... TOPIX
1.32018
12/28センターレポート B部屋・C部屋 4頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
tokidokitukibitoさん&ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
【B部屋】3頭
※10/10よりレポートに登場 (9/28収容)
▽茶白 オス 7歳程度 13キロぐらい(痩せています)
吠えず騒がずの優等生だと感じます。
退屈だったのか、床に敷いている古新聞紙が
盛大に乱れていました。
長い手足を持ちながらも、無理やり飛び付いてくることはなかったです。
少し背伸びはしていました。
お座り、待てをしっかり披露してくれた後の
おやつの受けとり方も優しいです。
以前から気になっていた尻尾の先の傷は、
先週、今週と出血した痕跡はありませんでした。




※8/22よりレポート登場 (8/14他抑留所より移送)
▽茶 メス 7-8歳 13-4キロ
ハーフチョーク2本とチェーンチョーク1本、リード3本で
センターの敷地内のお散歩をしながら様子を見てきました。
頭が大きく首が細いようで、サイズ調節に気をつけてみました。
ハーフチョークの小さい輪っかに頭を入れることを
嫌がるように避けていました。
おやつが気になるのか、アイコンタクトをしているのか、
とにかくリードを持つ人間の場所を
常に気にしながら歩いていました。
歩きながら飛び付くことが多かったです。
ピョンピョン跳び跳ねる姿は可愛らしく、
足に絡まるリードを直すことも抵抗する場面はありませんでした。
お座り、待て、指示を出していると、
吠えて催促する場面が時々ありました。
声かけの直後なので、まるでお返事をしてくれているようでした。
待ちきれず飛び付いておやつを食べてしまうこともありました。
おやつが大好きなようです。




※11/7よりレポート登場(10/27収容)
▽茶 オス 6歳ぐらい 9-10キロ
ケージの中にいるときは常に吠えていましたが、
ケージの扉を開けて一歩出ると、
別の犬と勘違いしてしまうほど静かになりました。
おやつを食べる時に指まで食べてしまう勢いですが、
力の加減ができているのか怪我をすることはありませんでした。
手持ちのおやつが無くなってしまったため、
ケージに戻ってもらう際にドライフードを少しお皿に入れました。
以前はあっという間に完食していましたが、
今回は少し時間が経ってから少しづつ落ち着いて食べていました。
見ている間に完食することはありませんでした。




注:おやつをあげる時に手ごと食べようとするため、
おやつは上から落とすようにして与えています。
【C部屋】1頭
※11/7よりレポートに登場(10/30収容)
▽白柴? オス 4歳ぐらい 10キロ前後
元気良くケージの中で待っていました。
ケージから出してあげると嬉しそうに
部屋の中を動き回っていましたが
前回見た時よりも更に痩せてしまっていたのが
とても気になりました。
本犬は気にしている様子もなく元気そうでしたが
お肉がついていないので、冷たい床はきっとしんどい
だろうととても心配になりました。
お尻から内股にかけての脱毛は
広がっている様子はありませんが
良くなっているともいえないような状態です。
おやつは優しく食べることができ、
おやつをもらう前にはしっかりお座りして
待つこともできる子です。
べたべたと甘えるタイプの子ではありませんが、
飼い主には従順な、まさしく柴犬のような忠誠心のある子
だと思います。







レポートは続きます。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
tokidokitukibitoさん&ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
【B部屋】3頭
※10/10よりレポートに登場 (9/28収容)
▽茶白 オス 7歳程度 13キロぐらい(痩せています)
吠えず騒がずの優等生だと感じます。
退屈だったのか、床に敷いている古新聞紙が
盛大に乱れていました。
長い手足を持ちながらも、無理やり飛び付いてくることはなかったです。
少し背伸びはしていました。
お座り、待てをしっかり披露してくれた後の
おやつの受けとり方も優しいです。
以前から気になっていた尻尾の先の傷は、
先週、今週と出血した痕跡はありませんでした。




※8/22よりレポート登場 (8/14他抑留所より移送)
▽茶 メス 7-8歳 13-4キロ
ハーフチョーク2本とチェーンチョーク1本、リード3本で
センターの敷地内のお散歩をしながら様子を見てきました。
頭が大きく首が細いようで、サイズ調節に気をつけてみました。
ハーフチョークの小さい輪っかに頭を入れることを
嫌がるように避けていました。
おやつが気になるのか、アイコンタクトをしているのか、
とにかくリードを持つ人間の場所を
常に気にしながら歩いていました。
歩きながら飛び付くことが多かったです。
ピョンピョン跳び跳ねる姿は可愛らしく、
足に絡まるリードを直すことも抵抗する場面はありませんでした。
お座り、待て、指示を出していると、
吠えて催促する場面が時々ありました。
声かけの直後なので、まるでお返事をしてくれているようでした。
待ちきれず飛び付いておやつを食べてしまうこともありました。
おやつが大好きなようです。




※11/7よりレポート登場(10/27収容)
▽茶 オス 6歳ぐらい 9-10キロ
ケージの中にいるときは常に吠えていましたが、
ケージの扉を開けて一歩出ると、
別の犬と勘違いしてしまうほど静かになりました。
おやつを食べる時に指まで食べてしまう勢いですが、
力の加減ができているのか怪我をすることはありませんでした。
手持ちのおやつが無くなってしまったため、
ケージに戻ってもらう際にドライフードを少しお皿に入れました。
以前はあっという間に完食していましたが、
今回は少し時間が経ってから少しづつ落ち着いて食べていました。
見ている間に完食することはありませんでした。




注:おやつをあげる時に手ごと食べようとするため、
おやつは上から落とすようにして与えています。
【C部屋】1頭
※11/7よりレポートに登場(10/30収容)
▽白柴? オス 4歳ぐらい 10キロ前後
元気良くケージの中で待っていました。
ケージから出してあげると嬉しそうに
部屋の中を動き回っていましたが
前回見た時よりも更に痩せてしまっていたのが
とても気になりました。
本犬は気にしている様子もなく元気そうでしたが
お肉がついていないので、冷たい床はきっとしんどい
だろうととても心配になりました。
お尻から内股にかけての脱毛は
広がっている様子はありませんが
良くなっているともいえないような状態です。
おやつは優しく食べることができ、
おやつをもらう前にはしっかりお座りして
待つこともできる子です。
べたべたと甘えるタイプの子ではありませんが、
飼い主には従順な、まさしく柴犬のような忠誠心のある子
だと思います。







レポートは続きます。