... TOPIX
6.212018
6/19センターレポート C部屋 1頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
(この日の写真はメイマミさん撮影です。)
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
★「あの子はどうなりましたか?」との安否確認のみの問い合わせは、
どうかご遠慮ください。多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
※6/19レポート初登場(5月中旬他抑留所より移送)
▽18091 柴 メス 10歳以上 7キロ
とても穏やかな柴犬の女の子です。
目も白くなりつつあり、シニアの域に入っていることは
間違いないと思います。
シニアの子たちが増えてきていたため、
保留の期間がありましたが、今回こうして紹介できることに
なってとても嬉しく思っています。
保留となっている間にも何度も接する機会があり、
どこを触っても嫌がることもありませんでしたし、
お座りもできて、間違いなく飼われていたと思われる子です。
この日は、ボラトリさんにトリミングしてもらっていました。
騒ぐこともなく、とてもお利口にシャンプーも
ドライヤーもしてもらっていました。
トリマーの方々も性格花丸ちゃんだと太鼓判を
押してくださいました。
いつも左側に少し首を傾けている仕草がかわいいなと
思っていましたが、少し斜頸があるようです。
また、腹部に乳腺腫瘍を思わせるやや大きめのしこりがあります。
本犬は気にしている様子はありませんが
個別にケア出来る環境においてあげたいです。
残りの犬生、一緒にのんびり過ごしてくださる方は
いらっしゃいませんでしょうか。




収容当初の写真↓↓






レポートは続きます。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
(この日の写真はメイマミさん撮影です。)
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
★「あの子はどうなりましたか?」との安否確認のみの問い合わせは、
どうかご遠慮ください。多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
※6/19レポート初登場(5月中旬他抑留所より移送)
▽18091 柴 メス 10歳以上 7キロ
とても穏やかな柴犬の女の子です。
目も白くなりつつあり、シニアの域に入っていることは
間違いないと思います。
シニアの子たちが増えてきていたため、
保留の期間がありましたが、今回こうして紹介できることに
なってとても嬉しく思っています。
保留となっている間にも何度も接する機会があり、
どこを触っても嫌がることもありませんでしたし、
お座りもできて、間違いなく飼われていたと思われる子です。
この日は、ボラトリさんにトリミングしてもらっていました。
騒ぐこともなく、とてもお利口にシャンプーも
ドライヤーもしてもらっていました。
トリマーの方々も性格花丸ちゃんだと太鼓判を
押してくださいました。
いつも左側に少し首を傾けている仕草がかわいいなと
思っていましたが、少し斜頸があるようです。
また、腹部に乳腺腫瘍を思わせるやや大きめのしこりがあります。
本犬は気にしている様子はありませんが
個別にケア出来る環境においてあげたいです。
残りの犬生、一緒にのんびり過ごしてくださる方は
いらっしゃいませんでしょうか。










レポートは続きます。