... TOPIX
9.142017
9/12センターレポート D部屋 5頭
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)

※8/15よりレポート登場 (8/10他抑留所より移送)
▽薄茶黒 メス 1歳前後 9-10キロ
とても綺麗なお顔をしたスタイル抜群の女の子です。
前回会った時とあまり印象は変わらず、
近づくと避けていくのは相変わらずですが、
おやつを差し出すと近づいてくるのも前回と一緒でした。
人のことが怖くて仕方がないということはないようですが
人馴れしているかといわれるとそこまでではない、
といった感じです。
ただ、おやつで寄ってきてくれるのでおやつで仲良く
なることが出来そうです。
同室の茶白垂れ耳ちゃんが食いしん坊で、
おやつを差し出すと横取りされてしまうのが残念です。
それでもこの子は争うこともなく、きちんと引くことが
でき来ます。




アイラインがはっきりしていて、琥珀色の瞳も
少しきつい印象があるかもしれませんが、
気が強そうな感じは一切受けません。
他犬と争うようなことも現時点ではありませんし、
一緒にいるのが安心できるように見えます。
人を怖いものだと思ってしまわない今のうちに
家庭に入って人との生活を味合わせてあげたい子です。



※8/22よりレポート登場 (8/10他抑留所より移送)
▼茶(背中などに黒の差し毛) メス 2歳ぐらい 10-11キロ
こちらの子も前回とあまり変わった様子はありませんでしたが、
前回見た時よりも積極的に人から逃げ歩くというほどでは
なくなっているようにも思えました。
もちろん自ら人に近づいてくることもありませんし、
おやつを差し出しても全く見向きもしません。
ただ、遠くから様子を伺っている姿は変わりありません。
なんとなく興味はあるけれど、近づいていく勇気はない
といった状態なのでしょうか。




気がつくとかなりそばにいたりすることもありました。
↑の子と同郷と思われるだけあって、
目つきがそっくりです。
↑の子がおやつに誘われて私たちに近づいてきているのを
しっかりと見ていますので、良い影響を受けてくれると
いいなと思います。
ただ、この日すぐそばを通っていった時に体に触れてみましたが
びっくりして走って逃げるようなこともありませんでした。
家庭に入って人との生活をしていく中で
人に対する恐怖感も薄れていくものと思われます。
一日も早く家庭に入れてあげたい子です。




※4/18よりレポートに登場 (他抑留所より移送)
▽白茶 メス 6歳ぐらい 12キロぐらい(太りぎみ)
この日も最前線に出てきて、ニコニコ笑顔を見せてくれました。
人に甘えたくて寄って来るわけではなく、
私たちが持っているおやつが目的です。
とても食いしん坊で、他の子にあげようと差し出していると
横からそっと寄って来て取っていってしまいます。
近くに寄ってきてくれた時にそっと触ることは出来ますが
あまり嬉しそうではなく、やめて~と逃げていきます。
唯一この部屋の中でおやつにつられてはいるものの
人に近づいて来られる子です。




収容当初からそれは変わらないのですが、
その後大きく人馴れが進んでは来ておらず
やはり人と一緒にいる時間がもっともっと必要なんだと
思い知らされます。
シニアにさしかかっているこの子にも暖かい手が
差し伸べられますように。




※3/14よりレポートに登場(3/9他抑留所より移送)
▽茶白 メス 3ー4歳 12-13キロ
いつもこの部屋の左奥隅でじっとしています。
この日もいつものように同じ場所でじっとしていました。
どこを触っても嫌がることもなくじっとしていますが、
平気なわけではなく、その瞬間をなんとかやり過ごそうと
しているのでしょうか。
撫でてあげても表情が全く変わりません。
感情をどこかに忘れてきてしまったようでかわいそうになります。




よく見ると何度もおっぱいをあげたような大きな乳首が
この子がお母さんだったことを証明しています。
顔にもあちこち傷痕のような箇所もあり、
過酷な環境で子供たちを守りながら放浪していたのかと
思うとこみ上げてくるものがあります。
なんとか同じ格好から動かそうと思い、
この子の体を抱き起こそうとしてみましたが、
やはり抵抗することはないものの、体を硬くして
少し体を起こしたものの動くことはありませんでした。
次回こそなんとかこの子が動く姿を見てみたいです。




※3/28よりレポートに登場 (3/16他抑留所より移送)
▽茶白 メス(不妊手術済) 3歳ぐらい17-8キロ 20キロぐらい
収容当初、とてもきつい顔をしていたように記憶していますが
最近大分表情が柔らかくなってきたように思います。
トレードマークだった綺麗な巻き毛はほとんどが抜け落ち
また違った直毛の被毛が見えてきましたが、
ブラッシングしてあげられるわけでもないので、
この子が動くところでバサバサと毛が舞っていました。
また冬毛になるときには綺麗な巻き毛が復活するのでしょうか。
直毛の被毛で覆われた体はラブのように見えてきました。




やはり少し太りすぎで体が重そうです。
動きもとてもスローで、立ち上がったり座ったりするたびに
「よっこいしょ」というこの子の声が聞こえてきそうです。
この日はまだ少し浮いている毛を取ってあげようと
同行したメンバーがチャレンジしていましたが、
やはり触られるのはあまり好きではないようで
ゆっくりと空噛みするような素振りを見せていました。
大分近くに寄っても逃げなくなってきましたが、
動くのがしんどいだけなのかもしれません。
体重管理をしてあげられる家庭で個別にケアして
あげたい子です。



