... TOPIX
5.42018
5/1センターレポート 譲渡管理室 11頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
猫の手さんのレポートです。
加筆・修正しています。
先週レポートを転載しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
☆みるく
※3/27よりレポートに登場 (3/26他抑留所より移送)
▽5137 白黒茶 メス(不妊手術済)3歳ぐらい 11.9キロ
飼い主募集中!!No.5137

明るい性格で、誰にでも良く馴れ
一緒に暮らしやすい子だという印象です。
センターに収容されてから1ヵ月ほどですが
だんだんとこの子本来の活発さが出てきたそうで
お転婆な面も大いにあるそうです。
皮膚の疾患があるようで
脇の下や皮膚の柔らかい部分が赤くなっており脱毛も見られます。
見ている限りでは痒がったりはしていませんでした。


どんなご家庭でもやっていけそうな子ですが
皮膚のこまめなケアは必要かもしれません。
センターでも一般譲渡対象となっていますが
室内飼いを約束してくださる方とのご縁を待っているそうです。





退屈しのぎなのかチェーンリードをカミカミしていましたが、
声を掛けるとすぐにやめます。
ちゃんとこちらの指示を理解できる賢い子だと思います。(4/24)
☆かじお
※29.10/10よりレポート登場(29.9/28収容)
▽5088 茶白 オス(去勢済) 7歳程度 12.05キロ(痩せています)
「飼い主募集中No.4990」

尾が短くなるほどの傷を過去に負ったかじお君ですが
いたって明るい性格のまま、人に対しての警戒心などはなく
いつも屈託のない表情や態度で迎えてくれます。
おやつには目がなく、食べ物を上手く使って
コミュニケーションを取るようにすると
あっという間に仲良くなれる子です。




やせ型ですが力は強くパワフルな部分もありますので
しっかり身体を動かしたり、構ってあげたりという
手間や時間を惜しまない方とのご縁が望ましいと思います。
他犬は苦手とのことですが、ドッグランで柵越しに他の犬と遊ぶ姿も見られました。
他犬とは相性次第という感じだと思います。
きちんとお座りして吠えもせずおとなしく待つ姿は優等生そのものでした。真っ直ぐ目を見て、自ら寄ってきます。静かに寄り添う感じで飛びつくようなこともありません。(4/24)
☆アルファ※29.12/12よりレポートに登場 (29.10/19収容)
▽5048 茶黒長毛 オス(去勢済) 4歳ぐらい 12キロ

この子も人馴れを進めるために、職員さん達と接する時間の多く取れる部屋に移動となり、その結果とても落ち着いてきています。もう固まったり逃げるような様子は見られません。ベタベタ触るような触れ合いはもちろんまだ苦手ですがおやつに鼻をヒクヒクさせ、自ら近づいてくるようにもなりました。





最初の頃と表情も明らかに違っていると思います。
センター主催の譲渡会にももう少しで出られるようになりそうだと
何時もお世話してくださっている職員さんが嬉しそうに話してくださいました。
人を信じ始めたアルファくん。
この子のペースに合せてゆっくり接してくださるような方とのご縁が
巡ってきますように。
初対面のせいか、初めはちょっと腰が引けているかなと感じました。
人を見る目のある子です。
次第に打ち解けてきて、撮影が終わるころにはなでなですると
まんざらでもないふうに、くつろいでくれたように見えました。
収容当初の様子が信じられないくらいです。(4/24)
☆ジョー
※29.10/3よりレポートに登場(29.9/15収容)
▽4971 茶 オス(去勢済) 3−4歳 8.6キロ(痩せすぎ)
「飼い主募集中No.4971」

以前の慎重で無表情なジョー君はどこへやら。
とても表情豊かになり、「早くこっちこっち!」と
人を呼ぶようにもなりました。
収容されてしばらくの間はあばら骨がくっきり見えるほど痩せていて
表情も暗く、いつも何か様子を窺っているように見えましたが
現在は体型も程よくお肉が付き筋肉質で
精神的にも安定していて、全体的にとても健康的です。







