... TOPIX
5.102018
5/8センターレポート E部屋 5頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
<E-7>
※4/17よりレポートに登場 (4/12引き取り収容)
▽5161 白薄茶 オス 8歳ぐらい 12キロ程度
引き取り収容されて間もなくの頃は
反応が少しシャイな部分もありましたが
環境に慣れてきてからは、部屋に人気を感じると
少し吠えて自分の存在をアピールするようにもなりました。
もともとは人に飼われていた子なので
部屋から出す時や入れる時、歩かせる時など
とても素直に従う様子が見られます。
ちゃんと可愛がられていたのかもしれません。
この子の部屋が一番奥にあり
外に出す時に、他の犬のケージ前を通るのですが
興味深げに覗き込むものの、威嚇などの行為は見られませんでした。
8歳とは思えないほど若々しい子です。
それでいて成犬の落ち着きもあり
家庭犬とのしての再出発はすぐにできそうな子です。





<E-6>
※5/1よりレポートに登場 (4/26他抑留所より移送)
▽5178 白薄茶 メス 2-3歳 10キロ程度
E-3のメスと非常によく似ており、近い地域で捕獲されていることから
血縁関係の可能性もあるかと思います。
この子の方が食べ物に対して関心が高いのか
足元に置いたおやつが気になって気になって仕方がないみたいで
チラチラと下のおやつに視線を向けて、でも人がいるから食べられない
でもやっぱり食べたい!と、最後には人が見ていても
おやつを食べていました。
まだまだ人の手から食べることはできませんが
身体に触れたりすることよりハードルが低いと思うので
また嗜好性の高いおやつを持って触れ合ってきたいと思います。







<E-4>(左)
☆べん
1/9よりレポートに登場 (12/15引き取り収容)
▽5062 茶 オス 8歳 12-3キロ
<E-5>(右)
☆ちびたろう
※12/28よりレポートに登場 (12/18引き取り収容)
▽5063 茶白 オス(去勢済) 1歳ぐらい 13-4 14.8キロ


同郷で、親子と思われる2頭なので
機会があれば会わせてみたりするのですが
右のちびたろう(子)の方が緊張度が高く
左のべん(親)の方が最近は態度が柔らかくなってきました。
べんはちびたろうを見つけると
鼻をピーピー鳴らして、すごく嬉しそうにしています。
ちびたろうは緊張でそれどころではないようですが
それでも、べんの後ろに隠れるような仕草を見せ
一緒にいた頃は父親であるべんを慕っていたのだろうなと
この子達の今までの境遇を垣間見たような気がします。

一方、べんの方はおやつ目当てではあったとしても
随分とぐいぐいと人のそばに来てくれるようになりました。
頭や顎先を撫でるくらいであれば
人の手を拒否することもありません。
2頭とも、身体を半分持ちあげるくらいのことでは
お口が出る様子はなく
おそらく、身体を拭く程度のことであれば
ゆっくりとであればできるのではないかと思います。





ロープ(リード)にはまだ慣れておらず
センターでもまだ日常的なお散歩には出られていないとのこと。
まずは家庭の中で慣らせていける環境に移ることができれば
かなりの変化が期待できると思います。
2頭それぞれの家庭犬としての再出発に力を貸してくださる方の目に止まりますように。
<E-3>
4/17よりレポートに登場 (4/16他抑留所より移送)
▽5166 薄茶 メス 2歳 4歳 8-9キロ 13キロ
E-6のメスと血縁関係なのか、とてもよく似ています。
この部屋を覗き込むと、身動きもしないままビビりションをしていました。
あまりに不安気でしたので、今回もおやつを足元に置くだけにして
そっとしておくことにしました。
以前、職員さんにお聞きしたところでは
ロープなどには抵抗を示し、その時は口が出そうになるそうです。
その他は固まる系ビビリで、大人しいタイプのようです。
もう少しゆっくり時間を掛けて観察してきたいと思います。



