... TOPIX
2.262016
2/23センターレポート パート3 ⑫

加筆・修正しています。
2/23訪問レポート パート1、2からの続きです。
こちらではドッグランと別室にいた子達を紹介します。
問い合わせ先
korotarouhs★nifty.com(★を@にかえてください) 吉田
無記名の問い合わせメールにはお返事できません。
【ドッグラン(譲渡管理室)】9頭
※1/19よりレポートに登場(1/14他抑留所からの移送)
▼白黒 オス(去勢手術済み) 2-3歳 15.64キロ
「飼い主募集中No.4271」
これまで人の隣で暮らしてきた様子が垣間見える
ごく普通の家庭犬です。
いつでもすぐに家庭に馴染めそうです。
落ち着きもあり、人馴れも問題ないようです。



※1/19よりレポートに登場(1/14他抑留所より移送)
▼茶たれ耳 オス 6-7歳 15.8キロ
「飼い主募集中No.4272」
とても穏やかな男の子です。
ポケ~としたおトボケな表情が可愛い子。
初めて飼いの人にもおすすめな子です。
もっと大喜びしたりたまには怒ったり
そんなこの子の喜怒哀楽ぶりを見て見たいです。





※12/22よりレポートに登場 (11/19収容)
▼薄茶 メス(不妊手術済み) 7歳~ 8-9キロ(やせ気味)
フレンドリーで明るくハツラツとした女の子です。
小ぶりですし、マンションなどでも暮らせると思います。
すぐにでも家庭犬として再出発できる子です。





※8/4よりレポート登場(7/13収容)
▼茶鼻黒 メス(不妊手術済み) 3歳 14.4キロ
「飼い主募集中!!No.4221」
ハンサムでクールな表情とは全く正反対の
甘えっ子で寂しがりな女の子です。
身体全体で甘えてきます。
一緒に山登りや、ハイキングなどできそうな子です。




※11/10からレポートに登場 (11/5他抑留所からの移送)
▼黒茶まだら オス(去勢手術済み) 3-4歳 10キロくらい
以前は人の顔を見て吠えたり
少し警戒していましたが
最近は尾を振って迎えてくれるようになりました。
おやつも大好きです。
前脚は今はあまり気にしているような様子はありません。




※12/1よりレポート登場(11/11引取収容)
▼白茶 オス(去勢手術済み) 8歳? 9.42キロ
「飼い主募集中!!No.4218」
ややシャイですが、馴れた人には甘えるようになってきました。
おやつは手から食べらます。
人の急な動きにはまだびっくりすることがあります。



※1/19よりレポートに登場(1/18他抑留所からの移送)
▼茶 柴 オス(去勢手術済み) 8-9歳 9.58キロ
「飼い主募集中No.4283」
チョコチョコと短い脚をフル稼働させて歩く姿が
あまりにも可愛くてつい笑顔になってしまいます。
甘えん坊さんで、人が大好き。
和犬の気難しい面は全くこの子には見られません。



※2/2よりレポートに登場 (1/22収容)
▼茶 オス(去勢手術済み) 4-5歳 11.44キロ
「飼い主募集中No.4291」
先週は賑やかに良く動き回っていたようですが
この日は落ち着いていました。
人の顔を見てジッとおやつが貰えるのを待っていました。
まだ若いので元気はありますが
素直な子なので、言うことはすぐに理解してくれそうです。




※一昨年9/16よりレポートに登場(2014/9/1収容)
▼ベージュ ラブ風mix オス(去勢手術済み) 4歳くらい 20キロ弱
この日も笑顔満点で迎えてくれました。
耳を気にして振ることもなくなり
身体も健康的に痩せました。
お日様を浴びて気持ちよさそうです。



以下3頭 別室に居て撮影できなかったので
先週レポートより転記します。↓↓↓
【別室】 3頭
※8/25よりレポートに登場(8/17他抑留所からの移送)
▼柴犬 茶 オス(去勢済み) 8-9歳 7.22キロ
「飼い主募集中!!No.4067」
先々週センターを訪問した時に、
寒かったからなのか、ブルブル震えていて、
下痢もしていたので心配していました。
先週は別室で治療を受けていたようです。
でも今日は元気に外にいて安心しました。
豆太郎、心配していたんだよ。
元気になってよかったね。



相変わらず小さなお目目をきょろきょろさせて、
「おやつ持ってないの??」とでも言っているかのようでした。
いつものかわいい笑顔が出ませんでしたが、
まだ病み上がりのようなものだと思いますので
仕方ないかもしれません。
来週またかわいい笑顔を見せてね。



※1/12よりレポートに登場 (1/7他抑留所からの移送)
▼黒茶 メス(不妊手術済) 1-2歳 14キロ台(痩せ過ぎ)
不妊手術後間もないため、別室のクレートで休んでいました。
クレートを開けてみましたが、ほとんど動くこともなく、
外に出てくる素振りも見せなかったので
無理に外に出すことは控えました。
それでもクレート内で体を触っても嫌がることはなく、
とても落ち着いているようでした。



まだまだ痩せているので、たくさん栄養をつけて
今度こそ自分が幸せになる番だよ。
手術もしてもらいましたので、これで家庭犬としての第一歩を
踏み出しました。
こんなに痩せ細ってしまうほど、子育てに奮闘したお母さんにも
暖かい手が差し伸べられますように。


※2/9よりレポート登場 (1/26収容)
▽茶白 オス(去勢手術済) 8-9歳 12.98キロ
「飼い主募集中No.4296」
こちらの子もクレートにいました。
しかしながら、とても元気でクレートを開けるとすぐに出てきて
ウロウロと部屋の中を動き回っていました。
メスの子たちの前を行ったりきたりして迷惑そうにされていました。
本犬は全く気にする様子もなく、
クレートから出られたのが嬉しいようでした。



ビーグルっぽいお顔をしていると思ったのですが、
やはりビーグル特有の大きな声で、
クレートの中では吠えていました。
少しビーグルの血が入っているのではないかと思います。
目が少し離れていて、とても愛嬌のあるお顔です。
シニアに近い年齢のようではありますが、
まだまだ元気一杯ですので、
たくさん一緒に遊んでくれるご家族に迎えていただけるといいなと思いました。



この日引き出した子達です。



↑
同じ子です
↓

▼2/19、25日引き出し

▼2/25引き出し

成猫も1頭引き出しました。

犬猫合わせ全9頭です。
準備が整い次第いぬ親様募集となります。
応援の程よろしくお願いします。
レポートはパート4に続きます。
~お知らせ~
ちばわんでは、本当の家族を待つ犬達や猫達と
新たに犬や猫を家族の一員として迎えたいご家族との
出会いの場である「いぬ親会、ねこ親会」を開催しています。


「イベント情報」←詳しくはコチラ。
当レポートをご覧になってのお問い合わせは、まずちばわんにお願いします。
問合せ先 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)
(※上記アドレスへのいぬ親会に関するお問い合わせはご遠慮ください。
必ず詳細ページにてご確認をお願い致します。)
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアご希望下さる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
※大変申し訳ありませんが
小型犬のみの新規預かり希望はげ受け付けておりません。
お申し込みは、ご家族でよくご相談の上、お願いします。
(審査の上、判断させていただきます。)