... TOPIX
1.22017
12/28センターレポート 収容室②③ 10頭

加筆・修正しています。
引き続き、センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
【収容室②】3頭
※11/29よりレポートに登場 (11/15収容)
▽茶 オス 2ー3歳 17-18キロ
同じ部屋にそっくりなオスがいますが
捕獲場所も全く同じなのでおそらく血縁だと思われます。
この日もいつものようにケージから出そうとすると
横たわったまま踏ん張って「いやだよ~」と意思表示してきましたが、
頑張って出てきてもらいました。
先週同様、外に出てくると伏せたままの姿勢でいましたが、
今日はおしっこを漏らすことはありませんでした。
頑張ったね。何も怖いことはしないんだよ。



体格もよく、少々強面のように見えますが、
心は優しい男の子なのだと思います。
身体を触られることには抵抗はなく、
伏せた状態のままゆっくりと身体を撫でてあげましたが
じっと固まったままでした。
困った表情がなんとも言えずかわいい子です。
人の手は受け入れることが出来る子ですので
人と一緒にいる時間が増えれば
人に心を開いてくれる時間も短縮されるのではないでしょうか。



※10/25よりレポートに登場 (10/12収容)
▽薄茶 メス 2-3歳 12-13キロ?
まだまだ自分からケージ外に出てくることは難しく、
ロープで誘導して少々強引に外に出てきてもらいました。
外に出てくるとまずは狭いところに入り込もうとします。
リードで引かれるという経験がなかったのか、
少し引くと最初はプチパニックを起こして暴れますが
壁のあるところに行かせてあげて寄り添ってあげると
段々と落ち着くことが出来ます。
狭いところが安心できるのでしょう。
臆病な子は総じて狭くて暗いところが落ち着けるようです。



あまり目は合わせないようにして身体を触ることが出来ました。
緊張している中でもお口が出ることもありません。
もっとたくさんこの子と触れ合う時間を取ってあげられれば
人の手は怖いものではないと学習してくれるものと思います。
家庭に入って人と一緒に生活していく中で
いろいろと経験させてあげることが
この子にとって大切なことなのだと思います。
まだ若い子ですので、学習能力は高いと思います。



※11/22よりレポートに登場(11/10収容)
▽茶 オス 3ー4歳 15-6キロ (左耳先欠損)
同じ部屋にそっくりなオスがいますが
捕獲場所も全く同じなのでおそらく血縁だと思われます。
こちらの子は、人馴れしているとまではいかないものの、
ロープで引かれることもさほど抵抗は見せません。
(捕獲収容時、首輪も着けていました)
食いしん坊なようでおやつに反応して近づいてきます。
おやつで仲良くできる子は人馴れするのも割りと早いので
おいしいおやつでこの子ともっと仲良くなりたいです。



まだ少し臆病な上目遣いをすることもありますが、
それも人と接する時間を増やすことで
人を信用できるようになってくれるものと思います。
片方の耳先が欠損していますが、本人は気にしている様子もなく、
新しい傷ということではなさそうです。
この子にもいろいろな過去があったのでしょう。
それも含めてこの子を受け入れてくださる方が
いらっしゃることを願ってやみません。



【収容室③】7頭
※12/28レポート初登場 (12/15収容)
∇メス 黒 3歳くらい 7-8キロ(臍ヘルニアあり)
とても細身で小柄な女の子です。
人馴れは全く問題なく、とても人懐こい子ですが、
ロープをかけることに対してだけは抵抗感があるようで
少しお口が出てしまうことがあったようです。
この日ケージの外に出す時には大分落ち着いてきたのか、
ロープをかける時も外す時も特に問題はありませんでした。
ケージの外に出てくればとにかく人に甘えたいらしく、
ずっと同行メンバーにまとわりついていました。



これだけの甘えん坊さんではありますが、
おっぱいを見ると何度か出産経験はあるようなお乳をしていました。
ここに収容される女の子たちは、
この子のように出産経験があると思われる子がとても多いです。
この子の子供たちはどうしているんだろう?と
いつも考えてしまいます。
部屋の中をかなりちょろちょろと動き回り、
伸びをして外を見たり、隣の部屋との下の隙間を覗いてみたりしており、
身軽で運動能力も高そうですし、すばしっこい感じなので
逸走防止には十分注意が必要かと思います。



※12/28レポート初登場 (12/10収容)
∇オス 茶白黒 10歳前後 11-12キロ
(年明けにC部屋に移動しました)
とても穏やかなおじいちゃんです。
ロープをかけてあげるとトボトボと出てきて
「ん?なんだ?なんだ?」と、しばらくはキョロキョロしていたものの、
すぐに落ち着きじっとしていました。
ちょっと足が短めで、見た目もとてもキュートです。
お耳の位置もちょっと変わっていて、
垂れ耳というか、蝶の羽のように横についている感じです。
それがまた、この子のかわいさを引き立たせています。