レポートは続きます。
加筆・修正しています。
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)

※8/15よりレポート登場 (8/10他抑留所より移送)
▽薄茶黒 メス 1歳前後 9-10キロ
とても綺麗なお顔をしたスタイル抜群の女の子です。
前回会った時とあまり印象は変わらず、
近づくと避けていくのは相変わらずですが、
おやつを差し出すと近づいてくるのも前回と一緒でした。
人のことが怖くて仕方がないということはないようですが
人馴れしているかといわれるとそこまでではない、
といった感じです。
ただ、おやつで寄ってきてくれるのでおやつで仲良く
なることが出来そうです。
同室の茶白垂れ耳ちゃんが食いしん坊で、
おやつを差し出すと横取りされてしまうのが残念です。
それでもこの子は争うこともなく、きちんと引くことが
でき来ます。




少しきつい印象があるかもしれませんが、
気が強そうな感じは一切受けません。
他犬と争うようなことも現時点ではありませんし、
一緒にいるのが安心できるように見えます。
人を怖いものだと思ってしまわない今のうちに
家庭に入って人との生活を味合わせてあげたい子です。



※8/22よりレポート登場 (8/10他抑留所より移送)
▼茶(背中などに黒の差し毛) メス 2歳ぐらい 10-11キロ
こちらの子も前回とあまり変わった様子はありませんでしたが、
前回見た時よりも積極的に人から逃げ歩くというほどでは
なくなっているようにも思えました。
もちろん自ら人に近づいてくることもありませんし、
おやつを差し出しても全く見向きもしません。
ただ、遠くから様子を伺っている姿は変わりありません。
なんとなく興味はあるけれど、近づいていく勇気はない
といった状態なのでしょうか。




↑の子と同郷と思われるだけあって、
目つきがそっくりです。
↑の子がおやつに誘われて私たちに近づいてきているのを
しっかりと見ていますので、良い影響を受けてくれると
いいなと思います。
ただ、この日すぐそばを通っていった時に体に触れてみましたが
びっくりして走って逃げるようなこともありませんでした。
家庭に入って人との生活をしていく中で
人に対する恐怖感も薄れていくものと思われます。
一日も早く家庭に入れてあげたい子です。




※4/18よりレポートに登場 (他抑留所より移送)
▽白茶 メス 6歳ぐらい 12キロぐらい(太りぎみ)
この日も最前線に出てきて、ニコニコ笑顔を見せてくれました。
人に甘えたくて寄って来るわけではなく、
私たちが持っているおやつが目的です。
とても食いしん坊で、他の子にあげようと差し出していると
横からそっと寄って来て取っていってしまいます。
近くに寄ってきてくれた時にそっと触ることは出来ますが
あまり嬉しそうではなく、やめて~と逃げていきます。
唯一この部屋の中でおやつにつられてはいるものの
人に近づいて来られる子です。




その後大きく人馴れが進んでは来ておらず
やはり人と一緒にいる時間がもっともっと必要なんだと
思い知らされます。
シニアにさしかかっているこの子にも暖かい手が
差し伸べられますように。




※3/14よりレポートに登場(3/9他抑留所より移送)
▽茶白 メス 3ー4歳 12-13キロ
いつもこの部屋の左奥隅でじっとしています。
この日もいつものように同じ場所でじっとしていました。
どこを触っても嫌がることもなくじっとしていますが、
平気なわけではなく、その瞬間をなんとかやり過ごそうと
しているのでしょうか。
撫でてあげても表情が全く変わりません。
感情をどこかに忘れてきてしまったようでかわいそうになります。




この子がお母さんだったことを証明しています。
顔にもあちこち傷痕のような箇所もあり、
過酷な環境で子供たちを守りながら放浪していたのかと
思うとこみ上げてくるものがあります。
なんとか同じ格好から動かそうと思い、
この子の体を抱き起こそうとしてみましたが、
やはり抵抗することはないものの、体を硬くして
少し体を起こしたものの動くことはありませんでした。
次回こそなんとかこの子が動く姿を見てみたいです。




※3/28よりレポートに登場 (3/16他抑留所より移送)
▽茶白 メス(不妊手術済) 3歳ぐらい
収容当初、とてもきつい顔をしていたように記憶していますが
最近大分表情が柔らかくなってきたように思います。
トレードマークだった綺麗な巻き毛はほとんどが抜け落ち
また違った直毛の被毛が見えてきましたが、
ブラッシングしてあげられるわけでもないので、
この子が動くところでバサバサと毛が舞っていました。
また冬毛になるときには綺麗な巻き毛が復活するのでしょうか。
直毛の被毛で覆われた体はラブのように見えてきました。




動きもとてもスローで、立ち上がったり座ったりするたびに
「よっこいしょ」というこの子の声が聞こえてきそうです。
この日はまだ少し浮いている毛を取ってあげようと
同行したメンバーがチャレンジしていましたが、
やはり触られるのはあまり好きではないようで
ゆっくりと空噛みするような素振りを見せていました。
大分近くに寄っても逃げなくなってきましたが、
動くのがしんどいだけなのかもしれません。
体重管理をしてあげられる家庭で個別にケアして
あげたい子です。



レポートは続きます。