... TOPIX
7.52018
7/3センターレポート A部屋 3頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
今週も、動物愛護センターにいる譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
★「あの子はどうなりましたか?」との安否確認のみの問い合わせは、
どうかご遠慮ください。多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
<A-I>
※6/26よりレポートに登場 (6/21引き取り収容)
▽18097 茶黒 メス 5歳ぐらい 8キロ程度
収容された翌日、センターで出産したお母さんです。
とても穏やかな子のようで、この子たちがいる小部屋を開けると
威嚇することもなく、じっとこちらを見ていました。
おやつを差し出すと躊躇することなくゆっくりと首を伸ばして
おやつを食べてくれました。
頭や首の下を撫でても全く怒ることもなく、
出産後それほど時間が経っていないにも関わらず
人を信頼している様子が伺えました。
子供たちを撫でても全く怒ることもありませんでした。
子供たちはお腹ぱんぱんでぐっすり眠っていました。
4頭いる中で1頭だけ、明らかに他の子よりも
身体の小さい子がいるので心配ですが、
やせ細っているような様子はなく、生まれた当初から
他の子より一回り身体が小さかった子なので
なんとか頑張って大きくなってもらいたいです。
お母さんも子育てを頑張ってくれていますので、
子育てが終わったらとびっきりの幸せが待っていますように。









<A-IV>
※6/26よりレポート登場 (6/18収容)
▽茶 オス 2歳 9キロぐらい(痩せ過ぎ、適正11キロ程度)
人馴れ抜群の男の子です。
おやつを差し出してみましたが、おやつよりも人が先!
とでも言わんばかりに甘えてきました。
顔も子犬かと思うような幼い表情で、尻尾をブンブン振って
甘えてくる姿は本当にかわいくてギュッと抱きしめたくなります。
身体のどこを触っても全く怒ることもなく、
それどころかひっくりかえってお腹を出して
「もっと撫でて~~!」と催促してくるような甘えん坊くんです。
こんなに人を信用している子が、なぜここにいるのか
本当に理解に苦しみます。
今すぐにでも家庭に入って再スタートできそうな子です。
人が大好きで大好きでたまらないこの子に
一日も早く本当の家族と共に過ごす日がやってくることを
願わずにはいられません。








<A-VII>
※7/3レポート初登場(7/2他抑留所より移送)
▽18111 茶 メス 2歳ぐらい 9キロ
アイラインがくっきりと入った美犬さんです。
臆病な子のようではありますが、身体や頭を撫でても
攻撃的になることは一切ありませんでしたので
固まる系のビビリっ子のようです。
それでもひたすら顔を隠して気配を消すというほどではなく、
時折顔を上げてこちらの様子を伺っているところを見ると
人と一緒にいる時間が長くなれば
人を信用できるようになるのにそれほど時間はかからないかも
しれません。
おやつを細かくちぎってあげようとしましたが
やはりまだ手から食べることには躊躇していましたので
床に置いてあげるとすぐに匂いを嗅いで
ひとかけ食べようとし、すぐにハッと気づいたような表情で
食べるのをやめてしまいました。
慎重になっているのがわかりました。
ケージの出入り口に高い段差がありますので
この日は無理には外に出しませんでしたが
来週以降は外に出してみようと思います。








レポートは続きます。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
今週も、動物愛護センターにいる譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
★「あの子はどうなりましたか?」との安否確認のみの問い合わせは、
どうかご遠慮ください。多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
<A-I>
※6/26よりレポートに登場 (6/21引き取り収容)
▽18097 茶黒 メス 5歳ぐらい 8キロ程度
収容された翌日、センターで出産したお母さんです。
とても穏やかな子のようで、この子たちがいる小部屋を開けると
威嚇することもなく、じっとこちらを見ていました。
おやつを差し出すと躊躇することなくゆっくりと首を伸ばして
おやつを食べてくれました。
頭や首の下を撫でても全く怒ることもなく、
出産後それほど時間が経っていないにも関わらず
人を信頼している様子が伺えました。
子供たちを撫でても全く怒ることもありませんでした。
子供たちはお腹ぱんぱんでぐっすり眠っていました。
4頭いる中で1頭だけ、明らかに他の子よりも
身体の小さい子がいるので心配ですが、
やせ細っているような様子はなく、生まれた当初から
他の子より一回り身体が小さかった子なので
なんとか頑張って大きくなってもらいたいです。
お母さんも子育てを頑張ってくれていますので、
子育てが終わったらとびっきりの幸せが待っていますように。









<A-IV>
※6/26よりレポート登場 (6/18収容)
▽茶 オス 2歳 9キロぐらい(痩せ過ぎ、適正11キロ程度)
人馴れ抜群の男の子です。
おやつを差し出してみましたが、おやつよりも人が先!
とでも言わんばかりに甘えてきました。
顔も子犬かと思うような幼い表情で、尻尾をブンブン振って
甘えてくる姿は本当にかわいくてギュッと抱きしめたくなります。
身体のどこを触っても全く怒ることもなく、
それどころかひっくりかえってお腹を出して
「もっと撫でて~~!」と催促してくるような甘えん坊くんです。
こんなに人を信用している子が、なぜここにいるのか
本当に理解に苦しみます。
今すぐにでも家庭に入って再スタートできそうな子です。
人が大好きで大好きでたまらないこの子に
一日も早く本当の家族と共に過ごす日がやってくることを
願わずにはいられません。








<A-VII>
※7/3レポート初登場(7/2他抑留所より移送)
▽18111 茶 メス 2歳ぐらい 9キロ
アイラインがくっきりと入った美犬さんです。
臆病な子のようではありますが、身体や頭を撫でても
攻撃的になることは一切ありませんでしたので
固まる系のビビリっ子のようです。
それでもひたすら顔を隠して気配を消すというほどではなく、
時折顔を上げてこちらの様子を伺っているところを見ると
人と一緒にいる時間が長くなれば
人を信用できるようになるのにそれほど時間はかからないかも
しれません。
おやつを細かくちぎってあげようとしましたが
やはりまだ手から食べることには躊躇していましたので
床に置いてあげるとすぐに匂いを嗅いで
ひとかけ食べようとし、すぐにハッと気づいたような表情で
食べるのをやめてしまいました。
慎重になっているのがわかりました。
ケージの出入り口に高い段差がありますので
この日は無理には外に出しませんでしたが
来週以降は外に出してみようと思います。








レポートは続きます。