... TOPIX
11.212019
11/19 センターレポート【猫編】Part1
※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分のブログへ転載される場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
▼エイズキャリアの部屋
(1)メルちゃん
白黒 メス 不妊済み 推定1歳 体重1.5㎏(今はもう少し増えています) エイズ(+)白血病(-) ※要再検査 管理番号19323
おかっぱ頭とドット模様がチャームポイントなメルちゃんです。
収容当初は子猫と変わらないか細い見た目はどこへやら?今はふっくらポッチャリ体型となり女の子らしくなりました。
苦手だった抱っこもだいぶ慣れ、しばらくじっとしててくれまます。
我慢できなくなるとジタバタはしますが、引っ掻いたり怒ったりする事はありません。
ルームメイトのマムちゃんとも仲良しで、部屋を覗くと一緒の場所でくつろぎ、人の気配に気付くと一緒に扉の前で待っています。
人を選ばず大好きで、子猫っぽく好奇心も旺盛なメルちゃんです。





(2)マムちゃん
白キジぶち メス 不妊済み 推定4歳 エイズ(+)白血病(-) ※要再検査 管理番号19427
個性的な模様と、真顔率が高い大人女子なマムちゃんです。
収容当初は環境が変わって不安な中で子猫を立派に育てていたお母さんでもあります。
子猫は既に引き出され、新しい家族探しを始めています。
子育て中は猫にも人にもそれほど感心は無さそうでしたが、今はルームメイトのメルちゃんの行動を見習ってか、メルちゃんより更に甘えん坊となっています。
我先にと小走りで側に来て、撫でて撫でてとスリスリし、しゃがんだ人には肩までよじ登るほどの甘えっぷりです。
真顔でガッツリ甘えてくるマムちゃんです。





※以下(3)~(10)は過ごす部屋は違いますが同じ場所からの収容です。
▼譲渡猫管理室B
(3)黒 オス 管理番号19412(4)黒 オス 管理番号19417(5)黒 オス 管理番号19436
よく似ている3匹です。実物を前にすれば違いが分かる時もありますが、写真だと本当によく似ています。



↑3頭の中でこの子が1番怖がりな印象です。近寄ると離れようとケージの中で逃げてしまいますが、唸ったり攻撃してくる程ではありません。




↑3頭の中でこの子が1番、人に対して好意をアピールしてくれる印象です。自らグイグイ近寄ってきて甘えてくるので撮影者泣かせでもあります。しつこすぎる訳でも無く、気づくとグルーミングしてるマイペースな部分も見えました。



↑3頭の中で、どっしり落ち着いた大物っぽい印象です。
怯える事も無く、かと言ってしつこくベタベタするでも無く、周りをよく見て考えている?ようにも感じました。この日は甘える姿はありませんでしたが、以前は↑の猫と一緒にアピールする姿を確認しています。尻尾が少し短めです。
▼ねこの部屋
一般譲渡対象の一部猫が過ごしています。
センターの職員さん達で作った猫仕様の部屋になっています。


(6)きららちゃん
サビ メス 推定2歳 不妊済み 体重3.7キロ エイズ(-)白血病(-)※確定
※ 飼い主募集中!! 管理番号19495
サビ模様が個性的で綺麗なきららちゃんです。
今ではすっかり甘えん坊で、撫でられるとうっとりしながらもっともっと甘えていました。




(7)ぽんずちゃん黒 メス 若猫 不妊済み 体重3.45キロ エイズ(-)白血病(-) 管理番号19413
真っ黒な毛色が、ザ・黒猫 な ぽんずちゃんです。
個性的で綺麗なきららちゃんです。
ルームメイトが増えた事で、甘えん坊猫も増え、負けずに最前線で甘えに来てくれました。
近々センターより一般譲渡対象として募集開始予定です。




(8)黒白 メス 推定3歳 不妊済み 体重3.8キロ 右目が一部白濁 管理番号19437
不妊手術が終わり、同郷猫が過ごすこちらの部屋へ移動していました。
過ごす部屋が変わった事も特に気にする素振りは無く、今まで以上に甘えん坊な姿を見せてくれました。
甘えたくて甘えたくて、人の足の間を何度も通過し、子供が抱っこをせがむような後ろ足で立ち上がる場面もありました。




(9)黒白 メス 推定1歳 不妊済み 体重3.05キロ 管理番号19438
不妊手術が終わり、同郷猫が過ごすこちらの部屋へ移動していました。
同郷猫は甘えん坊が多い中、若干慎重な性格のように感じます。
近寄りすぎると警戒した表情を見せますが、他の猫を撮影してる時は柔らかい表情をしていました。




(10)黒白 メス 推定3歳 不妊済み 体重3.05キロ 左目一部白濁?右目萎縮? 管理番号19408

不妊手術が終わり、同郷猫が過ごすこちらの部屋へ移動していました。
この日はどこに居るのか見落とすほど、存在感を消して過ごしていました。
不妊手術後な事もあり、また次回様子を確認したいと思います。
※以下2枚は以前のレポートより転用します。