人との触れ合いがあまりない中育ってきたようでしたが
現在は、お世話をする職員さんはじめ、いろんな人と触れ合いがあり
ジョー君はそれに答えるように心を開いてくれました。
まだベタベタした触れ合いは得意ではないようですが
この子のペースに合せてくださる方とのご縁がありますように。
おやつの催促もしてくれました。
ジョー君とも初対面でした。カメラは好きじゃないとでもいうように始めのうちはカメラとかくれんぼして柱の陰に行ったり来たりしていました。後半になると隠れることもなく、初めからおやつを持っている人には積極的でした。(4/24)
☆柚子
※12/5よりレポートに登場(11/20収容)
▽5040 茶垂れ耳 メス(不妊手術済) 2歳ぐらい 11.2キロ

以前はただただ大人しく固まっているだけの柚子ちゃんが
凛々しくお座りをしておやつを待っていました。
背筋を伸ばし、怯えることなく人の方に向いています。
すごい進歩です!
私たちは一週間に一度しか見ることがないのですが
その変化は本当に目を見張るものがあります。


職員さん達は毎日毎日柚子ちゃんのようなビビリっ子を
歩きたがらない時期から根気よくお散歩させ
触れ合って今の状態にまで人馴れを進ませてくださっていました。
職員さんに促されながらもまだぎこちなく歩き
時に動かなくなるような姿を以前に幾度か見かけています。
この日は職員さんに促されながら
しっかり歩いている様子を見ることができました。





まだあまりしつこい触れ合いは好ましくありませんが
隣にいてもストレスにはならない程度にまでには
人馴れは進んだようです。
しっぽは格納していましたがおやつは手から食べているので
抱っこしてみました。
しっかりビビリションが出てしまいましたが、
その後も問題なくおやつは食べてくれました。(4/24)
☆キャロット
※4/10よりレポート登場(4/2他抑留所より移送)
▽5146 茶 メス(不妊手術済) 4歳ぐらい 17キロ
※相性はあるかもしれませんが
他の犬にとても優しいそうです。

まるで男の子のような凛々しいお顔、無数の傷が強い印象を与えますが
元気に吠える子達の中でキャロットだけは物静かに
いたって穏やかに佇んでいました。
お顔だけでなく、左右腹部や太もも辺りに古い傷跡があります。
なにか大きな生き物と争った痕のような感じです。
でもこの子からは戦って生き抜いてきたような気の強さは感じられません。



人にガンガン甘えてくるタイプではありませんが
撫でる手を拒絶することなく抱き上げることもできます。
まだ収容されてからそれほど日は経っていないので
まだまだ本来の明るさが出てきていないだけかもしれません。
新しい一面を見つけ次第、また紹介したいと思います。


無数の小さな傷が痛々しく、収容されるまでどんな生活をしていたのだろうと
胸が痛くなりました。
ハンドサインでおやつを「待て」できました。ピシッととてもきれいな姿勢です。
☆アポロ
別室より移動
※2/20よりレポート登場 (2/19他抑留所より移送)
▽5105 薄茶 オス(去勢済) 1歳ぐらい 14.5キロ
「飼い主募集中 No.5105」

他の子達がけたたましく吠える中
あまりアピールすることもなく、ジッと自分の方に
誰かが来てくれる瞬間を大人しく待っていました。
情緒が安定しているようで、お顔を見ても伝わるほど、
穏やかで優しい子です。
どこを触っても嬉しい様子で嫌がる素振りもありませんでした。



まだ若いので、家庭に入ったら、
もう少し若い子らしい行動が出るかもしれません。
この子との時間をたっぷり持てる環境が望ましく、
そんな環境の下で暮らせたら、
この子の周りには笑顔が沢山になるのではと、
想像してしまうような、とても楽しみな子です。




かまってもらいたい要求吠えはないものの、
待ちきれないよとはしゃいでいました。
その時の楽しそうな表情と、少し離れてズームレンズで撮った表情が
あまりにも違い、勝手な思い込みかもしれませんが
とても悲しく淋しそうに見えました。
元気な子だと思ってもやっぱり人恋しいのかなと思ってしまいます。(4/24)
☆かりん
※29.7/4よりレポートに登場 (29.6/21収容)
▽4889 茶・白 メス(不妊手術済) 9-10歳 16キロ
「飼い主募集中No.4889」
収容されてからずいぶんと日が過ぎてしまいました。
若い子でも体調を崩してしまう子もいる中で、
元気に過ごしてくれていることに、毎回訪問の際はホッとします。
部屋を移り、いい気分転換ができるようになったのが良かったのでしょう。
かなり表情が豊かになり、以前と比べると覇気が出てきて、明るくなって来たように受けます。