レポートは続きます。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田
<E-7>
※4/17よりレポートに登場 (4/12引き取り収容)
▽5161 白薄茶 オス 8歳ぐらい 12キロ程度
引き取り収容されて間もなくの頃は
反応が少しシャイな部分もありましたが
環境に慣れてきてからは、部屋に人気を感じると
少し吠えて自分の存在をアピールするようにもなりました。
もともとは人に飼われていた子なので
部屋から出す時や入れる時、歩かせる時など
とても素直に従う様子が見られます。
ちゃんと可愛がられていたのかもしれません。
この子の部屋が一番奥にあり
外に出す時に、他の犬のケージ前を通るのですが
興味深げに覗き込むものの、威嚇などの行為は見られませんでした。
8歳とは思えないほど若々しい子です。
それでいて成犬の落ち着きもあり
家庭犬とのしての再出発はすぐにできそうな子です。





<E-6>
※5/1よりレポートに登場 (4/26他抑留所より移送)
▽5178 白薄茶 メス 2-3歳 10キロ程度
E-3のメスと非常によく似ており、近い地域で捕獲されていることから
血縁関係の可能性もあるかと思います。
この子の方が食べ物に対して関心が高いのか
足元に置いたおやつが気になって気になって仕方がないみたいで
チラチラと下のおやつに視線を向けて、でも人がいるから食べられない
でもやっぱり食べたい!と、最後には人が見ていても
おやつを食べていました。
まだまだ人の手から食べることはできませんが
身体に触れたりすることよりハードルが低いと思うので
また嗜好性の高いおやつを持って触れ合ってきたいと思います。







<E-4>(左)
☆べん
1/9よりレポートに登場 (12/15引き取り収容)
▽5062 茶 オス 8歳 12-3キロ
<E-5>(右)
☆ちびたろう
※12/28よりレポートに登場 (12/18引き取り収容)
▽5063 茶白 オス(去勢済) 1歳ぐらい 13-4 14.8キロ


同郷で、親子と思われる2頭なので
機会があれば会わせてみたりするのですが
右のちびたろう(子)の方が緊張度が高く
左のべん(親)の方が最近は態度が柔らかくなってきました。
べんはちびたろうを見つけると
鼻をピーピー鳴らして、すごく嬉しそうにしています。
ちびたろうは緊張でそれどころではないようですが
それでも、べんの後ろに隠れるような仕草を見せ
一緒にいた頃は父親であるべんを慕っていたのだろうなと
この子達の今までの境遇を垣間見たような気がします。

一方、べんの方はおやつ目当てではあったとしても
随分とぐいぐいと人のそばに来てくれるようになりました。
頭や顎先を撫でるくらいであれば
人の手を拒否することもありません。
2頭とも、身体を半分持ちあげるくらいのことでは
お口が出る様子はなく
おそらく、身体を拭く程度のことであれば
ゆっくりとであればできるのではないかと思います。





ロープ(リード)にはまだ慣れておらず
センターでもまだ日常的なお散歩には出られていないとのこと。
まずは家庭の中で慣らせていける環境に移ることができれば
かなりの変化が期待できると思います。
2頭それぞれの家庭犬としての再出発に力を貸してくださる方の目に止まりますように。
<E-3>
4/17よりレポートに登場 (4/16他抑留所より移送)
▽5166 薄茶 メス 2歳 4歳 8-9キロ 13キロ
E-6のメスと血縁関係なのか、とてもよく似ています。
この部屋を覗き込むと、身動きもしないままビビりションをしていました。
あまりに不安気でしたので、今回もおやつを足元に置くだけにして
そっとしておくことにしました。
以前、職員さんにお聞きしたところでは
ロープなどには抵抗を示し、その時は口が出そうになるそうです。
その他は固まる系ビビリで、大人しいタイプのようです。
もう少しゆっくり時間を掛けて観察してきたいと思います。



レポートは続きます。