レポートは【猫編】Part2に続きます。
転載内容には責任を持って正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。
時々付き人レポートです。加筆・修正しています。
動物愛護センターにいる、譲渡先・預かり先を募集中の猫たちの情報です。
問い合わせ先
yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸
お名前のないメールには返信できません。
猫の一時預かりボランティアさん大募集中!
【猫の一時預かりボランティア】 ←こちらをご覧ください
★一般譲渡対象・飼い主募集中!!と記載されている猫については、千葉県内にお住まいの成人の方は、センターへ直接譲渡をお申し込みいただくことが可能です。
「犬猫の譲渡会」をご覧ください。
★ねこ親希望の方は「お申込みアンケート」からアンケートをお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・
※ ご紹介する猫は全頭ワクチン済・ノミダニ駆除薬投与済です。
▼エイズキャリアの部屋
(1)メルちゃん
白黒 メス 不妊済み 推定1歳 体重1.5㎏(今はもう少し増えています) エイズ(+)白血病(-) ※要再検査 管理番号19323
おかっぱ頭とドット模様がチャームポイントなメルちゃんです。
収容当初は子猫と変わらないか細い見た目はどこへやら?今はふっくらポッチャリ体型となり女の子らしくなりました。
苦手だった抱っこもだいぶ慣れ、しばらくじっとしててくれまます。
我慢できなくなるとジタバタはしますが、引っ掻いたり怒ったりする事はありません。
ルームメイトのマムちゃんとも仲良しで、部屋を覗くと一緒の場所でくつろぎ、人の気配に気付くと一緒に扉の前で待っています。
人を選ばず大好きで、子猫っぽく好奇心も旺盛なメルちゃんです。





(2)マムちゃん
白キジぶち メス 不妊済み 推定4歳 エイズ(+)白血病(-) ※要再検査 管理番号19427
個性的な模様と、真顔率が高い大人女子なマムちゃんです。
収容当初は環境が変わって不安な中で子猫を立派に育てていたお母さんでもあります。
子猫は既に引き出され、新しい家族探しを始めています。
子育て中は猫にも人にもそれほど感心は無さそうでしたが、今はルームメイトのメルちゃんの行動を見習ってか、メルちゃんより更に甘えん坊となっています。
我先にと小走りで側に来て、撫でて撫でてとスリスリし、しゃがんだ人には肩までよじ登るほどの甘えっぷりです。
真顔でガッツリ甘えてくるマムちゃんです。





※以下(3)~(10)は過ごす部屋は違いますが同じ場所からの収容です。
▼譲渡猫管理室B
(3)黒 オス 管理番号19412(4)黒 オス 管理番号19417(5)黒 オス 管理番号19436











怯える事も無く、かと言ってしつこくベタベタするでも無く、周りをよく見て考えている?ようにも感じました。この日は甘える姿はありませんでしたが、以前は↑の猫と一緒にアピールする姿を確認しています。尻尾が少し短めです。
▼ねこの部屋
一般譲渡対象の一部猫が過ごしています。
センターの職員さん達で作った猫仕様の部屋になっています。


(6)きららちゃん
サビ メス 推定2歳 不妊済み 体重3.7キロ エイズ(-)白血病(-)※確定
※ 飼い主募集中!! 管理番号19495
サビ模様が個性的で綺麗なきららちゃんです。
今ではすっかり甘えん坊で、撫でられるとうっとりしながらもっともっと甘えていました。




(7)ぽんずちゃん黒 メス 若猫 不妊済み 体重3.45キロ エイズ(-)白血病(-) 管理番号19413
真っ黒な毛色が、ザ・黒猫 な ぽんずちゃんです。
個性的で綺麗なきららちゃんです。
ルームメイトが増えた事で、甘えん坊猫も増え、負けずに最前線で甘えに来てくれました。
近々センターより一般譲渡対象として募集開始予定です。




(8)黒白 メス 推定3歳 不妊済み 体重3.8キロ 右目が一部白濁 管理番号19437
不妊手術が終わり、同郷猫が過ごすこちらの部屋へ移動していました。
過ごす部屋が変わった事も特に気にする素振りは無く、今まで以上に甘えん坊な姿を見せてくれました。
甘えたくて甘えたくて、人の足の間を何度も通過し、子供が抱っこをせがむような後ろ足で立ち上がる場面もありました。




(9)黒白 メス 推定1歳 不妊済み 体重3.05キロ 管理番号19438
不妊手術が終わり、同郷猫が過ごすこちらの部屋へ移動していました。
同郷猫は甘えん坊が多い中、若干慎重な性格のように感じます。
近寄りすぎると警戒した表情を見せますが、他の猫を撮影してる時は柔らかい表情をしていました。




(10)黒白 メス 推定3歳 不妊済み 体重3.05キロ 左目一部白濁?右目萎縮? 管理番号19408

不妊手術が終わり、同郷猫が過ごすこちらの部屋へ移動していました。
この日はどこに居るのか見落とすほど、存在感を消して過ごしていました。
不妊手術後な事もあり、また次回様子を確認したいと思います。
※以下2枚は以前のレポートより転用します。


レポートは【猫編】Part2に続きます。