変わらずちょっとウエイトオーバー気味ですが、
それでもマックス時より締まったかもしれません。
ポチャッとしてて、シニアの魅力たっぷりの、とても可愛らしい子です。
年齢から来るものもあるのか、落ち着きのある子です。
ベタベタと甘えてくる様子はありませんが、
人に信頼を寄せており、人が大好きなようです。
その様子から、人に飼われていたであろうことは想像できます。




人を信じてやまないこの子の残りの犬生は、
何の心配もすることなく、安心して過ごせるものであるよう祈っています。
おっとりしたシニアの魅力がいっぱいでした。
なぜか目ピントが合わず、トロンとしたお顔になったしまいました。
写真よりも数倍ビジンさんです。(4/24)
☆たいすけ
※29.9/19よりレポートに登場 (29.9/8収容)
▽薄茶 オス(去勢済) 6-7歳 9.35キロ「飼い主募集中No.4964」


ガンガン嬉しさを表に出すようなことはしませんでしたが、
ジワジワと無表情で甘えて来る子です。
その様子には、ギュッとしたくなるくらい、
何とも言い難いほどの可愛さを感じてしまいました。
以前は収容棟で過ごしていましたが
外に出ることが好きな様子で、いつも撮影の時は
飛び出すように外に行きたがりました。
現在、譲渡管理室で過ごし
ドッグランで多くの時間を外で過ごすことができており
そのためか以前よりストレスを感じている様子が見られなくなりました。




痩せていますので、もう少し体重は増えて良いと思います。
それでも充分小振りな子で、抱くことも問題なくできます。
年齢から来る落ち着きなのか性格なのか、
とてもマイペースでほんわかとしています。
のんびり時間を共有できそうで、癒し系の子です。

構われるのがうれしくて仕方がないようで、どの写真もニコニコ。
表情がとても豊かでした。
腰が若干浮き気味ですが「おすわり」しておやつも待てます。
抱っこしようとするとゴロンしちゃいました。
こんな笑顔を見ていたら家族みんなが笑顔になること間違いなしだと思います。(4/24)
☆エイト
E部屋から去勢手術後移動
※2/20よりレポートに登場 (1/26収容)
▽5096 薄茶 オス(去勢済) 4歳ぐらい 11キロ程度
「飼い主募集中【特殊事情(要相談)】5096」

以前と比べると身体がふっくらした印象です。
表情はかなり穏やかそうな印象を受けますが
なかなかパワフルで活発でもあり
ケージから出すとすぐに外に行こうとするので
散歩や身体を動かすことが大好きなのだと思います。
人馴れは問題なく、誰にでもすぐに心を開きますが
何かの拍子にスイッチが入り、ウガッとすることもあるようです。
今のところそのような場面には遭遇していませんが
注意深くその様子を観察してきたいと思います。







少しマイペースなところは感じますが
だからと言ってすごく我が強いとか、わがままな性格とも思えません。
術後の首のサポートベルトのせいか、パワフルで活発というよりは、
おっとり落ち着いたニコニコちゃんでした。しっぽフリフリでかわいい子です。(4/24)
☆ナイン※3/13よりレポートに登場(3/12他抑留所より移送)▽5128 白 オス(去勢済) 8歳 3歳ぐらい 11.85キロ 「飼い主募集中 No.5128」5/1:年齢訂正あり

収容されて2ヵ月弱。
静かな印象は当初からあまり変わりはないです。
ほかの子のケージに何度かオシッコを掛けることもありましたので
大人しいだけではないかもしれませんが
荒々しい雰囲気はまったく感じません。
オヤツの食べ方が優しく手に当たらないよう上手です。
落ち着きはありますが
遠巻きに人を見ると吠えて自分の存在を
アピールする場面も見られるようになりました。







