... TOPIX
11.102016
11/8 センターレポート 仔犬舎 4頭

加筆・修正しています。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
子犬舎4頭
11/8撮影した写真をプラスして
先週のレポート転用しています。
2-5 2頭
お約束通りいつもと変わらない2頭です。(11/8撮影)

※8/2よりレポートに登場 (7/末 他所からの移送)
▼オス 薄茶 7-8ヵ月 10キロ前後



最初は細かった身体も、よく食べるのかぽっちゃりしてきました。
ぼそぼそだった毛も綺麗になり、根元から切れた尻尾も
すっかり毛で覆われていました。
触れることはできますが、そのままの態勢でオシッコをしていました。
まだまだ緊張するようです。
以上、先週のレポートです。

25日の訪問時ですが、私が一人で入ったせいか
人の気配に気付くのが遅かったようで扉を開けたら
急いで定位置に行く様子がうかがえました。
なんとなくですが、この子にあるいつもの緊張が
和らいでいるように感じられたので、積極的に触れ合ってみました。



手から食べたと言えるかどうかは微妙ですが、
お口に入れたおやつをもぐもぐしてくれました。
お口回りにこぼれたかけらをとってお口に入れても嫌がりません。

何するですか?ってお顔してますけど、歯を見せてもらいました。

写真では見えていませんがこの月齢にしては
奥の方がよごれているかな?という印象です。
もしかすると1歳過ぎているかもしれません。

ボラさんたちがたくさん入ってきたので固まりかけましたが
今まではおなかを見せてくることなんかなかった子が
緊張しつつもポンポコリンのおなかを見せて触らせてくれるまでになりました。


家庭に入ったら人馴れがどんどん加速すると思います。
以下11/8の写真です。

アムアムおいしいね。




まだすっかり気を許してるとはいえないと思いますが、
緊張らおしっこが出ることもなくなりました。
積極的に自分から行動を起こして、
おやつを食べに来ることはありませんが、お口に入れると
おいしそうにモグモグします。
ゆっくりだけどこんな成長が愛しい子です。
※7/12よりレポートに登場 (6/29収容)
▼茶(足先白)オス 7-8ヵ月 7キロ前後


この子も部屋の隅で小さくなっていました。
同室の↑の子と同様に、どうしていいかわからずに
ただただ固まっているようです。
この子は抱き上げる時の一瞬は歯を当てて抵抗するものの
すぐに観念して大人しくなり、後は歯を見ようが
顔を触ろうが無抵抗になります。
完全に成犬になってしまうまでに、家庭に入って
人との関わりが持てることを祈っています。
以上、先々週週のレポートです。
特に変わったことはありませんが、元気でいてくれています。

相変わらず定位置です。
でもちょっとだけ変化がありました。
いつもは顔を上げてもせいぜいこれくらいです。

ちゃんとこちらを見てくれるようになりました。



コンクリートの壁と一体化していた子です。
この子なりに人を観察して抱っこもできるようになりました。
床や壁と向き合ってた子が不安げではあるものの
人と目を合わせることができるようになったことに大きな成長を感じました。
以下11/8の写真です。決して使い回しではありません。



目につくほどの大きな変化はありません。
でも、この子なりに私たちを観察しているはずです。
預かりさんへのバトンをスムーズに渡せるように
接して行きたいと思います。
2-7 2頭
以下2頭姉妹と思われます。(11/8撮影)
この2頭は今のところはまったく吠えません。

※11/1よりレポートに登場
▽茶 テリア系MIX メス 5-6ヵ月 5-6キロ(10/24収容)
人の顔を見ただけでその場でピューとビビリションをしていました。
この状況に戸惑っているのか
あまり人と触れ合ったことが無いのかひたすら固まっていました。
可愛い表情ですが、緊張しているのが伝わっていました。




以下11/8のレポートです。
縫いぐるみみたいに可愛らしい子です。
初めはじっと固まっていたのですが、姉妹と思われる子が
忙しく逃げ回るので落ち着かなくなったのか
びびりしょん&ウンチがつられて出てしまいました。



テラスへの窓が開いていたため逃げようとして
おもらししながら窓枠に飛び乗ってしまい、
部屋にも戻れず外にも行けず、
じっと固まったままウンチまで出てしまいました。

かなり緊張していましたが、戻ってもらうために
抱っこしてみました。

体全体でやめてほしいと言ってますね。


緊張が伝わってきます。

体の力がだんだんほぐれてきました。



歯も見せてくれますし、緊張はしても攻撃性は
まったく感じられませんでした。
まだ幼い姉妹が放浪していたかと思うととても苦しくなります。
交通事故にも合わずに保護されたことは不幸中の幸いでした。
これからの犬生が幸せに暮らせるように宜しくお願いします。
※11/1よりレポートに登場
▽こげ茶 テリア系MIX メス 5-6ヵ月 5-6キロ(10/24収容)
上の姉妹の子のようにジッとしてはおらず
あちこち登ったりしながら何とか人から逃れようとしていました。
この状況に慣れていないせいもあると思いますが
姉妹とも比較的落ち着くのは早そうです。
触れたり抱き上げたりは今回はやめておきましたが
また様子を見て詳しく見てこようと思います。



以下11/8のレポートです。
この子は先週と同じようにすばやく動き回り
部屋を出たり戻ったりしていました。
私たちが入るとすぐにビビリション&ウンチが漏れてしまい
上の姉妹より怖がりかなーというのが第一印象でした。
でも、固まっているより逃げようと動きまわれるぶんだけ、
意志が強い子なのかもしれません。
放浪中はきっとお姉ちゃんのように
上の子をリードしていたのでしょう。
人なんか信じられないと強いまなざしです。
ひどいことをされたのでしょうか・・・。
ここに来る人はそんな人とは違うことを分かってね。



こっちへ来ないでと言ってます。
ごめんね。そばに行かないとキミを紹介できないの。



部屋に戻そうと抱っこを試みましたが、
お口パクパクして抵抗しましたので、無理はしませんでした。
こちらの膝に前足を掛けさせてナデナデまではできました。

この2頭がこれからどんな変化を見せてくれるのか
引き続き触れ合っていきたいと思います。
レポートは続きます。