人馴れは全く問題ありませんが、
それほどベタベタと甘えてくる感じではありません。
でもとても穏やかで、どこを触っても嫌がることもなく、
大人しく人の手を受け入れてくれる子です。
あまり抱っこはされたことがないようで、
得意ではなさそうでしたが問題なく抱っこすることは出来ました。
ゆっくりと犬との生活を楽しみたい方には
ぴったりな子なのではないかと思います。



※12/28レポート初登場 (12/14収容)
∇メス(不妊手術済) 黒長毛 3ー4歳 12-13キロ
(年明けに別室に移動しました)
真っ黒で綺麗な長毛が目を惹く、穏やかな女の子です。
年齢のわりには落ち着きもあり、
人馴れも問題ありません。
長毛なためかあまり目立ちませんが、
全体的に痩せているように感じました。
ケージの外に出てきてもそれほどウロウロと動き回ることもなく、
ひっそりと佇んでいる姿が印象的でした。



頭や身体を触っても嫌がることはありませんでしたが、
センター職員さんのお話によると
収容当初、お腹回りやお尻を触るときに少し口が出て
「イヤ!!」と意思表示してきたことがあったとのことでした。
とてもかわいい子なのですが、どこか不安げな目をしているように思え、
この環境にまだ馴れていないからなのかなぁと思いました。
次回会う時にはもう少し元気な様子が見られることを期待したいです。



※11/29よりレポートに登場 (11/18収容)
▽茶白 メス 1歳ぐらい 10キロ程度
ロープをかけられることをとても怖がり、
何度もチャレンジしようとしましたが、最後には小さく唸っていたので
無理には外に出しませんでした。
ケージの中で横たわっている写真しか撮れませんでしたが、
この子は上目遣いでこちらを見ることもなく、
まっすぐに私たちを見つめてくるところを見ると
そこまで臆病ではないのでは?と思ってしまいます。
まだ幼い子ですので、恐怖心が大きくなってしまわないうちに
家庭に入って人との生活を送る中でいろいろと経験を積んで
学習していけるものと思います。



先週、ロープをかけずに外に出てきた時には
不安そうなところも見られましたが
好奇心一杯のお顔でこちらをのぞきこんだりする姿は
まだまだ子犬ちゃんだなぁと思うような幼い表情で、
それはそれはかわいかったです。
また次回外に出てきてもらって、様子を見たいと思います。



※12/28レポート初登場 (12/22他抑留所より移送)
▽茶黒 オス 3歳位 12キロ程度
(年明けにA部屋No.VIIIへ移動しました)
年齢の割にはとても穏やかな男の子です。
少しシャイな様子は見せていましたが、
人馴れは問題ありません。
しっかりとカメラ目線もしてくれて撮影が楽でした。
頭を撫でても身体を撫でても抵抗することもありません。
抱っこも大人しくさせてくれました。



ロープをかけられることもそれほど抵抗せず、
すんなり外に出て来れましたし、
こちらの言うことを理解してくれたかのように
ケージに戻る時も自ら入ってくれました。
それほど部屋の中をウロウロすることもなくとても穏やかで、
すぐにでも家庭に入っても何ら問題のない子のように思いました。
この子にも優しい手が差し伸べられますように。



※12/28レポート初登場 (12/19他抑留所からの移送)
▽ビーグルMIX? 白薄茶 メス 7-8歳 15-16キロ
(年明けにB部屋へ移動しました)
とても穏やかなシニアの女の子です。
人馴れも全く問題ありません。
おやつも優しく手から食べてくれました。
肛門腺の下に穴のようなものがあり、
破裂してしまったのかもしれませんが
本犬は全く気にしている様子はありませんでした。
ケージから出しても落ち着いていて、
あまりウロウロとすることもありませんでした。



抱っこも問題なくさせてくれて、
キョトンとしたお顔がとてもかわいい子です。
見た目はビーグルMIXのような容姿ですが、
少なくともこの日は吠えることはありませんでした。
もう少し馴れてくれば変化もあるかもしれません。
年齢相応の落ち着きがあり、とても飼い易そうな子だと思います。




※12/20よりレポート登場 (12/8収容)
∇メス 茶黒 1-2歳 10キロ未満
(先週レポートより)
ケージを開けると、めいいっぱい身体を小さくして
かなり怯えた様子でした。
可哀想ですがこの子を紹介すべく、奥から出してみたところ
外に出ると予想通りプチパニック状態でしたが
捕まえて抱き上げても決してお口が出ることはありませんでした。
外に出した瞬間、思ったより小さくて、子犬かと思いましたが
お乳の感じからすると子供を産んだことがあるようです。
ですがかなり若い子ではあるようです。





レポートは続きます。