以前のレポートと印象が違って、静かなタイプには見えませんでした。普通に要求もして、シニアとはいえまだまだ元気な子です。性格も明るい子だと思います。この環境に慣れて、自分の気持ちが出せるようになってきたのかもしれません。(4/24)
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
猫の手さんのレポートです。
加筆・修正しています。
先週レポートを転載しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)
☆みるく
※3/27よりレポートに登場 (3/26他抑留所より移送)
▽5137 白黒茶 メス(不妊手術済)3歳ぐらい 11.9キロ
飼い主募集中!!No.5137

一緒に暮らしやすい子だという印象です。
センターに収容されてから1ヵ月ほどですが
だんだんとこの子本来の活発さが出てきたそうで
お転婆な面も大いにあるそうです。
皮膚の疾患があるようで
脇の下や皮膚の柔らかい部分が赤くなっており脱毛も見られます。
見ている限りでは痒がったりはしていませんでした。


どんなご家庭でもやっていけそうな子ですが
皮膚のこまめなケアは必要かもしれません。
センターでも一般譲渡対象となっていますが
室内飼いを約束してくださる方とのご縁を待っているそうです。





退屈しのぎなのかチェーンリードをカミカミしていましたが、
声を掛けるとすぐにやめます。
ちゃんとこちらの指示を理解できる賢い子だと思います。(4/24)
☆かじお
※29.10/10よりレポート登場(29.9/28収容)
▽5088 茶白 オス(去勢済) 7歳程度 12.05キロ(痩せています)
「飼い主募集中No.4990」

尾が短くなるほどの傷を過去に負ったかじお君ですが
いたって明るい性格のまま、人に対しての警戒心などはなく
いつも屈託のない表情や態度で迎えてくれます。
おやつには目がなく、食べ物を上手く使って
コミュニケーションを取るようにすると
あっという間に仲良くなれる子です。




やせ型ですが力は強くパワフルな部分もありますので
しっかり身体を動かしたり、構ってあげたりという
手間や時間を惜しまない方とのご縁が望ましいと思います。
他犬は苦手とのことですが、ドッグランで柵越しに他の犬と遊ぶ姿も見られました。
他犬とは相性次第という感じだと思います。
きちんとお座りして吠えもせずおとなしく待つ姿は優等生そのものでした。真っ直ぐ目を見て、自ら寄ってきます。静かに寄り添う感じで飛びつくようなこともありません。(4/24)
☆アルファ※29.12/12よりレポートに登場 (29.10/19収容)
▽5048 茶黒長毛 オス(去勢済) 4歳ぐらい 12キロ

この子も人馴れを進めるために、職員さん達と接する時間の多く取れる部屋に移動となり、その結果とても落ち着いてきています。もう固まったり逃げるような様子は見られません。ベタベタ触るような触れ合いはもちろんまだ苦手ですがおやつに鼻をヒクヒクさせ、自ら近づいてくるようにもなりました。






センター主催の譲渡会にももう少しで出られるようになりそうだと
何時もお世話してくださっている職員さんが嬉しそうに話してくださいました。
人を信じ始めたアルファくん。
この子のペースに合せてゆっくり接してくださるような方とのご縁が
巡ってきますように。
初対面のせいか、初めはちょっと腰が引けているかなと感じました。
人を見る目のある子です。
次第に打ち解けてきて、撮影が終わるころにはなでなですると
まんざらでもないふうに、くつろいでくれたように見えました。
収容当初の様子が信じられないくらいです。(4/24)
☆ジョー
※29.10/3よりレポートに登場(29.9/15収容)
▽4971 茶 オス(去勢済) 3−4歳 8.6キロ(痩せすぎ)
「飼い主募集中No.4971」

とても表情豊かになり、「早くこっちこっち!」と
人を呼ぶようにもなりました。
収容されてしばらくの間はあばら骨がくっきり見えるほど痩せていて
表情も暗く、いつも何か様子を窺っているように見えましたが
現在は体型も程よくお肉が付き筋肉質で
精神的にも安定していて、全体的にとても健康的です。







