... TOPIX
3.152019
3/12センターレポート B部屋 3頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
★大変申し訳ないのですが、「あの子どうなりましたか」だけのお問い合わせは
どうかご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
※3/12レポート初登場(2/27収容)
▽18363 茶垂れ耳 オス 3歳 13.75キロ
とても大人しい男の子です。
シャイなようで、人馴れについては問題ないようですが
自分からしっぽふりふりで近づいてくることは
この日はありませんでした。
ただ、環境に慣れていないだけなのではないかと思います。
身体や足などどこを触っても抵抗することはなく
されるがままという感じでした。
写真で撮影できなかったのですが
この子のしっぽはかなり短く切れています。
いわゆる「断尾」ではなく、
だれかに噛みきられたのかと思う感じに見えました。
生々しい切り口には見えませんでしたので
切れてからは時間は経過しているものと思います。
しっぽの近くを触っても嫌がることもありませんでしたので
現時点で痛いということはないのだと思います。
垂れ耳もかなり傷なのか、あちこちはげているような
ところも見られました。
とてもおとなしいようではありますが
放浪している間、大変な思いをしてきたのかもしれません。
今度こそ幸せに暮らせるご家族と巡り会うことができますように。








※3/12レポート初登場(2/28他抑留所より移送)
▽18356 薄茶 メス 8歳 12.3キロ
見ているのもこちらが辛くなってしまうほどの痩せ方です。
ただ、これだけガリガリに痩せていはいますが
全く元気なくおとなしくしているというわけではなく
おとなしい普通の子と同じくらいの動きをします。
この子からは「生きる」という意志が
はっきりと伝わってきました。
よろよろとすることもなく、しっかりと立っている姿に
思わず「すごい!」とつぶやいてしまいました。
それにしても、どうやったらここまで痩せられるのかと
思うぐらいの異常なやせ方です。
本当に骨と皮だけ、という感じです。
大分暖かくはなってきていますが、
まだまだ夜になると寒くなりますので
この子にとっては辛いのではないかと心配になります。
ここまで痩せていると、太らせるにも急激にご飯を増量したのでは
お腹がついていかなくて緩くなってしまい、
逆に胃腸に負担をかけてしまうかも知れません。
少しずつ太らせてあげるためにも
一日も早く家庭に入って個別に管理できる環境に
移動できることを願ってやみません。








☆ういろう※9/18よりレポートに登場 (8/16収容)
▽18178 黒白 オス(去勢済) 9歳ぐらい 15.4キロ
飼い主募集中!!No.18178
相変わらず元気一杯のういろうです。
この部屋に入るとまず、ういろうのしっぽがケージに当たる音が
響き渡っています。
人が大好きで、外に出たくて仕方がないういろうは
ケージから出してもらえると嬉しすぎて落ち着きがなくなり
ずっとこの狭いB部屋の中をウロウロと動き回りますが
以前に比べると落ち着くまでの時間が短くなってきたように
思えました。
たまに外のドッグランに出してもらえることもあり
ストレスも軽減されているのかもしれません。
とても9歳とは思えないほど元気一杯のういろうは
猟犬の血が入っているようで
身体能力がとても高そうな子のようです。
たくさんお散歩に行ってくれたり、
いろいろなところに連れていってくれるような
アクティブなご家族とのご縁が
ういろうにめぐってきますように。








レポートは続きます。
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
引き続き、動物愛護センターにいる
譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
★大変申し訳ないのですが、「あの子どうなりましたか」だけのお問い合わせは
どうかご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。
※3/12レポート初登場(2/27収容)
▽18363 茶垂れ耳 オス 3歳 13.75キロ
とても大人しい男の子です。
シャイなようで、人馴れについては問題ないようですが
自分からしっぽふりふりで近づいてくることは
この日はありませんでした。
ただ、環境に慣れていないだけなのではないかと思います。
身体や足などどこを触っても抵抗することはなく
されるがままという感じでした。
写真で撮影できなかったのですが
この子のしっぽはかなり短く切れています。
いわゆる「断尾」ではなく、
だれかに噛みきられたのかと思う感じに見えました。
生々しい切り口には見えませんでしたので
切れてからは時間は経過しているものと思います。
しっぽの近くを触っても嫌がることもありませんでしたので
現時点で痛いということはないのだと思います。
垂れ耳もかなり傷なのか、あちこちはげているような
ところも見られました。
とてもおとなしいようではありますが
放浪している間、大変な思いをしてきたのかもしれません。
今度こそ幸せに暮らせるご家族と巡り会うことができますように。








※3/12レポート初登場(2/28他抑留所より移送)
▽18356 薄茶 メス 8歳 12.3キロ
見ているのもこちらが辛くなってしまうほどの痩せ方です。
ただ、これだけガリガリに痩せていはいますが
全く元気なくおとなしくしているというわけではなく
おとなしい普通の子と同じくらいの動きをします。
この子からは「生きる」という意志が
はっきりと伝わってきました。
よろよろとすることもなく、しっかりと立っている姿に
思わず「すごい!」とつぶやいてしまいました。
それにしても、どうやったらここまで痩せられるのかと
思うぐらいの異常なやせ方です。
本当に骨と皮だけ、という感じです。
大分暖かくはなってきていますが、
まだまだ夜になると寒くなりますので
この子にとっては辛いのではないかと心配になります。
ここまで痩せていると、太らせるにも急激にご飯を増量したのでは
お腹がついていかなくて緩くなってしまい、
逆に胃腸に負担をかけてしまうかも知れません。
少しずつ太らせてあげるためにも
一日も早く家庭に入って個別に管理できる環境に
移動できることを願ってやみません。








☆ういろう※9/18よりレポートに登場 (8/16収容)
▽18178 黒白 オス(去勢済) 9歳ぐらい 15.4キロ
飼い主募集中!!No.18178
相変わらず元気一杯のういろうです。
この部屋に入るとまず、ういろうのしっぽがケージに当たる音が
響き渡っています。
人が大好きで、外に出たくて仕方がないういろうは
ケージから出してもらえると嬉しすぎて落ち着きがなくなり
ずっとこの狭いB部屋の中をウロウロと動き回りますが
以前に比べると落ち着くまでの時間が短くなってきたように
思えました。
たまに外のドッグランに出してもらえることもあり
ストレスも軽減されているのかもしれません。
とても9歳とは思えないほど元気一杯のういろうは
猟犬の血が入っているようで
身体能力がとても高そうな子のようです。
たくさんお散歩に行ってくれたり、
いろいろなところに連れていってくれるような
アクティブなご家族とのご縁が
ういろうにめぐってきますように。








レポートは続きます。