 名前はイチローの「一」と奥様弓子さんの「弓」で 「一弓」だと思われます。 「一弓」はもう17歳だけで高齢犬だけど 頑張って生きてます。 ↑写真出典元: JP Baseball NHKスペシャル you tube https://youtu.be/Z0
続きを読む -
3.302019
「馬と人をつなぐ糸を握りしめて―宮古馬問題を越える―イベント開催~東京都」
昔は馬と人は一つ屋根の下で 暮らし強い絆があったはずです。 農耕馬として人の助けをしてくれた馬。 それが現代は機械に変わり 心も通わない人間が増えてしまったような 気がします。 便利になるのは人が楽をするため。 それをお金で買う。 その分、人はこころを失っていくのでは ないでしょうか? そんな現代の疑問を考えるイベントが開催されます。 興味のある方はご参加ください。 定員20名と小さなイベントです。 《ス
続きを読む -
3.292019
「赤い首輪」by吉田山田
“泣ける歌”として愛犬家のみならず 話題沸騰中の「赤い首輪」。 二人組のアーティスト「吉田山田」によるこの曲は メンバーの吉田結威さん(G, Vo)の 愛犬との実体験をもとに、 パートナーの山田義孝さん(Vo)とともにつくられた曲です。 引用元:sippo 愛犬への思い歌う泣ける曲「赤い首輪」 永遠に答えの出ない問い https://sippo.asahi.com/article/12226052 ↑写真出典元:yoshiyamaofficial you tubeより https://you
続きを読む -
3.232019
「野良猫ちゃん専用の猫トイレを設置~門真市」
野良猫の苦情で多いのは トイレと匂いです。 自宅の庭にトイレをされたら 猫が好きでない限り気分が悪くなるのは 理解できます。 それを片付けなければ ハエが発生する原因にもなりかねません。 今回は原因の根本の問題は置いておき その苦情を少しでも減らして 野良猫たちの事を理解してもらいたいと 努力されてる地区がありました。 ↑写真出典元:インスタグラム http://ur2.link/NWvm 大阪府門真市のある自治会では 会長
続きを読む -
3.202019
「8週齢規制・各種数値規制・繁殖業の許可制を求める緊急院内集会が開催されました」
浅田美代子さん世良公則さん発起人による 「8週齢規制・各種数値規制・繁殖業の 許可制を求める緊急院内集会」が 3月19日開催されました。 ↑写真出典元:門倉民江さんFB http://urx3.nu/RinP 「ミセス日本の会」門倉民江さんが 自身のフェイスブックでその様子を投稿してくれました。 この大きな声が国会に届きますように。 《スポンサード リンク》 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); —–
続きを読む -
3.162019
「立花高校:命のつなぎ方を学んで卒業体験授業発表会~福岡県」
「命のつなぎ方」という授業科目を取り入れ犬猫を保護する高校「立花高校」~福岡県 「シェルターを作って里親さんに命をつなげる高校~福岡県立花高校」 の記事でご紹介した立花高校。 卒業シーズンを迎え 平成30年度 体験授業を終えた 生徒達による発表会が行われました。 卒業をして新たな人生を歩む生徒達。 これからもどうぶつ達の命を そして人の命の大切さも実感して 歩んで行ってくれると思います。 《スポンサー
続きを読む -
3.152019
パネル展「動物愛護啓発展~減らそう!野良犬・野良猫 不幸ないのち~香川県高松市」
香川県高松市で ~人と動物が共に暮らすために~ 保健所にくる犬や猫の統計と現状、動物愛護や 適正飼養についてや野良犬野良猫を 減らすための取り組みをテーマとした 動物愛護パネルの展示を開催されます。 ※2018年度開催のパネル展 日時:2019年3月20日(水)~24(日) 10:00~17:00 場所:IKODE瓦町(瓦町FLAG 8階) 〒760-0054 香川県高松市常磐町1-3-1 入場:無料 主催:高松市生活衛生課 〒760-0074 高松
続きを読む -
3.142019
「一生うちの子プロジェクト~沖縄県」
沖縄県もまだまだ殺処分の多い県です。 県のホームページには 「一生うちの子プロジェクト」として 啓蒙ページがありますが これが全県民に伝わるよう 拡散できればと思います。 ↑写真出典元:沖縄県「一生うちの子プロジェクト」 このリーフレットには飼ってる犬猫が 迷子になった場合の連絡先が掲載されています。 そして保健所のホームページも バーコードで案内されていますので すぐに連絡できるようになっています。
続きを読む -
3.132019
「大島九州男(くすお)参議院議員が3月13日参議院予算委員会で8週齢規制・犬肉禁止・動物虐待防止を訴える」
これだけハッキリとどうぶつ愛護を 訴える国会議員がかつて居ただろうか? (2009年には松野頼久衆議院議員が 「動物収容・譲渡対策施設整備補助」として1億円の予算を獲得) 2019年3月13日 通常国会にて安倍首相を前に 動物愛護を訴えてくれた 大島九州男(くすお)参議院議員。 2019年3月13日 参議院予算委員会 ↑写真出典元:参議院インンターネット中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 情報元:世界愛犬
続きを読む