人との触れ合いがあまりない中育ってきたようでしたが
現在は、お世話をする職員さんはじめ、いろんな人と触れ合いがあり
ジョー君はそれに答えるように心を開いてくれました。
まだベタベタした触れ合いは得意ではないようですが
この子のペースに合せてくださる方とのご縁がありますように。
おやつの催促もしてくれました。
ジョー君とも初対面でした。カメラは好きじゃないとでもいうように始めのうちはカメラとかくれんぼして柱の陰に行ったり来たりしていました。後半になると隠れることもなく、初めからおやつを持っている人には積極的でした。(4/24)
☆柚子
※12/5よりレポートに登場(11/20収容)
▽5040 茶垂れ耳 メス(不妊手術済) 2歳ぐらい 11.2キロ

凛々しくお座りをしておやつを待っていました。
背筋を伸ばし、怯えることなく人の方に向いています。
すごい進歩です!
私たちは一週間に一度しか見ることがないのですが
その変化は本当に目を見張るものがあります。


職員さん達は毎日毎日柚子ちゃんのようなビビリっ子を
歩きたがらない時期から根気よくお散歩させ
触れ合って今の状態にまで人馴れを進ませてくださっていました。
職員さんに促されながらもまだぎこちなく歩き
時に動かなくなるような姿を以前に幾度か見かけています。
この日は職員さんに促されながら
しっかり歩いている様子を見ることができました。





隣にいてもストレスにはならない程度にまでには
人馴れは進んだようです。
しっぽは格納していましたがおやつは手から食べているので
抱っこしてみました。
しっかりビビリションが出てしまいましたが、
その後も問題なくおやつは食べてくれました。(4/24)
☆キャロット
※4/10よりレポート登場(4/2他抑留所より移送)
▽5146 茶 メス(不妊手術済) 4歳ぐらい 17キロ
※相性はあるかもしれませんが
他の犬にとても優しいそうです。

まるで男の子のような凛々しいお顔、無数の傷が強い印象を与えますが
元気に吠える子達の中でキャロットだけは物静かに
いたって穏やかに佇んでいました。
お顔だけでなく、左右腹部や太もも辺りに古い傷跡があります。
なにか大きな生き物と争った痕のような感じです。
でもこの子からは戦って生き抜いてきたような気の強さは感じられません。



人にガンガン甘えてくるタイプではありませんが
撫でる手を拒絶することなく抱き上げることもできます。
まだ収容されてからそれほど日は経っていないので
まだまだ本来の明るさが出てきていないだけかもしれません。
新しい一面を見つけ次第、また紹介したいと思います。


無数の小さな傷が痛々しく、収容されるまでどんな生活をしていたのだろうと
胸が痛くなりました。
ハンドサインでおやつを「待て」できました。ピシッととてもきれいな姿勢です。
☆アポロ
別室より移動
※2/20よりレポート登場 (2/19他抑留所より移送)
▽5105 薄茶 オス(去勢済) 1歳ぐらい 14.5キロ
「飼い主募集中 No.5105」

他の子達がけたたましく吠える中
あまりアピールすることもなく、ジッと自分の方に
誰かが来てくれる瞬間を大人しく待っていました。
情緒が安定しているようで、お顔を見ても伝わるほど、
穏やかで優しい子です。
どこを触っても嬉しい様子で嫌がる素振りもありませんでした。



まだ若いので、家庭に入ったら、
もう少し若い子らしい行動が出るかもしれません。
この子との時間をたっぷり持てる環境が望ましく、
そんな環境の下で暮らせたら、
この子の周りには笑顔が沢山になるのではと、
想像してしまうような、とても楽しみな子です。




かまってもらいたい要求吠えはないものの、
待ちきれないよとはしゃいでいました。
その時の楽しそうな表情と、少し離れてズームレンズで撮った表情が
あまりにも違い、勝手な思い込みかもしれませんが
とても悲しく淋しそうに見えました。
元気な子だと思ってもやっぱり人恋しいのかなと思ってしまいます。(4/24)
☆かりん
※29.7/4よりレポートに登場 (29.6/21収容)
▽4889 茶・白 メス(不妊手術済) 9-10歳 16キロ
「飼い主募集中No.4889」

