... TOPIX
4.62016
4/5センターレポート パート2 ⑩

加筆・修正しています。
4/5訪問レポートパート1からの続きです。
譲渡先・預かり先を探している子たちの紹介です。
ここでは旧仔犬舎の子たちを紹介します。
問い合わせ先
korotarouhs★nifty.com(★を@にかえてください) 吉田
無記名の問い合わせメールにはお返事できません。
【旧子犬舎】10頭
<1-1>2頭
※2015/4/21よりレポート登場 (4/10収容)
▼茶黒 中長毛 オス 1歳半 11キロ~
もうすぐ1年を迎えてしまいますが、
最初の頃に比べたら格段に進歩してきています。
見ればいつも唸ってばかりいたこの子が、
今では私たちが来ておやつをくれることをしっかり学習し、
部屋に入れば「おやつ持ってるんでしょ?早くちょうだい!」とでも
言っているかのように近寄ってきてくれます。
まだまだ腰はひけていますが、
それでもこの子がおやつに釣られているとはいえ、
人に近寄ってきてくれるのは本当に本当に嬉しいことです。



以前とは全く違う子のようです。
まなざしも優しくなってきています。
人を信用しつつあることがはっきりとわかります。
人はね、怖いことするんじゃないんだよ。
いっぱいいっぱい君をかわいがってあげるんだよ。
もう少しで体を触らせてくれるようになるのではないかと
本当に期待で一杯になりました。



※2015/6/2よりレポートに登場(5/21収容)
▼白 オス 1歳過ぎ 13-14キロ
窓が開いていましたが、今日は部屋の中にいました。
同室の子と一緒にいると安心できるのかもしれません。
この子もあと1ヵ月半くらいで1年を迎えます。
こちらに収容された頃はまだ小さい子犬でした。
人を見る目が明らかに違って、本当に優しい眼差しになっています。
この子の心が溶け始めていることが本当によくわかります。
1年近くかかりましたが、毎週毎週センターに通っている私たちに
心を開き始めていることは間違いありません。



おやつも手から食べられるようになりました。
おやつを見せると少し離れたところからではありますが、
顔を伸ばしておやつを直接食べてくれます。
本当に嬉しい瞬間です。
おやつを見せても逃げ回っているこの子の姿はもうありません。
同室の子と同様に、人を信用しようと思い始めていると思います。
時間がかかりましたが、家庭に入ればきっと人を信頼してくれるようになるのも
そう遠くないと思います。



<1-2>2頭
※2/9よりレポートに登場 (2/1引取?収容)
▼茶黒 メス(不妊手術済み) 3歳ぐらい 13キロ前後
この姉妹は、収容されて最初に紹介したレポートで担当しましたが
最初からビビリではあったものの、少し時間がたてば
すぐに近づいてきてくれて、どこを触っても全く抵抗なく
本当に穏やかな姉妹です。
現時点でもそれに変わりはなく、部屋に入ると最初は驚いていますが
すぐに馴れると近づいてきてくれます。
こちらの子は、もう1頭よりも落ち着きがあり、
近くに寄って来てもドンと構えています。
アイラインが綺麗に入っていて、とても美人さんです。



こちらの子の方が度胸がありそうです。
抱っこも出来ますし、体のどこを触っても全く抵抗することはありません。
ちょっと驚いてしまうものの、家庭に入ればきっとすぐに人馴れしてくれると
思います。
一日も早く暖かい家庭で、皆にかわいがってもらえたら
きっとこの子の不安も少しずつ解消してくると思います。



※2/9よりレポートに登場 (2/1引取?収容)
▼茶白 メス 3歳ぐらい 11-12キロ
こちらの子は同室の子よりも少し怖がりです。
体を触ることには抵抗はないのですが、
しばらくは体が震えてしまいます。
それでも、ずっと撫でてあげていると、
段々と震えも収まってきます。
体が細く、どこか儚げな雰囲気のある子ですが、
とても穏やかで優しい子です。
顔にキスすることも全然嫌がりません。



