... TOPIX
10.72016
10/4センターレポート E部屋 8頭

加筆・修正しています。
センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
(譲渡希望は、関東限定となります)
※レポート初登場のNo.2、4、6以外(=No.1,3,5,7)については
先週のレポート流用です。
<E-1>
※9/6よりレポートに登場 (8/26他抑留所からの移送)
▼白黒 オス 8-10歳 10キロ前後?
先々週は別室にいて、またこちらに戻ってきました。
とても甘えん坊でケージから出してあげると
嬉しくてはしゃぎ回っていました。
なかなか落ち着いてくれないので抱っこでの撮影が
多くなってしまいました。
シニアではありますが元気一杯です。



抱っこは全く問題なくできます。
人に構ってもらうことが本当に嬉しいようです。
おやつよりも人が好きなようでした。
まだまだ元気なおじぃちゃんと一緒に
楽しく暮らしてくださる方とのご縁を願っています。



<È‐2>
※10/4レポート初登場(6/13他抑留所からの移送)
▼薄茶足先白 メス 3-4歳 7-8キロ
ケージの扉を開けると待ってましたとばかりに飛びついて
ギュッと抱き付きます。人が大好きな子です。



ただし、かなり食いしん坊で手ごとおやつを食べそうになります。
サポートボラのゴム手袋の指先を咥えてしまいましたので、
おやつを上げるときは注意が必要です。
上からではなく下から差し出すようにすると大丈夫です。
この子が人の愛情を欲しているためのことで
本犬には悪意も攻撃性もまったくありません。
抱っこはあまり慣れていないようです。

歯は汚れが目立ちますが、それより爪が気になりました。
気にはしていないようですが、もうすぐ巻き込みそうです。
写真ではそれほどではありませんが、とても痩せています。
抱き上げたとき、思った以上に軽くて驚きました。




性格などはこれからよく見ていきますが、
今回は問題になるようなことは見当たりませんでした。
真ん丸の目と真っ黒な鼻がとてもキュートで、
人が大好きな食いしん坊さんをよろしくお願いします。
<E-3>
☆黒じーくん
※3/29よりレポート登場(3/11収容)
▼黒柴MIX オス(去勢済) 9-10歳 14.2キロ
「飼い主募集中!」 No.4356
いつ見ても落ち着きがあり、聞き分けの良い子です。
おやつを見せると目が輝き、じっとおやつを見つめています。
ケージから出してあげる時も慌てずゆっくりと出てきて
部屋の中をそれほどウロウロすることもなく、
部屋に戻そうとするときちんと従い、トコトコと帰っていきます。
半年以上もこちらで過ごしている中でも
これだけ人に従順でいられる、本当にお利口な子だと思います。



同じ部屋の中で、フードを入れているお皿を
ガチャガチャとひっくり返してうるさくしている子がいたのですが
普段吠えることのないこの子が吠えて注意していました。
それでも、その子に向かって吠えるわけではなく
「うるさいよ!!」と顔を付き合わせることなく吠えて注意しているようで
他犬に対しても強く出るわけではなく、きちんと指導できる子なのだと、
さすがシニアの貫禄か、と思う場面でした。



<E-4>
※レポート初登場(9/28引き取り)
▼茶(富士額模様) メス 3-4歳 10キロ
※飼い主持ち込みの9頭うち、譲渡用に選定された3頭の中の1頭
アイラインくっきっりの大きな目、体つき、仔犬舎2-6の子とそっくりです。
写真を撮るために抱きかかえられても無抵抗でした。
抱っこは嫌そうにしましたので、初めてということもあり
無理はしませんでした。
おそらく抱っこもできると思います。







飼育放棄されてまだ間もなく、不安と緊張でいっぱいだと思いますが、
その割には落ち着いているようにも見えました。
<È-6>の子ともども性格などはこれから見ていきますが、
おそらくあまり可愛がられていなかったのではないかと思います。
仕切り直しをして、生きられなかった仲間の分まで
残りの犬生を楽しく生きてほしいと思います。
<E-5>
※5/10よりレポートに登場(4/26収容)
▼茶 メス 3歳位 13-14キロ
久しぶりにこの子に接したのですが、
以前のように体をちょっと触ろうとしただけで叫んでいた子とは
別犬になっていました。
まだ体を触られることは苦手なようですが、
それでも以前とは違い、ちょっと体をくねらせて避けるだけで
泣き叫ぶようなことはありませんでした。
大分馴れてきてくれた証拠だととても嬉しく思いました。



おやつも手から食べられるようになっていましたし、
手を差し出すとクンクン匂いを嗅いだりもしていました。
とても成長した姿を見ることが出来ました。
ロープを外す時も以前のような抵抗もなく
上手に外される術を覚えたようでした。
ケージの中にいる時にも手を差し出すと寄ってきたりもしており、
とてもいい傾向だなぁと思いました。
家庭に入れば、もっと人とのコミュニケーションを
取ることができるようになるのではないかと思います。



<E-6>
※レポート初登場(9/28引き取り)
▼茶少し黒混じり 鼻黒 メス 3-4歳 8-9キロ
※飼い主持ち込みの9頭うち、選定された3頭の中の1頭
この子は4の部屋の子よりは緊張していました。

ロープはかけさせてくれましたが、引いても出てきてくれません。
それなら中で写真を撮りますよ、と中に入ると
あなたとはお友だちではありませんと、出てきてくれました。
おまけに良いウンチもしてくれました。




それではと私も外に出ると、
出すもの出してすっきりもしてケージにこもってしまいました。
命をつなぐことができた3頭の中ではいちばん怖がりのようです。


でも、威嚇や攻撃は一切ありません。
キミは幸せにならなくちゃいけないよ。

今度会うときはお友だちと認めて、仲良くしてくださいね。
<E-7>
*8/3よりレポートに登場(8/16収容)
▼茶白 少し黒 オス 10歳くらい 30キロ超え?
ケージから出してもらうのを心待ちにしていたよ!と
言わんばかりの笑顔で私たちを迎えてくれました。
おじいちゃんですが、偽りのないこの子の笑顔を見ていると
なぜこんなに無垢な心を持った子の手を離してしまったのかと
全く理解が出来ません。
どのような飼われ方をしていたのかわかりませんが、
運動不足と食べすぎなのか、かなり体重オーバー感があります。
お散歩と食事の管理をしてあげることで
この子の犬生もっともっと長くしてあげることが出来るはずです。




とても甘えん坊で皆に順番に甘えていました。
落ち着きもあり、一緒に暮らしたらとても癒される子だと思います。
シニアの魅力たっぷりなこの子にも是非目を向けてあげて欲しいです。
ゆっくりとたくさん一緒にお散歩してあげたら
もっともっとこの子の笑顔が増えていくような未来が想像できます。



<プール内>
※9/13よりレポートに登場(8/26収容)
▼茶白 メス 10歳以上 7ー8キロ
甘えん坊のおばあちゃんです。
両目が白濁しており、おそらく見えづらいのだと思います。
急な動きには驚いてしまうのか、ちょっと空噛みをしようとしますが
ゆっくりとした動きで接してあげれば何ら問題はありません。
見えづらいこの目で放浪していたかと思うと
不安で怖くてたまらなかっただろうなぁと思ってしまいます。
抱っこも馴れた様子でたくさん笑顔を見せてくれました。



ふわふわな毛で覆われているのでわかりづらいですが
かなり痩せているように感じました。
栄養のある食事をさせてあげて、たくさん甘えさせてあげて
まだまだ長い犬生を謳歌させてあげたい子です。
甘えん坊のこの子にも是非目を向けてあげてください。



レポートは続きます。