... TOPIX
9.22016
「おいしいお米を食べて、対馬の絶滅危惧種(ツシマヤマネコ)を救おう!」農家が呼びかけ~長崎県」

沖縄の西表島に生息するイリエオモテヤマネコと
長崎県の対馬に生息するツシマヤマネコの
2種類のみです。
イリエオモテヤマネコは有名ですが
ツシマヤマネコはあまり知られていません。

↑写真出展元: http://goo.gl/sSC7gf
ただ、どちらも国内希少野生動植物種に指定されています。
国内で指定されているのは
他に鳥 37種
哺乳類 7種
爬虫類 7種
両生類 11種
魚類 4種
昆虫類 39種
陸産貝類 14種
植物 54種です。
こんなにあるんですね。
(環境省)
http://www.env.go.jp/nature/kisho/domestic/list.html
そこで地元ではこのツシマヤマネコを何とか守ろうと
現在、いろいろな取り組みが行われています。
《スポンサード リンク》
その中でおもしろい取り組みがありました。
佐護ヤマネコ稲作研究会という所で

↑写真出展元:http://goo.gl/1e6ISH
ツシマヤマネコの食物であるネズミやカエル、野鳥などを
増やすため、稲作をしようという計画を立ち上げました。
この計画でツシマヤマネコの食事の(ねずみなど)確保もできます。
いろいろな方に役立つ計画です。
1.ツシマヤマネコ
「ご飯がたくさん食べられる!」
2.農家の人
「いろいろな生き物のおかげで、農薬や肥料を減らせる!」
3.お米を買った人
「おいしいお米が食べられるし、ツシマヤマネコも救える!」
もし、良ければ米を買ってみてください。

↑写真出展元: http://goo.gl/sSC7gf
田んぼのオーナーも募集されているようです。
今年は5月で終わってしましましたが。
来年は是非、考えてみてください。
おしいお米を食べられて、
野生のツシマヤマネコも守る事ができる。
一石二鳥ですね。
「お米を食べて、対馬の絶滅危惧種を救って…!」農家が呼びかけ http://grapee.jp/216544
国内希少野生動植物種ツシマヤマネコ:対馬野生生物保護センター http://kyushu.env.go.jp/twcc/report/pam/leaflet/
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

捨て犬・保護犬 ブログランキングへ

FC2 ブログランキング