ちょっとした音や動きにビクッとしてしまいますが、
それも家庭に入れば段々と解決できると思います。
この子も、抱っこすることも出来ますし(あまり好きではないようですが)
とにかく穏やかな子ですので、
安心できる場所を一日も早く見つけてあげたいと思います。



<1-3>3頭
飼い主より引き取りになったビーグルMIXの3頭です。
年齢は飼い主申請のものに基づいています。
どの子も人馴れしており、抱っこも大好きですし、
皆とても落ち着いている子ばかりでした。
一頭一頭の性格はまだあまりよくわかりませんでしたので、
また来週以降よく見てみたいと思います。
今日はとにかく人馴れ抜群のこの子たちとの触れ合いに
時間を使わせてもらいました。


※4/5レポート初登場 (3/31他抑留所からの移送;引取)
▼トライカラー メス 8歳? 5キロ前後
3頭の中では一番歳をとってるらしいとのことでした。
でも歯を見る限りでは決して汚れているわけではありません。
とにかくとても痩せています。
この子が一番体重が軽かったです。






※4/5レポート初登場 (3/31他抑留所からの移送;引取)
▼黒茶 メス 7歳? 6キロくらい
こちらのお顔には少し白い毛が多く、
シニアの域に入っているのがわかります。
体格はこの3頭の中で一番大きいです。
この子も他の子同様とても甘えん坊です。






※4/5レポート初登場 (3/31他抑留所からの移送;引取)
▼黒茶 メス 4歳? 5-6キロ
この子はお顔を見る限り、まだ若そうな感じがしました。
色合いは↑上記の子とほとんど似通っていますが、
顔に白い毛が生えているかどうかといった違いでしょうか。
まだ若いからか、部屋を閉めていると少し吠えたり唸ったりしていました。






<1-4>3頭

かつて同じ飼い主の元に居たと思われる3頭です。
2/16よりレポートに登場 (2/1収容)
▼茶/顔白 メス(不妊手術済) 8歳~ 10.5キロ
短い足なので体高が低く、
私たちを見つめるのにいつも顔を目一杯上にあげて
こちらを見つめてくれます。
体を触ろうとするとさっと下がってしまいますが、
とにかく食いしん坊なようで、おやつには目がありません。
真っ先に部屋から飛び出してきます。
他の2頭にあげようとしても、
この子が横から全部持っていってしまいます。



この子は既にセンターで不妊手術を行っていますが、
お腹がかなりぽっちゃりしているのが気になります。
単純にフードの食べすぎで太っているのであればいいのですが、
何か他の理由でお腹が張っているのではないかと
少し心配になります。



※2/16よりレポート登場 (2/1収容)
▼黒白 メス 3-5歳 13-4キロ
部屋の中に入るまで、ずっと吠えています。
警戒しているのか、それとも人恋しくて呼んでいるのか、
とにかく旧子犬舎にいる間、ずっと吠えています。
ただ、部屋をあけてしまえばその吠え声もおさまります。
喜んで部屋の外に出てきてウロウロしていました。



3頭で一緒にこの部屋にいても喧嘩もないようですので
基本的には穏やかな子なのだと思います。
体を触ろうとすると逃げて行きますが、
人に対しても攻撃的になることもありませんので、
家庭に入れば人馴れも進むと思います。



※2/16よりレポートに登場 (2/2収容)
▼黒白 メス(不妊手術済) 6-7歳 15キロくらい
この3頭の中では一番穏やかな子です。
部屋を開けてもすぐには出て来ず、部屋の隅で寝そべっていました。
この子も体を触ろうとすると身をかわしますが、
どの子にも共通して言えるのが、
触られることになれていない、というだけのことだと思います。
おやつも手から食べられるのですが、
いつも遠慮気味なので、茶色の子にすぐ取られてしまいます。



それでも他の2頭が部屋の外に出て行くと
この子もつられて一緒に外に出て行きます。
すごいびびりというわけではありません。
3頭の中ではこの子が一番素直な子だと思います。



レポートはパート3に続きます。