... TOPIX
5.242018
5/22センターレポート D部屋 4頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
メイマミさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)


*今回は全て写真が良くなくてすみません。
3/6よりレポートに登場(1/25収容)
▽5108 茶 メス(不妊済)1歳ぐらい 12キロ程度(痩せ過ぎ)









穏やかで優しい子だと感じます。
今までどのように生きて来たのか、
とても臆病になっています。
それでも顔を埋めて時間が過ぎるのを待つのではなく、
しっかり私達の様子を見ることができる子です、
まだまだ人の手からオヤツを受け取ることも、
置いたものを食べることもできません
表情一つ変えることなく頑なな様子は伺えます。
しかし、暫くそばに座り込んだのち、
ゆっくりと触ってみると、受け入れてくれる子ですから、
この子には、もっと一緒にいる時間を持つことで、
変わってくれるのではないかと、そう思えました。
※29.3/28よりレポートに登場(29/3/16他抑留所より移送)
▽4808 茶白 メス(不妊手術済) 4-5歳 20キロ以上







滞在が長くなっていますが、
その間、ここは安全な場所だと、
この子なりに理解したのでしょう、
表情が本当に穏やかになったように感じます。
それでも人に対しての距離はなかなか縮まらずで、
スッと離れてしまいます。
週1会う程度では、これ以上のことは望めないように感じます。
今はオヤツは当たり前のように手から食べてくれます。
食べ方もとても優しいです。
現状ではどうしても仲良くするための手段として、
オヤツを使ってしまうのですが、
体重オーバーは深刻なほどになっています。
食事をしっかり摂れている証拠で安心ではありますが、
体格に合った運動がこの子達には必要です。
これから来る夏が、この子にはとても厳しい状況になりそうで心配です。
できれば個別に対応できる望ましい環境に、
一日も早く移動できますよう祈っています。
とてもよく似た、綺麗なお顔の姉妹です。
不思議な目をしていて、吸い込まれそうな魅力がある子達です。

※29.8/22よりレポートに登場(8/10他抑留所より移送)
▼4941 茶黒 メス 2歳ぐらい 10-11キロ






大部屋にいることで、自由に動き回れるので、
とてもすばしっこく人を交わします。
運動機能が発達していて、活発な子だと思われます。
ただただ逃げ回っていた当初とは変わり、
今はオヤツが出てくるのを学習しており、
オヤツタイムの時だけは、私達に集中してくれます。
今のメンバーの中では、
この子が一番人に興味を持っているように感じます。
最近は、オヤツ欲しさに、焦れて要求吠えが出て来ています。
空の手を差し出しても確認しにそばまで来てくれるようになりましたが、
私が少しでも動くと軽快な動きで下がってしまいます。
人馴れは深刻な程でもなさそうですが、
人との関わり方が全くわからないといった感じなので、
じっくり向き合う必要はあるかなと思います。
今のところ、見ている限り攻撃的な様子は見受けられず、
素直な子だと感じます。
※29.8/15よりレポートに登場(29.8/10他抑留所より移送)
▽4926 薄茶黒 メス 1歳ぐらい 9-1011-12キロ(5/22修正)





この子は、収容されてから一回り大きくなったように感じます。
姉妹?の子より少し体格がよくなりました。
常に後ろに隠れていた子でしたが、
人がいない時はちゃんと食らべれる子で、
犬社会では上手にこなすことができるのだろうと思います。
この子なりに学習して前に出られるようになって来ています。
もう1頭の子より警戒心が強いのか、
慎重にオヤツを食べに来るので他の子に取られてしまうことが多く、
仲良くなるための作戦も思うようには行かずで歯がゆい限りです。
それでも決して後退はしていません。
この子に必要な時間を掛けてあげたら、
きっと変わってくれるように思います。
レポートは続きます。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
メイマミさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)


*今回は全て写真が良くなくてすみません。
3/6よりレポートに登場(1/25収容)
▽5108 茶 メス(不妊済)1歳ぐらい 12キロ程度(痩せ過ぎ)









穏やかで優しい子だと感じます。
今までどのように生きて来たのか、
とても臆病になっています。
それでも顔を埋めて時間が過ぎるのを待つのではなく、
しっかり私達の様子を見ることができる子です、
まだまだ人の手からオヤツを受け取ることも、
置いたものを食べることもできません
表情一つ変えることなく頑なな様子は伺えます。
しかし、暫くそばに座り込んだのち、
ゆっくりと触ってみると、受け入れてくれる子ですから、
この子には、もっと一緒にいる時間を持つことで、
変わってくれるのではないかと、そう思えました。
※29.3/28よりレポートに登場(29/3/16他抑留所より移送)
▽4808 茶白 メス(不妊手術済) 4-5歳 20キロ以上







その間、ここは安全な場所だと、
この子なりに理解したのでしょう、
表情が本当に穏やかになったように感じます。
それでも人に対しての距離はなかなか縮まらずで、
スッと離れてしまいます。
週1会う程度では、これ以上のことは望めないように感じます。
今はオヤツは当たり前のように手から食べてくれます。
食べ方もとても優しいです。
現状ではどうしても仲良くするための手段として、
オヤツを使ってしまうのですが、
体重オーバーは深刻なほどになっています。
食事をしっかり摂れている証拠で安心ではありますが、
体格に合った運動がこの子達には必要です。
これから来る夏が、この子にはとても厳しい状況になりそうで心配です。
できれば個別に対応できる望ましい環境に、
一日も早く移動できますよう祈っています。
とてもよく似た、綺麗なお顔の姉妹です。
不思議な目をしていて、吸い込まれそうな魅力がある子達です。

※29.8/22よりレポートに登場(8/10他抑留所より移送)
▼4941 茶黒 メス 2歳ぐらい 10-11キロ






とてもすばしっこく人を交わします。
運動機能が発達していて、活発な子だと思われます。
ただただ逃げ回っていた当初とは変わり、
今はオヤツが出てくるのを学習しており、
オヤツタイムの時だけは、私達に集中してくれます。
今のメンバーの中では、
この子が一番人に興味を持っているように感じます。
最近は、オヤツ欲しさに、焦れて要求吠えが出て来ています。
空の手を差し出しても確認しにそばまで来てくれるようになりましたが、
私が少しでも動くと軽快な動きで下がってしまいます。
人馴れは深刻な程でもなさそうですが、
人との関わり方が全くわからないといった感じなので、
じっくり向き合う必要はあるかなと思います。
今のところ、見ている限り攻撃的な様子は見受けられず、
素直な子だと感じます。
※29.8/15よりレポートに登場(29.8/10他抑留所より移送)
▽4926 薄茶黒 メス 1歳ぐらい 9-1011-12キロ(5/22修正)





この子は、収容されてから一回り大きくなったように感じます。
姉妹?の子より少し体格がよくなりました。
常に後ろに隠れていた子でしたが、
人がいない時はちゃんと食らべれる子で、
犬社会では上手にこなすことができるのだろうと思います。
この子なりに学習して前に出られるようになって来ています。
もう1頭の子より警戒心が強いのか、
慎重にオヤツを食べに来るので他の子に取られてしまうことが多く、
仲良くなるための作戦も思うようには行かずで歯がゆい限りです。
それでも決して後退はしていません。
この子に必要な時間を掛けてあげたら、
きっと変わってくれるように思います。
レポートは続きます。