... TOPIX
6.152017
6/13センターレポート B部屋 3頭
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
※3/28よりレポートに登場 (3/15収容)
▽茶黒 メス 4-5歳 12-13キロ
人懐っこくて明るい性格の女の子です。
年齢相応の元気さで、そこそこ落ち着きもあり
自分の順番を待っている間、ヒンヒン鳴くことはあっても
他の犬を見て唸り声を上げたり、突っかかっていくような素振りは
まだ見たことがありません。
パッと見は男の子のようで恰好良いのですが
目がまん丸く、表情は実に女の子らしく可愛らしいです。
トラウマを抱えているような感じではありませんが
表情が乏しいのは否めません。
この先の笑顔を見られるのは
本当の家族に他ならないのかもしれません。
「もうどこにも行かなくて良いよ」
そう言ってくれる温かい家庭が見つかりますように。





※4/11よりレポートに登場 (3/30収容)
▽薄茶白 長毛 メス 7-8歳 10-11キロ
シニアの年齢に差し掛かっていてもまだまだ元気で
ケージの中から一生懸命「こっちこっち!」とアピールしていました。
毛がモコモコなので身体がふっくらしているように見えますが
肉付きが良い方ではなく痩せています。
食欲はあり、おやつも喜んで食べます。
ケージ内では出してほしくて鳴いてしまいますが
フリーで過ごす環境であれば機嫌よくマイペースに過ごしそうです。
最近(以前からでしょうか?)おもちに対してウーウー怒る場面も時折見られます。
柵越しに近づいた時のみのことなので
ある程度他の犬とは距離を保っていたい
もしくは他の犬に自分のテリトリーに踏み込んでほしくないのかもしれません。




☆おもち
※10/4よりレポートに登場 (6/24引き取り)
▽柴 茶白 メス 5歳 15-6キロ(適正10キロくらい)
最近のおもち譲はいったいどうしたのでしょう・・・?
ケンケンしたところがなく、見た目通りのまあるい人当たり、犬当たりになり
柵越しに他の犬が近づこうものなら、ガウガウ言っていたのに
その姿を見ることは全くと言っていいほどなくなりました。
柵越しでなく、実際に会わせてみたらまた違うのかもしれませんが
現在の環境でのことだけ言えば、本当に変わったと思います。
足を持たれるのが好きではないおもちなので
それと抱っこだけはまだ試みたことはありませんが
顔周りを撫でること、背中や首軽くマッサージすることなどは
うっとりしながらさせてくれます。
わがままだけでは通じないことを理解しつつも
構ってほしさに作り笑いするような感じでもありません。
きっとセンターの皆さんや
その他にも多くの触れ合いが今のおもちを引き出したのでしょう。
笑顔から、まじめな顔から、仏頂面から
全てひっくるめて愛すべき“おもち”です。





レポートは続きます。
加筆・修正しています。
引き続き、センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
※3/28よりレポートに登場 (3/15収容)
▽茶黒 メス 4-5歳 12-13キロ
人懐っこくて明るい性格の女の子です。
年齢相応の元気さで、そこそこ落ち着きもあり
自分の順番を待っている間、ヒンヒン鳴くことはあっても
他の犬を見て唸り声を上げたり、突っかかっていくような素振りは
まだ見たことがありません。
パッと見は男の子のようで恰好良いのですが
目がまん丸く、表情は実に女の子らしく可愛らしいです。
トラウマを抱えているような感じではありませんが
表情が乏しいのは否めません。
この先の笑顔を見られるのは
本当の家族に他ならないのかもしれません。
「もうどこにも行かなくて良いよ」
そう言ってくれる温かい家庭が見つかりますように。





※4/11よりレポートに登場 (3/30収容)
▽薄茶白 長毛 メス 7-8歳 10-11キロ
シニアの年齢に差し掛かっていてもまだまだ元気で
ケージの中から一生懸命「こっちこっち!」とアピールしていました。
毛がモコモコなので身体がふっくらしているように見えますが
肉付きが良い方ではなく痩せています。
食欲はあり、おやつも喜んで食べます。
ケージ内では出してほしくて鳴いてしまいますが
フリーで過ごす環境であれば機嫌よくマイペースに過ごしそうです。
最近(以前からでしょうか?)おもちに対してウーウー怒る場面も時折見られます。
柵越しに近づいた時のみのことなので
ある程度他の犬とは距離を保っていたい
もしくは他の犬に自分のテリトリーに踏み込んでほしくないのかもしれません。




☆おもち
※10/4よりレポートに登場 (6/24引き取り)
▽柴 茶白 メス 5歳 15-6キロ(適正10キロくらい)
最近のおもち譲はいったいどうしたのでしょう・・・?
ケンケンしたところがなく、見た目通りのまあるい人当たり、犬当たりになり
柵越しに他の犬が近づこうものなら、ガウガウ言っていたのに
その姿を見ることは全くと言っていいほどなくなりました。
柵越しでなく、実際に会わせてみたらまた違うのかもしれませんが
現在の環境でのことだけ言えば、本当に変わったと思います。
足を持たれるのが好きではないおもちなので
それと抱っこだけはまだ試みたことはありませんが
顔周りを撫でること、背中や首軽くマッサージすることなどは
うっとりしながらさせてくれます。
わがままだけでは通じないことを理解しつつも
構ってほしさに作り笑いするような感じでもありません。
きっとセンターの皆さんや
その他にも多くの触れ合いが今のおもちを引き出したのでしょう。
笑顔から、まじめな顔から、仏頂面から
全てひっくるめて愛すべき“おもち”です。





レポートは続きます。