収容されてからずいぶんと日が過ぎてしまいました。
若い子でも体調を崩してしまう子もいる中で、
元気に過ごしてくれていることに、毎回訪問の際はホッとします。
部屋を移り、いい気分転換ができるようになったのが良かったのでしょう。
かなり表情が豊かになり、以前と比べると覇気が出てきて、明るくなって来たように受けます。


変わらずちょっとウエイトオーバー気味ですが、
それでもマックス時より締まったかもしれません。
ポチャッとしてて、シニアの魅力たっぷりの、とても可愛らしい子です。
年齢から来るものもあるのか、落ち着きのある子です。
ベタベタと甘えてくる様子はありませんが、
人に信頼を寄せており、人が大好きなようです。
その様子から、人に飼われていたであろうことは想像できます。




人を信じてやまないこの子の残りの犬生は、
何の心配もすることなく、安心して過ごせるものであるよう祈っています。
おっとりしたシニアの魅力がいっぱいでした。
なぜか目ピントが合わず、トロンとしたお顔になったしまいました。
写真よりも数倍ビジンさんです。(4/24)
☆たいすけ
※29.9/19よりレポートに登場 (29.9/8収容)
▽薄茶 オス(去勢済) 6-7歳 9.35キロ「飼い主募集中No.4964」


ガンガン嬉しさを表に出すようなことはしませんでしたが、
ジワジワと無表情で甘えて来る子です。
その様子には、ギュッとしたくなるくらい、
何とも言い難いほどの可愛さを感じてしまいました。
以前は収容棟で過ごしていましたが
外に出ることが好きな様子で、いつも撮影の時は
飛び出すように外に行きたがりました。
現在、譲渡管理室で過ごし
ドッグランで多くの時間を外で過ごすことができており
そのためか以前よりストレスを感じている様子が見られなくなりました。




痩せていますので、もう少し体重は増えて良いと思います。
それでも充分小振りな子で、抱くことも問題なくできます。
年齢から来る落ち着きなのか性格なのか、
とてもマイペースでほんわかとしています。
のんびり時間を共有できそうで、癒し系の子です。

構われるのがうれしくて仕方がないようで、どの写真もニコニコ。
表情がとても豊かでした。
腰が若干浮き気味ですが「おすわり」しておやつも待てます。
抱っこしようとするとゴロンしちゃいました。
こんな笑顔を見ていたら家族みんなが笑顔になること間違いなしだと思います。(4/24)
☆エイト
E部屋から去勢手術後移動
※2/20よりレポートに登場 (1/26収容)
▽5096 薄茶 オス(去勢済) 4歳ぐらい 11キロ程度
「飼い主募集中【特殊事情(要相談)】5096」

以前と比べると身体がふっくらした印象です。
表情はかなり穏やかそうな印象を受けますが
なかなかパワフルで活発でもあり
ケージから出すとすぐに外に行こうとするので
散歩や身体を動かすことが大好きなのだと思います。
人馴れは問題なく、誰にでもすぐに心を開きますが
何かの拍子にスイッチが入り、ウガッとすることもあるようです。
今のところそのような場面には遭遇していませんが
注意深くその様子を観察してきたいと思います。







少しマイペースなところは感じますが
だからと言ってすごく我が強いとか、わがままな性格とも思えません。
術後の首のサポートベルトのせいか、パワフルで活発というよりは、
おっとり落ち着いたニコニコちゃんでした。しっぽフリフリでかわいい子です。(4/24)
☆ナイン※3/13よりレポートに登場(3/12他抑留所より移送)▽5128 白 オス(去勢済) 8歳 3歳ぐらい 11.85キロ 「飼い主募集中 No.5128」5/1:年齢訂正あり

静かな印象は当初からあまり変わりはないです。
ほかの子のケージに何度かオシッコを掛けることもありましたので
大人しいだけではないかもしれませんが
荒々しい雰囲気はまったく感じません。
オヤツの食べ方が優しく手に当たらないよう上手です。
落ち着きはありますが
遠巻きに人を見ると吠えて自分の存在を
アピールする場面も見られるようになりました。







以前のレポートと印象が違って、静かなタイプには見えませんでした。普通に要求もして、シニアとはいえまだまだ元気な子です。性格も明るい子だと思います。この環境に慣れて、自分の気持ちが出せるようになってきたのかもしれません。(4/24)